| ホーム | ページ一覧 |






 [1025]   彩遊紀の紀   .. 2025/09/27(土) 12:08 
◆ ほっとする音楽、ほっとする絵
皆さん今晩は、彩遊紀の紀です。
先週、退職した会社のお友達で、私より少し先に退職した方が趣味でコーラスをやっていて、その演奏会にご招待をしていただきました。ヨハン・シュトラウスの「美しき青きドナウ」や「皇帝円舞曲」などのクラシックの曲のコーラスもありましたが、いつもはオーケストラでガンガン聞いていたものよりは、何かほっとするものでした。先日ジブリの高畑勲の展覧会に行きましたが、それを機会に昔買ったジブリのアニメの背景を描いている男鹿和男さんの画集を読んでいたら、宮崎駿さんとの会話で、宮崎駿さんから「幸せな色を描いて」とよく言われていて、男鹿さんはその「幸せな色」というのを何だろうと考えていましたが、それは「温かい色とか突き刺すような生っぽい原色でなく、どこか柔らかい色とか、そういう観てほっとさせられる色かなと考え」たと思ったそうです。この「観てほっとさせられる色」という言葉を見て「はっ」としました。というのは私の個展を見て下さった方が良く私の絵について「見ていてほっとする絵だから好きなの」と言われていたからです。私も最近自分の絵についていろいろ考えていて、少し変化させて自分の色を確立したいと悩んでいたのですが、この男鹿さんと宮崎駿さんとの会話を見て、「自分の絵はほっとする絵なんだ」それでいいんだ、それが宮崎駿さんの言う「幸せの色」につながっているのだと思うようになりました。これからも今までの私の色、私の絵でいいのだ、と思っています。

 
 

名前   アイコン 一覧
Mail   URL
背景色
文字色
タイトル   簡単タグ入力
添付   >>お絵描き
フォームに保存  プレビュー      削除キー