| 
| 
| [1027]   彩遊紀の紀   .. 2025/10/11(土) 16:41 ◆ ペルー会
 |  |  |  
| 皆さん今晩は、彩遊紀の紀です。 25年前にペルー旅行に行った時のグループのお友達の生け花展に行ってきました。私がペルーに行ったのはもちろんマチュピチュやナスカの地上絵を見たいというだけでなく、もう一つの目的がありました。それは高校生の頃に読んだ本に出ていたことで、ペルーの石積みはとてもしっかりしていて、接着剤などなかったその当時、大きな石をきれいに削ってぴったりとくっつけて積み上げてあり、その石と石との間には「カミソリ一枚入らない」ということでした。本当なんだろうかと言う気持ちがずっとあり、その本を読んでから40年後に行ったペルー旅行に本当にカミソリの刃を持っていって、積み石の間にカミソリを入れてみました。本当でした。カミソリは石積みの間に入りませんでした。そのカミソリの刃を入れていた時、同じツアーのお仲間の女性が私の隣で同じことをやっていました。話をしてみると「私もカミソリ一枚入らないという話を聞いていて、確かめたかったのでカミソリを持ってきました」と言うことで、びっくりしました。同じことを考えていてしかもそれを確かめようと私と同じにわざわざペルーまでカミソリを持ってくるなんて。しかもその人と話をしてみると私の住んでいる駅の隣の駅に住んでいるとのことでますます意気投合し、その後、そのペルー旅行に行った10人ほどのグループを含めてのお付き合いをするようになりました。そのカミソリの女性はもう10年ほど前に亡くなってしまいましたが、ペルーへ行った人の集まりは「ペルー会」として今も続いており、色々なお付き合いをしており、ペルー会の一人である今回のお友達の生け花展には6人の人が見に行きました。
 
 | 
 |  |