[891] 彩遊紀の紀 .. 2023/03/04(土) 21:14
◆ 個展準備
|
|
|
皆さん今晩は、彩遊紀の紀です。 いよいよ個展があと10日、再来週に迫りました。今最終の追い込みです。個展をやるには、単に絵を描けばいいというわけではなく、案内状をおよそ1ケ月前にお友達とこれまでにたまたま来場された新規の方、300人以上の方に送ります。そして描いた作品のリストを作り、ギャラリーのスペースを考えて配置を決め、値段を決め、搬入の際の運送の手配を「赤帽」さんに時間指定で依頼し、絵のタイトルを決め、絵の名札を作り、お客様へのお茶の準備をし、売れた場合の領収書の準備、来られた方の芳名帳を準備しと、ギャラリーの方と打ち合わせをしながら準備をしています。有名なプロの画家さんになれば、画廊が全部準備をしてくれるのですが、アマチュアの立場としてはこれらのことは全部自分でやる必要があります。そして終了後は売れた絵を、購入してくださった方へ安全に急いで送らねばなりません。そのために作品が傷つかないようにしっかりと梱包も必要、20枚以上を妻と一緒に梱包し、、宅急便の方に依頼して、伝票と一緒に届いたかを確認します。また来場された300人くらいの方に芳名帳を確認しながらお礼状を出します。お礼状の絵もハガキに印刷しとこれも大変。こんな作業を若い時分は何ともなくこなしていましたが、82歳になると結構しんどくなりました。次にやるとすればぢたい3年後で85歳になったしまうので、今回で最終回かなと思っています。個展のようなものがあると、趣味で絵を描くにしても絵を描く目的の一つになるので。絵は描きたいのですが。
|
|
|