| ホーム | ページ一覧 |






 [706]   彩遊紀の紀   .. 2019/10/12(土) 21:05 
◆ 台風が直撃
皆さん、今晩は。彩遊紀の紀です。
今、ごうごうという風の音が激しさを増し、窓に吹き付ける雨も激しさを増してきました。さきほど台風19号が伊豆半島に上陸したそうで、台風の進路を見るとまもなく川崎・横浜を直撃しそうです。テレビのBS放送は雨の影響で画面がザラザラとしています。テレビでは、昭和33年の狩野川台風並みの暴風雨とのことですが、昭和33年といえば私が高校生の頃。狩野川台風という言葉は覚えていますが、私自身被害にあっていないし、テレビの放送も今ほどこまめに映像として台風の報道をしていなかったのではないのか、被害状況をよく覚えていません。台風の一番強い風といえば室戸台風の風速60mが最大と思っていたのですが、いまテレビでは室戸台風という言葉は出ずに、風速60mということをアナウンサーが当たり前のように話すのを聞くと驚きです。昔、何台風だったのか覚えていませんが、浦和にいたころ、まさに台風の直撃で、暴風が突然止み、父が「今台風の目に入ったんだ」と言い、しばらくすると風が逆方向に吹き、台風の目が通り過ぎるということはそういうことなんだということを実感したことを思いだしました。今日はもう間もなく、再びそういう経験をするかもしれません。そんあ台風のニュースと外の風の音を聞きながら今週の一週一絵の鳴門の鯛焼本舗をアップしています。
 
 

名前   アイコン 一覧
Mail   URL
背景色
文字色
タイトル   簡単タグ入力
添付   >>お絵描き
フォームに保存  プレビュー      削除キー