[744] 彩遊紀の紀 .. 2020/06/14(日) 07:54
◆ 神田明神もガラガラ
|
|
|
皆さん今晩は、彩遊紀の紀です。 湯島天神さんと同じように、神田明神さんもまだガラガラでした。小池都知事の「第3段階の解除」との宣言でカラオケ店などには皆が行くようになったようですが、神社仏閣はまだのようです。湯島天神では手水場(手水舎)が閉鎖されていましたが、神田明神は閉鎖せず、柄杓は使わず、口すすぎもしない手水場でした。コロナ騒動では「手洗い」「うがい」「マスク」が三種の神器のようですが、特に「手洗い」は一番簡単な予防法ですよね。ネットで手洗いについて調べていたら、日本書紀には4世紀ころに疫病がはやり、崇神天皇が神社に手水舎を作り手洗いを励行させたとの話が出ていて、日本人には大昔からそういう習慣があったのが、コロナでの死者が少ないことにもつながっていたのですかね。
|
|
|