| ホーム | ページ一覧 |






 [941]   彩遊紀の紀   .. 2024/03/09(土) 13:08 
◆ Amazone頼り チューリップも
皆さん今晩は、彩遊紀の紀です。
またまた雪で、庭のチューリップの芽も雪化粧です。このチューリップ、おととしの暮れにAmazoneで買いました。それまで通っていたホームセンターが閉店になり、そこで売っていた草花が買えなくなり、ちょっと遠くのホームセンターや花屋さんに行ったのですが、やはり売ってなく、結局Amazoneで探して購入しました。最近リアルの店舗で、今まで使っていた商品が廃番になって買えなくなってたりして、結局Amazoneを利用することが多くなりました。また文房具店や陶器店のお店が無くなり、便箋や封筒、あるいはコップを買うのに「100円ショップ」を利用せざるを得ないことが多くなりました。Amazoneや100円ショップと言う新しい流通スタイルが出てきて、便利だからと言って利用しているうちに、それがリアル店舗をつぶすことになっています。我が家のマンションにも小さなスーパーがあって当初は便利にしていたのですが、近くに大きなスーパーができたら住民はそちらの方が品ぞろえがいいので、利用することになり、マンション内のスーパーはつぶれてしまいました。でもこのマンション群も住民が高齢化すると、自動車をやめたりすると、大きいスーパーに行くには不便になり、やはりマンション群内のスーパーがあったらよかったのにと言う話が出てきています。地方でも大きなスーパーができてこれまでの八百屋、魚屋、肉屋などがつぶれ、しかもそのスーパーもネット通販ができたらつぶれて、結局はその地域のお店は全部なくなって買い物ができなくなって高齢者が困っているという話も聞きます。便利だと思っていたものが結局自分の首を絞めています。新しいアメリカスタイルの流通が本当にいいのでしょうか。いつかAmazoneもなくなるかも。
 
 

名前   アイコン 一覧
Mail   URL
背景色
文字色
タイトル   簡単タグ入力
添付   >>お絵描き
フォームに保存  プレビュー      削除キー