| ホーム | ページ一覧 |






 [862]   彩遊紀の紀   .. 2022/07/30(土) 21:30 
◆ ビールののど越し
皆さん今晩は、彩遊紀の紀です。
真夏日が続き、ビールの季節です。昨日のテレビで、ビールの一杯目がおいしいのは“のどごし”なのだそうです。35年前にアサヒビールのスーパードライが発売されて大ヒットし、キリン王国を逆転した時に私も飲んでみましたが、なぜか「これは私の望むビールとは違うな」と一回だけでやめてしまいました。スーパードライの売り文句は「コクが無くて、キレがよい」ということで、飲んでものど越しとしてビールの味が残らないので、二杯目以降も一杯目ののど越しが味わえるというものでした。でも私は「ああビールをのんだんだ」という後味が残る「コクがあって、キレがない」のがいいので、キレガイイというのは私には合いませんでした。でも息子は「キレがいい、それがいいのだ」と完全にスーパードライ派でした。当時スーパードライが売れたのはこのキレガイイと辛さが若者に受けたからだと言います。でも売り上げが減ってきているスーパードライはコクがあるビールに衣替えしましたが、やはりネットでも「不味くなった」という声が出てきています。難しいものですね。
 
 

名前   アイコン 一覧
Mail   URL
背景色
文字色
タイトル   簡単タグ入力
添付   >>お絵描き
フォームに保存  プレビュー      削除キー