++片づけられないわたしのガラクタと闘う日々++
2012年 1月
SunMonTueWedThu FriSat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
- - - -


反省したフリしつつ、ネコ並みに学習しない私が

いかにこれから毎日のゴタゴタをやっつけ、

散らかりまくった部屋を片づけつつ、

人生すっきりさせるかの日々。


2011. 11. 26. Sat 高校初同期会
 

2011. 11. 26. Sat
 
高校初同期会

卒業後初めての「高校同期会」をすると(確か)年賀状で知らされてから、 
「それまでに痩せる!」と決心した女子はどれほどいたでしょう。 
でも、痩せる間もなくあっという間だったなぁ。(いや、まともにダイエットしてれば 
確実に痩せられる期間ではあった) 
 
さて、細かいことははしょって同期会。なんと170名近くが参加だったそうだ。 
我々が在学してた頃は一学年430名近くいたのよね。 
だから3年間まともに顔を合わすこともなく記憶に残ってない人の方が多い。 
特に男子はねぇ…女子に比べて加齢による変化が激しいからねぇ。 
もともと男子とは接点のない高校生活を過ごしていたので、覚えてないのよねぇ。 
 
でも、男子の方も私のことは覚えていないようで、他の女子から説明を受け 
遠い記憶の彼方から、「あー、いつもジーンズ履いてた人?」という解答が。 
 
そこだけかいっっ。私の印象はっ!ムカッ 
 
一人私もよく覚えていた男子が、私と一緒にいた女子に挨拶しに来たので 
私も横から名乗って彼に挨拶したら 
「うわっ!うわっ!うわわっ!」と、なんか言葉にならない叫びを上げてた。 
一緒にいた女子たちも「なにもそこまで驚かなくても…」と引き気味。 
あれは、不意を突かれて逃げ場を失ったって叫びかね。 
 
そんな男子はさておき、女子はみんな綺麗でお話して楽しかったなぁ。 
卒業後何度か偶然会い、ずっと気になっていた女子とメアド交換できたし、 
高校時代に「可愛いなぁ」と思ってた女子とも初めて親しくお話したし、 
何人かの女子に「カッコ良くて目立ってたからよく覚えてる」と言われて照れたり 
…って、なんだか自分がオッサンな感じですな。 
 
この企画を最初に聞いた時は「なにを今さら」って気がしたのね。 
今さらって言うか、「もっと若くて綺麗だった時にしてくれればいいのに」と 
シワもシミもたるみも隠しきれないお年頃の私は思ったのだが、 
でも、この見栄も競争心も適度に枯れてきて、生々しさが薄れた今だからこそ 
心穏やかにみんなに会えたのかな、とも思う。 
 
やはり少し前なら、典型的「負け犬」が負け姿晒しても仕方ないでしょ、と 
行かなかったと思うし、世間的に「負け犬」じゃない人も、たぶん若い時の方が 
もっと色々と他人と比べる部分も多かったのではないかと想像する。 
 
もう今は、女子が「綺麗さ比べ」で火花散らしたところで、所詮は世間様から見れば 
いい歳したオバチャンだしね〜(笑)。 
男子ももう、なんとなくそれぞれの道も穏やかになってきているのではないかと。 
(男子がとりあえずのところで何を競い合うのかよくわかんないけど) 
 
それにやっぱりうちの高校に行って良かったなぁ、と改めて思ったです。 
実はよく覚えてないことも多いけど、楽しかったってことだけは心に刻まれてる。 
学園生活が楽しかった人生と、そうでない人生は振り返った時に価値が違うよねぇ。 
 
最後、妙にドラマチックで映画音楽のように盛り上がる校歌をみんなで合唱。 
当時からこの校歌は好きだったのだけど、今回歌詞カードを見ながら歌っていたら 
不覚にも涙が出そうになった。 
いい歌詞だわ、これ。今この年になって改めて思う。 
 
司会の男子も、「在学中は斜に構えて校歌なんて歌ったことなかったけど、 
これ、いい歌だわ〜〜」と言って皆から同意を得ていた。 
みんなそう思ったと思うよ。 
 
みんなそれぞれだと思うけど、私は 
 
富士が峯を見るこの丘に 
若竹はかく伸び来たり 
大空に尚も伸びゆき 
新たなる力に満てり 
 
で、ぐぐぐ…と涙が。 
しかも自分らの母校が「新しき世界の起点」だったとは。 
スケールでかっ(笑)!・・・でも素直に感動しちゃったわー。 
 
短い時間だったので、知り合いと挨拶するだけで精いっぱいだったけれど、 
ンン十年ぶりの再会をみなで心から堪能してお開きとなりました。 
とてもいい時間を過ごさせてもらったと、ちゃんと思いましたわよ。 
 
…いや、やはり皆から「毒舌家」として覚えられてたようだからさー。 
ここは毒舌で締めようかと思ったけど、それはまた別にね(結局言う気満々 笑) 
  

>> 返信




| 携帯用 | | RSS | | 検索・カテゴリー | 

++ Powered By 21style ++