| TOP | HOME | ページ一覧 |


No.379 への▼返信フォームです。

▼ 柿の冬景色と・・・  ..YOO    引用
  クリックで拡大表示 ( .jpg / 66.6KB )

この冬ほど柿の赤がくっきり目に残ったことはこれまでになかったような・・・

柿の実が熟して 花のように咲いています
  ..2012/01/02(月) 23:41  No.379
 Re:柿の冬景色と・・・  ..YOO    引用
  クリックで拡大表示 ( .jpg / 25.8KB )

郷里の家にひとり暮らす母のもとには 毎年元旦に地元の小学生から こんな年賀状が届きます
  ..2012/01/02(月) 23:46  No.380
 Re:柿の冬景色と・・・  ..YOO    引用
  クリックで拡大表示 ( .jpg / 25.1KB )

これは去年のクリスマスの少し前の、神戸市バスの降り口風景です

いいな、

これを見て思い出しました
車掌さんがいなくなり、停留所の案内も録音テープが代行し、黙って運転するだけの「哀しからずや」のバスの運転手さんが、そういう時代の流れに抗って、自分の声で客に案内をするという話

お正月バージョンもありますので、また乗ってやってください!

と言われてにっこりしない人、いるかしら・・・
  ..2012/01/03(火) 00:08  No.381
 Re:柿の冬景色と・・・  ..YOO    引用
  クリックで拡大表示 ( .jpg / 29.4KB )

餅搗きも、します。
おくどさんも一つ、餅搗きと赤飯蒸しのために残してあります。パチパチ音をたて火の粉が舞い上がる薪の火の勢いで餅米を蒸し、蒸しあがった餅米を木の臼に移し、ぺったんこぺったんこと搗いていきます。
  ..2012/01/14(土) 12:02  No.394



Name    Icon   List
Mail   URL 
Back
Font
Title  
File   >>Paint
Cookie  Preview      Delkey