[1019] 彩遊紀の紀 .. 2025/08/16(土) 11:40
◆ 上村松園展
|
|
|
皆さん今晩は、彩遊紀の紀です。 カンカン照りの中、東京・恵比寿の「山種美術館」でやっている上村松園展を見てきました。有名な「蛍」の絵を楽しんできましたが、もう一つ有名な「序の舞」は見られませんでした。 山種美術館は上村松園さんの絵を集中的に集めているとのことで、今回はそれをすべて展示していましたが、「序の舞」だけは東京芸大の美術館が所有しているとのことで、あまり貸し出しはしていないとのことで、見るには東京芸大の美術館に行く必要があるとのことでした。でも貸出しできないというのはそれはそれでいいかなと思います。例えばルーブル美術館に「モナリザ」を見に行ったら、「いま貸出されています」と言われたら、時間をかけて遠いフランスまで来たのに「えっ、それを見にわざわざここまで来たのに」とそれを目的に来た多くの人は言いたくなりまし、がっかりです。どうしても見たいならやはりルーブル美術館に行ったらいいのです。昔ミロのビーナスが日本で公開されたことがありますが、日本でミロのビーナスが見られたのその時はうれしかったですが、その時ギリシャへ行った人は「えっ、何で日本にもっていくの」とがっかりしたのではないかと、今になって思います。あるべきところにあるというのは必要なことだと思います。
|
|
|