お寺ネット 仏事相談室(無料)です。先祖供養・水子供養・人形供養・ペット供養・ご祈願や永代供養墓・葬儀・戒名など仏事に関する相談掲示板です。

お寺ネットtop | かけこみ相談室へ仏事の相談室ツルとも和尚のお手伝い


  <<   新規投稿   ツリー表示   一覧表示   携帯用   検索/過去ログ   ホーム  
  仏像のこと

[2528] 加須真
[2530] 勝運寺山主
[2533] とも
[2534] あの
[2535] 茶筅
[2536] 両願寺
[2537] 天台沙門
[2538] 道廣
[2560] りっく
[2564] 勝運寺山主

Name: 加須真
Date: 2009/05/03(日) 06:52   No:2528
     削除 
Title: 仏像のこと    
初めてお尋ねします。私はちいさいときから仏様が大好きでお寺に行くこともしばしばです。二十年くらいにお土産にもらった仏像を手元においてずっとお参りしてきました。その後も旅先等で求め、いま11体の仏様を安置してます。ただ和尚さんに魂を入れてもらってはなく、自分で真言を唱えて来て頂くようにしました。そして毎日お水とお線香をあげてお参りしています。でもときどきこのままで良いのかと考えることもあります。また来月結婚するにあたり、新しい家に持っていきたいと思うのですが、相手方のお家は神道の家で今のままていうわけにはいかなそうです。婿入りになるので尚更なのです。いままでずっと守ってきて下さった仏様だから名残惜しいのも事実です。どうか皆さんのお考えをお聞かせください。


Name: 勝運寺山主 [URL]
Date: 2009/05/03(日) 17:05   No:2530
   削除 
Title: Re:仏像のこと    
加須真 様へ
婿入り先が神徒であるから仏様は置けないと言うのは可笑しな話ですよ。
日本では明治の初め神仏分離などと言う可笑しな西洋かぶれの馬鹿政治家が力んで法制化したが為に神道だの仏教だのと分けて言うようになったのです。
良く天皇家は神道です。などと言って馬鹿げた事を言う宗教家がおりますが良く考えてください、京都の東寺、奈良の東大寺、などは時の天皇が国家の安泰を願い寺を作らせたのです。多くの古いお寺は天皇の命令により建立されているのです。
神道だの仏教徒だのと言う事は基本的に日本の国の宗教観からいくとナンセンスであり当てはまりません。
日本においては神仏が混在し自然と融合しております。したがいまして貴方の気にされております事は取り越し苦労に成るのではないかと思います。
あまり深く考えないほうが宜しいかと思います。
                        合掌


Name: とも
Date: 2009/05/03(日) 20:22   No:2533
   削除 
Title: Re:仏像のこと    
はじめまして。

…信じる事の大切さをしる貴方様だからこそ、の縁談では(^^)?

西宮市の甑岩神社にはお不動様がまつられています。(端っこの方ですけど(^-^;)
門戸厄神(真言宗)にはお稲荷さまがまつられています。宝塚市の清荒神さんはその昔、お大師さまが甲山周辺にいた地の神様を鷲林寺を開くために日本の神様と習合しおまつりしたのが始まりみたいです。

…一度ネットで調べてみて下さい。神様と仏様の関係を。



Name: あの
Date: 2009/05/03(日) 21:27   No:2534
   削除 
Title: Re:仏像のこと    
馬鹿政治家との発言はちょっとおかしい。

神仏を切り離し、正当な教団を保護した当時の政府の判断は正解です。

宗教によって国が乱れずに済んだわけです。

政治やその他の宗教を批判し、真理を悟ったふりをするのはやめていただきたい。


Name: 茶筅
Date: 2009/05/04(月) 00:16   No:2535
   削除 
Title: Re:仏像のこと    
あのさん、そう言うのは討論室に書いて下さい!

Name: 両願寺 [URL]
Date: 2009/05/04(月) 08:10   No:2536
   削除 
Title: Re:仏像のこと    
加須美さん、おはようございます。

みなさんの回答を求められますことも参考になると存じますが、
婚約者の方にこの気持ちをお話されましたらいかがでしょう。

それから、考えてはいかがでしょうか。





Name: 天台沙門
Date: 2009/05/04(月) 08:32   No:2537
   削除 
Title: Re:仏像のこと    
>>自分で真言を唱えて来て頂くようにしました。そして毎日お水とお線香をあげてお参りしています。

それで、よろしいと考えます。

>>相手方のお家は神道の家で

この点は両願寺さんのおっしゃる通りでしょう。ご自身の念持仏をご婚家に持っていってもさしつかえないかどうか、パートナーさんやご家族に確かめるのが一番です。


小難しい話ですが、我々が崇拝しているのは、仏像そのものなのか、仏像によって表現されている救済の機能なのか、それとも神仏と呼び習わされてきた「何か偉大な存在(Something the great)」なのか、考えてみたほうがよいでしょう。
江戸時代の「踏み絵」を例に挙げますと、「あれはイエス様の像にすぎず、イエス様ではないので、踏んでも問題はない」として平然と踏んでいた人も多く、実際の効果は疑問視されているそうです。
万が一、ご念持仏をご婚家にお持ちになれなくとも、仏菩薩は貴方のことを加護なさってくださいます。ご安心あれ。


Name: 道廣
Date: 2009/05/04(月) 10:13   No:2538
   削除 
Title: Re:仏像のこと    
結婚おめでとうございます。まず、仏像は毎日お水やお線香をあげているようですが、それでしたら、きちんと、仏像の開眼をなさつたらいかがでしょうか。また、相手の方の家が神道のようですが、ご自身が今まで大事にしていた仏様ですからごいしょに婿入りしたらいかがですか。神様も仏様も皆それぞれの働きをし私達の力になつてくださつています。あちらの家のお考えにもよりますがお持ちなつてはいかがでしょうか。神様も仏様も仲良くお幸せに!



Name: りっく
Date: 2009/05/06(水) 16:26   No:2560
   削除 
Title: Re:仏像のこと    
私があなたの立場なら、私も一緒に持っていきたいとおもうでしょう。
ただ、あなたの結婚相手や家族がどうしても駄目というのなら、
お寺にもって納めます。
すでに神様もそちらに入っていらっしゃるかとおもいますので、
いままでの感謝とお礼の気持ちをこめて・・・。


Name: 勝運寺山主 [URL]
Date: 2009/05/07(木) 07:51   No:2564
   削除 
Title: Re:仏像のこと    
加須真 様

最終的には御貴殿がお決めになることです。
貴方の感謝をする気持ちは神仏においては同じです。
神仏は人の幸福を願いますが、己により人が不幸になるのは望みません。まして己が「不幸の火種」になるのはもっとも望まない事です。
相手の方やご家族と良く相談なさってみてください。





削除・編集   管理者画面   RSS   + Powered By 21style +