| ホーム | ページ一覧 |






 [909]   彩遊紀の紀   .. 2023/07/23(日) 01:55 
◆ 遺伝子操作
皆さん今晩は、彩遊紀の紀です。
関東地方が今日、梅雨明けになったそうです。関東地方でも北の方の埼玉や群馬や栃木、茨城では集中豪雨なのに、私のいる川崎はもうここ数日雨が降らず、毎日庭の花に水やりをしています。そうしないと庭の花、特に今週の一週一絵のアイストゥインクルは水をよく吸うのであっという間に力なく萎れてしまいます。そのアイストゥインクルはバーベナ、和名で美女桜というのだそうですが、の変種だそうです。でも元のバーベナよりは優しい花になって好きです。これが遺伝子操作で意識的に変種としたのか知りませんが、本当にそれがいいのかどうかですね。昔からお米の品種改良は何年もかけて、虫に強い、あるいは寒さに強い、そして美味しいお米をと品種改良してきていますが、これが遺伝子操作でできるようになるのはいいことかもしれませんが、ただ遺伝子操作が人間の食べ物となった時に身体にいいのか、まだはっきりわからず議論の対象のようです。それに遺伝子操作がだんだん植物から動物へそして人間へと進出してくるのは心配です。
 
 

名前   アイコン 一覧
Mail   URL
背景色
文字色
タイトル   簡単タグ入力
添付   >>お絵描き
フォームに保存  プレビュー      削除キー