| ホーム | ページ一覧 |






 [911]   彩遊紀の紀   .. 2023/08/05(土) 20:17 
◆ 苦情?
皆さん今晩は、彩遊紀の紀です。
今日も暑いです。庭の鉢植えの花もぐったりしているので、水やりをしました。でも道路わきに2階の奥さんが植えている直植えのヒマワリは元気です、Webの今日の一週一絵にも書きましたが、このヒマワリを道路脇に植えるにはマンション(と言っても1棟が5階建て20軒が50棟、1000戸の団地型マンションですが)の管理組合の許可が必要になったとのことで、2階の奥さんがご近所を1軒づつ回ってハンコをもらいに来ました。道路わきの空いたところに花を植えるだけでご近所の許可がいるなんて、と驚きました。誰かが管理組合に、勝手に花を植えているのはけしからん、と訴えたのかわかりませんが、そんな文句を受けざるを得ない管理組合にも同情しますが、いやな世の中になったと思います。半年ほど前いつも通っている横浜の道路の両側の並木の木が200mほどの区間だけ伐採されて、並木のない道になってしまいました。最近は落ち葉を掃除するのがいやで、並木を切り倒して欲しいとかいう人がいるというのを聞いたことがありますが、この並木道の並木も切り倒して欲しいという苦情があったのでしょうか、我が家の近くの区役所通りで、秋の銀杏が黄色く色づき始めた途端に一部の地区で黄色い銀杏の葉を切り落としてしまいます。これも銀杏の葉が落ちて掃除をするのが嫌だという苦情があったのでしょうか。市のすべての木の枝を切るわけではなく、一部地域だけなので何かおかしいです。市民の要望を聞くのも必要ですが、一部の人の苦情だけで判断するというのはどんなものでしょうか。生きにくい世の中になったと思うのですが。
 
 

名前   アイコン 一覧
Mail   URL
背景色
文字色
タイトル   簡単タグ入力
添付   >>お絵描き
フォームに保存  プレビュー      削除キー