| TOP | HOME | ページ一覧 |


No.249 への▼返信フォームです。

▼ 島籠り  ..YOO    引用
  仙酔島に籠って、ずう〜〜〜〜〜〜っと物書き暮らしに浸りました。島はさくらが満開。なんでも、さくら、が今のさくらの花にあてられる前には、こぶしの花がさくらだったんだそうですね・・・
  ..2010/06/02(水) 09:56  No.249
 Re:島籠り  ..YOO    引用
  おんなじさくらなんですけれども、こちらが天地まともな画像です。どちらがおもしろいと思われます?過日観に行った「長谷川等伯展」の最後の部屋の「松林図屏風」、わざと違えて並べている、という説もあるんだそうですね・・・
  ..2010/06/02(水) 10:06  No.250
 Re:島籠り  ..YOO    引用
  さくらばかりではない、生れたばっかりの柔らかい芽がほらこんなふうに・・・・
  ..2010/06/02(水) 10:09  No.251
 Re:島籠り  ..YOO    引用
  もうひとつ、ね・・・
  ..2010/06/02(水) 10:11  No.252
 Re:島籠り  ..YOO    引用
  咲く椿落ちる椿朽ちる椿みんないい・・・
  ..2010/06/02(水) 10:17  No.253
 Re:島籠り  ..YOO    引用
  ふつうの向きのつばきさん・・・若芽さん・・・
  ..2010/06/02(水) 10:20  No.254
 Re:島籠り  ..YOO    引用
  毎朝やってくるたぬきさん一家
  ..2010/06/02(水) 10:23  No.255
 Re:島籠り  ..YOO    引用
  で、今回もっていった仕事道具は、杳専用の原稿用紙100枚、鉛筆2本、消しゴム2つ、資料。
  ..2010/06/02(水) 11:12  No.256
 Re:島籠り  ..YOO    引用
  と、簡単な食料、と、広口の湯沸かしポット・・・
  ..2010/06/02(水) 11:23  No.257
 Re:島籠り  ..YOO    引用
  そこに突然やってきて、「は〜い、これ、さしいれよ♪」とにっこり笑ったのは、大学時代からの友人マダムM・・
  ..2010/06/02(水) 11:27  No.258
 Re:島籠り  ..YOO    引用
  中でもすごい〜と思った正当本物の「祭りずし」
  ..2010/06/02(水) 11:31  No.259
 Re:島籠り  ..YOO    引用
  こちらが表、と思うでしょう?
  ..2010/06/02(水) 11:33  No.260
 Re:島籠り  ..YOO    引用
  ところが、その昔、贅沢禁止令が出たころには、こちらを表(上)にして、はい、質素にしました、と、すまして食べていたんだそうな・・・「この錦糸卵を一面にちらしたのも、じつは白米を隠すためじゃったのかもしれんよ。岡山の人間は麦なんか食べんよ〜ははは〜!」って笑うマダムMにつられて、YOOもははは〜っと笑ってしまいました。おいしかったです。
  ..2010/06/02(水) 11:40  No.261
 Re:島籠り  ..YOO    引用
  いくつかの仕事を並行して進めまして・・・思いがけなく巡り会えた一本の木を主人公に、短編「ゆめむろの木」がうまれました。少しの後に、kaguya-himeに第3話としてアップしますので、読んでいただけましたら、嬉しいです。
  ..2010/06/02(水) 11:49  No.262



Name    Icon   List
Mail   URL 
Back
Font
Title  
File   >>Paint
Cookie  Preview      Delkey