| | 
天然の藍を金・銀と重ねる仕事を続ける松永優さんの個展が大阪で開かれます。
♦松永優 藍染色展♦ とき…2013年7月3日(水)〜7月15日(月) AM12:00〜PM6:30(最終日はPM5:00まで) ところ…スペース ふうら 大阪市東成区深江北3-4-11
♦7月14日(日)午後3時から、松永さんのトークタイム 「歩く人たち・古代への想い」。作品のすばらしさは言うまでもありませんが、松永さんの語りもまた味わい深いんです。楽しく語り合ってください♪
画像は 金銀箔藍染「それぞれの記録」です。 |
| ..2013/07/02(火) 22:56 No.457 |
|
|
| | 
スペース ふうら へのアクセスです。
いい時間を共に過ごせることでしょうね、きっと♪ |
| ..2013/07/02(火) 23:07 No.458 |
|
|
|
| | 
MINJAさんの個展の案内です。温かい色と素朴な形の組み合わせで夢幻の世界を創る作家さん。音楽が聞こえてきます… |
| ..2013/07/07(日) 10:32 No.459 |
|
|
|
| | 
Gほりかわさんへのアクセスです♪ |
| ..2013/07/07(日) 10:34 No.460 |
|
|
|
| | 
イタリアのファエンツァ在住の岡井美穂氏の個展です。 かの地にどっしりと腰を据え、土を捏ね、素朴さの中にユーモアと少しの怖さを練り上げた≪Mihoワールド≫の作品たちは、一度出会えば忘れられない味わい。
お出かけください。
|
| ..2013/07/08(月) 13:22 No.461 |
|
|
|
| | 
社団法人全国日本学士学会 2013年公開シンポジウム 「東日本大震災後の復興の今を語る」
開催日時 2013年7月20日(土) 13時ー17時30分 開催場所 京都大学文学部第3講義室(京都市左京区吉田本町本部構内時計台北) 問い合わせ(申込先) 社団法人全国学士会事務局(п@075-724-6500)
この2年半、さまざまな現場で被災の現実に向き合ってきた人たちと、国の考えとのずれを、さまざまな分野のパネリストと語り合う、良心の企画です。
どうぞ、お時間のゆるすお方は、お運びください! |
| ..2013/07/11(木) 10:42 No.462 |
|
|
|
| | 
読みにくくてすみません。
「森は海の恋人緊急支援の会」代表・京都大学名誉教授の 田中克氏の書かれた案内です。 |
| ..2013/07/11(木) 11:03 No.463 |
|
|