| ホーム | ページ一覧 |






 [897]   彩遊紀の紀   .. 2023/04/22(土) 23:45 
◆ 緑の中を走る真っ赤なポルシェ
皆さん今晩は、彩遊紀の紀です。
けやきの緑の中を走るバスを描いていて、ふと「緑の中を走る真っ赤なポルシェ!」という山口百恵の歌を思い出しました。そしてその歌を口ずさみながら、昔NHKが、「ポルシェという商品名をNHKでは放送できない」として、この歌詞を「真っ赤なくるま」として山口百恵に歌わせたということがありました。NHKの内規かどうか知りませんが、あまりにも杓子定規というか、失礼な、と思いました。「ポルシェ」だから意味があるのであって、ただの車では歌詞としてちっとも面白くありませんし、もしそうならその歌を歌わせることをやめるべき、だとおもいました。昔、私の息子がNHKのディレクターをやっていた時にも似たようなトラブルがありました。息子が作ったドラマの中で、たまたま公園のシーンがあり、その映像に公園にころがっていた「コカコーラ」の瓶が遠くに小さく映っているとのことで、撮り直しを言われたとのことでした。もちろんそのコカ・コーラは小さくて、ドラマを見ていても気が付かないのですが、NHKの映像審査の人は見逃さなかったとのことです。それって必要なことなんだろうかと思いました。そういう規制的なことも含め、番組作りでいろいろトラブルがあって息子はNHKをやめてしまいましたが、NHKという官庁の担当者には「ただの赤い色の車ではなく、“真っ赤なポルシェ”だからこそ意味があるのだということがわからない人がいるのですね。
 
 

名前   アイコン 一覧
Mail   URL
背景色
文字色
タイトル   簡単タグ入力
添付   >>お絵描き
フォームに保存  プレビュー      削除キー