[954] 彩遊紀の紀 .. 2024/06/15(土) 12:50
◆ 梅雨入り
|
|
|
皆さん今晩は、彩遊紀の紀です。 テレビの天気予報によると今年は梅雨入りが遅れているようです。関東地方の梅雨入りは6月20日頃とのことで、17年ぶりに遅さとのことですが、ということは17年前の2007年も遅かったということで、ネットで見てみたら2007年の梅雨入りは6月22日だったようです。その前遅かったのは1967年だそうです。だからそんなに珍しいことではないのではないでしょうか。よく○〇ぶりの豪雪とか○○ぶりの豪雨とか言いますが、それも○○年前にはあったということですが、でも最近は観測史上初の豪雨という言い方が増えているように思います。これも温暖化の影響なのでしょうか。でも昔三原山の大噴火があり、全島避難ということがありましたが、確かその時は209年ぶりとか行っていたと思います。富士山の噴火も前の宝永噴火からは300年以上たっています。地球の歴史からみると200年とか300年ぶりというのも珍しくはないです。東日本大震災の地震津波も1100年ぶりのものとか。そういう大きな気象以上や大噴火、大地震も忘れてはいけないですね
|
|
|