[994] 彩遊紀の紀 .. 2025/02/22(土) 13:14
◆ ペルー会
|
|
|
皆さん今晩は、彩遊紀の紀です。 25年前に南米ペルーへの海外ツアーでマチュピチュやナスカの地上絵を楽しんだ仲間が、久しぶりに集まりました。もう25年前のお友達ですが、当日はそれでも7人が集まれました。名付けて“ペルー会”のこの集まり、ツアー後に春には私の家に、もう一人のお仲間の家には年末に集まり、お食事会と共に私が撮影した旅行のビデオを見ながら旅をなつかしむことで始まり、十数年続きました。もう一人の方が突然亡くなったため、このお食事会は途切れましたが、その後は私の絵の個展にあわせたり、また毎年の忘年会や新年会として、都内の居酒屋やレストランでのお食事会として続いてきました。コロナ禍でしばらく途切れていたので久しぶりでした。これだけの長い間交流が続いたのは私の絵の個展があったことも一つの機会になったのかとも思いますし、皆に声をかけて設定をしてくださるリーダー的な方の存在があったことももう一つの理由かと思います。海外ツアーのお友達はそのほかにも沢山いて、やはり3年ごとの私の個展にはお友達だけでなく、皆さん家族を連れたりして見に来てくださっています。逆に私たち夫婦が、メキシコにご一緒した方の絵の個展や、イタリア旅行の時のお友達がオペラのアリアを歌う音楽発表会をやるというので出かけたり、その娘さんの絵の個展に行ったり、おととしの暮れはトルコ旅行の方のご主人がホルン奏者とのことで、そのご主人がベートーベンの第九のコンサートに出るのでと案内が来たりといろいろな交流が続いています。最近は旅行のお仲間でも毎年何人かの方の訃報が届きます。でもこういう交流は、年を取るほど楽しみになります。
|
|
|