| TOP | ホーム | ページ一覧 |

No.14701 への▼返信フォームです。
 
BASCOAVRでM5 Stackを使いたい
   投稿者: 今年の4月から大学生    
2021/03/11(木) 09:10
No. 14701 引用
 
  初めまして、私は大学生で、現在部の先輩から助言を得て自宅で工作しております。

ほぼ無知式なのですが、これからBASCOMAVRを学ぼうと思います、そこで教えてほしいのですが。

現在

ARDUINO IDE → M5 Satck(Basic)をARDUINO IDE でコンパイルして書き込みしています。

コンパイルが尋常じゃないぐらい遅く数行の修正でも時間が掛かります。

BASCOMAVRはARDUINOのBasicでプログラムが組めるという話を聞きました。

例えば、BASCOMAVRで作り、コンパイルしたHEXをM5 Stackに AVR-MK2を使い

GPIOに接続して転送すれば動作しますか?若しくは動作させる方法が有りますか。

すでにBascomavrのソフトは購入しました。

やりたいこと

・Basicならそこそこわかる(VBができます)、できれば言語はBasicで作りたい

・M5 Satckに書き込み使いたい

すみません、教えてください。

 
Re:BASCOAVRでM5 Stackを使いたい  引用
  投稿者: O-Family    ..2021/03/11(木) 10:31  No.14702
  「4月から大学生」さん、ようこそ。
大学生活も大変な様子ですね。

さて、まずはマイコンに関して基本的な事を理解して下さい。
現在よく使われているマイコンは、マイコン内で処理するデータ幅が8bit、16bit、32bitが主流です。

M5Stackは、「ESP32」と言う32bitのマイコンが入っています。
しかし、BASCOM-AVRはAVRと言う8bitのマイコン、またはAVRのXmegaと言う16bitのマイコン用のコンパイラです。
同様に、PICマイコンはMPLABと言う開発環境で、アセンブラかC言語で作成する必要があります。

「Arduino」も初期はAVRの8bitマイコン用にIDE(開発環境)が用意されていましたが、「Arduino」が流行するにつれて、「Arduino」のスケッチというC言語に似たプログラム言語のユーザーも多くなり、ESP32などの他の32bitマイコンにも対応するように機能が追加されています。
基本的な部分は「Arduino」の同じスケッチでAVRでもESP32でも動作するのですが、マイコンにはそれぞれ固有の機能がたくさんあるので、ライブラリという個々の追加プログラムで対応していきます。

このあたりが初心者には大変難解な所ですが、所詮「Arduino」のスケッチもアマチュアのホビー用なので、将来仕事として習得するなら「C言語」や主流となりつつある「Python」を習得するのが勧められます。

BASCOM-AVRのBASIC言語は入門用に最適だと思いますが、なにせプログラマーの中にはアンチBASIC言語の方も見受けられ、日本ではあまり受け入れられていないようですが、マイコンの初期からある古い言語にもかかわらず、海外ではユーザーも多くいます。

結果的にM5StackにBASCOM-AVRを使用することはできませんが、ホビーで楽しむのでしたら8bitのATmega328Pマイコンを搭載した「Arduino」ボードで、BASCOM-AVRのBASICを使って工作を初めてみるのもいいと思います。

ご不明な点は、遠慮無く投稿して下さい!
Re:BASCOAVRでM5 Stackを使いたい  引用
  投稿者: 今年の4月から大学生    ..2021/03/12(金) 08:27  No.14703
  回答ありがとうございます。

私はBASIC派です、親のお下がりのポケコンを小学生から遊んでいました、周りの友達は任天堂でしたが・・・

ATmega328P+OLEDでUSB-CDCは使えますか?

USB-CDCを使いたいので、M5 Stackにするか悩んでいます、部員は32U4でできるという話ですが

先輩はM5 Stackを進めてきます。

Pythonは高校の時情報科で3年間学びました、Pythonは案外サクサクできます、C語は途中であきらめました。

Basicの良いところを今の機器で使いたく、Basicに固着しています。

BasicでUSB-CDCが使えればM5 Stackにこだわりません。
Re:BASCOAVRでM5 Stackを使いたい  引用
  投稿者: O-Family    ..2021/03/12(金) 09:25  No.14704
  > 私はBASIC派です、親のお下がりのポケコンを小学生から遊んでいました、周りの友達は任天堂でしたが・・・
このサイトに来てくれる方の多くが、ポケコンやN-88BASICのファンなんです!

> ATmega328P+OLEDでUSB-CDCは使えますか?
> USB-CDCを使いたいので、M5 Stackにするか悩んでいます、部員は32U4でできるという話ですが
Atmega32U4やAT90USB162等ならばCDCもHIDも組み込めますが、MCSで別売りの「USB Add On」を購入する必要があります。
ただし、USBのホストにはなれません。

> 先輩はM5 Stackを進めてきます。
一体型で拡張もできるので、プログラムだけの習得なら便利なモジュールだと思いますが、機能が多い分、各機能を理解するのも大変で、人が書いたプログラムをコピーして動かして終わりというオモチャになることも多いでしょうね。

> Pythonは高校の時情報科で3年間学びました、Pythonは案外サクサクできます、C語は途中であきらめました。
私も昔からC言語が大嫌いで、Pythonはすんなりと受け入れられました。
パソコン上のアプリもHSP(Hot Soup Processor)のBasicで書いています。

> Basicの良いところを今の機器で使いたく、Basicに固着しています。
まあ、色々勉強するのはいいことだと思いますので、まずは好きなBASICで工作を楽しんでみるのもいいですね!



名前
Mail   URL
文字色
タイトル   簡単タグ入力
添付   >>お絵かき
フォームに保存  プレビュー      削除キー