お寺ネット 仏事相談室(無料)です。先祖供養・水子供養・人形供養・ペット供養・ご祈願や永代供養墓・葬儀・戒名など仏事に関する相談掲示板です。

お寺ネットtop | かけこみ相談室へ仏事の相談室ツルとも和尚のお手伝い


  <<   新規投稿   ツリー表示   一覧表示   携帯用   検索/過去ログ   ホーム  
  二つのお寺のお布施で悩んでいます。

[2778] しーちゃん
[2779] 僧侶A
[2781] しーちゃん
[2783] 僧侶A
[2784] 僧侶A
[2788] 勝運寺山主
[2813] ?
[2814] 勝運寺山主
[2841] しーちゃん
[2842] しーちゃんの姉のよっちゃん
[2843] 勝運寺山主
[2844] 僧侶A
[2845] しーちゃんの姉のよっちゃん
[2846] 勝運寺山主
[2855] しーちゃんの姉のよっちゃん

Name: しーちゃん
Date: 2009/06/24(水) 22:42   No:2778
     削除 
Title: 二つのお寺のお布施で悩んでいます。    
実家の父が、2月に亡くなり、本来鳥取の寺で葬儀ほかお願いするのが筋でしょうが、福岡在住のため戒名は、鳥取から頂きお寺から紹介された福岡のお寺で葬儀を執り行って頂きました。こちらのお寺で百日も過ぎ、鳥取のお寺に納骨に7月に行くようになりましたところ、鳥取のお寺よりFaxで、料金の明細が送ってきました。
戒名代、や納骨の費用は当たり前と思っていましたが、改めて血脈葬儀、四十九日代(すでに紹介されたお寺で済ましていますのに)と称してかなりの料金が書かれてありました。母は、仕方がないと思っているようですが、これからのことを考えると跡取りのいない
実家では、商魂逞しいお寺との付き合いが悩みです。



Name: 僧侶A
Date: 2009/06/25(木) 09:54   No:2779
   削除 
Title: Re:二つのお寺のお布施で悩んでいます。    
おいくらくらいですか?
厳しいようだったら、言った方が良いですよ。

30万円から50万円くらいですか?

それ以上ですか?

全国平均の葬儀のお布施は50万円くらいですので、二つのお寺に支払うお布施の合計が50万円くらいかかってしまうと言うことは、致し方ないような気がいたしますが。


人によって、お金の基準が異なりますので、差し支えなければ、金額を教えて頂けると、わかりやすくて良いかとおもいます。


Name: しーちゃん
Date: 2009/06/25(木) 22:10   No:2781
   削除 
Title: Re:二つのお寺のお布施で悩んでいます。    
早速のアドバイス有難うございます。福岡のお寺では、葬儀に40万円その後七日の法要四十九日、百ヶ日などこちらのお寺で済ませています。当然鳥取のお寺では、納骨だけと思っていたところ改めて血脈1万円、戒名30万円、ここでびっくりしたのがもう既に済ませている葬儀代15万円や49日代5万円を納骨代のほかに請求しているのです。こちらからもすでに済ませていることを告げましたが、そちらでした葬儀は、仮葬儀だからといわれるのです。鳥取のお寺から紹介された寺で葬儀したのですが・・・・もう百ヶ日も過ぎ父もあの世で安心してすごしているでしょうに、お寺の都合で行ったり来たりさせられるのですね。


Name: 僧侶A
Date: 2009/06/26(金) 06:50   No:2783
   削除 
Title: Re:二つのお寺のお布施で悩んでいます。    
おはようございます。

しかしなぜ福岡のお寺が、菩提寺でもないのに40万円かかるかがわかりません。(うちの寺ならもらっても10万)

それと菩提寺の方も、戒名料以外にもお金を請求するのは酷いですね。

言い方悪いけど二重取りのような気がします。

福岡のお寺が高過ぎますよ。

しかし菩提寺の方の戒名料も高いです。

地域によって異なるので、私が判断すべきことではありませんが。

葬儀のお布施とは、菩提寺を助けるものですから多少高額になるわけです。しかし、代理を頼まれたからと言って、菩提寺より高いお布施をもらうのはおかしいです。(こういう話をすると布施の本来の意味を長々語る人が現れるでしょうが、本題と反れてしまうとおもいますの説明はいたしません)

なぜ福岡のお寺は、代理でありながら、高額なお布施を取るのか?

率直に これに尽きるとおもいます。




Name: 僧侶A
Date: 2009/06/26(金) 07:07   No:2784
   削除 
Title: Re:二つのお寺のお布施で悩んでいます。    
百万円近くかかってますね
酷すぎて、頭にきます。(同じ僧侶として無念)


檀家には菩提寺を支える努めがある為、菩提寺に支払う葬儀のお布施の額が高いのは、その意味があるからです。

しかし、代理を頼まれたお寺に高額なお布施を支払う必要はありません。


菩提寺が高いのではなく(確かに高いけど)福岡のお寺がおかしいてす。

再度同じ事を申し上げました。
ご家族で話あってください。




Name: 勝運寺山主 [URL]
Date: 2009/06/26(金) 11:48   No:2788
   削除 
Title: Re:二つのお寺のお布施で悩んでいます。    
しーちゃん様
投稿を読ませていただきまして拙僧の感想ですが菩提寺も紹介された福岡のお寺も両方おかしいですね。この場合、菩提寺が葬儀を執り行えない為、知り合いの寺に葬儀の導師をお願いしたわけですから。これは(手代り)と申しまして檀家寺の住職の代わりに導師を行うすなわち(代務)になりますので本来、代務をされた方はその出仕料は檀家寺より支払われるのが本当の筋道です。しかし、檀家寺が遠方の場合、代務されたお寺に葬家より一括でお預けする事も多いです。僧侶A師が書かれておりますように菩提寺で本葬を行うのであれば、この40万は法外な金額です。(注意点ですが戒名と代務をお願いした僧侶の僧階、寺格により葬儀代、戒名代は変わってきます。)大僧正が導師を務められますと通夜、葬儀、戒名料で300万〜200万が相場であるとも言われております。宗派によりしきたりが違いますのでいちがいには高すぎるといえませんが、やはりどこかおかしい気が致します。


Name:
Date: 2009/07/04(土) 00:41   No:2813
   削除 
Title: Re:二つのお寺のお布施で悩んでいます。    
ところで解決したのですか?

Name: 勝運寺山主 [URL]
Date: 2009/07/04(土) 07:55   No:2814
   削除 
Title: Re:二つのお寺のお布施で悩んでいます。    
勝運寺山主です
しーちゃん様のようなケースは消して珍しくないケースです。
葬儀、回忌回向(法事)等の法務は形として表せないものですから
どうしてもこの様な問題がおきてしまいます。
葬儀、回忌回向(法事)を行った後、施主家が「ありがたい」と感じるか「なんだこれ」と感じるかは導師を務める僧侶の器量にもよります。この「なんだこれ」を感じさせる時の多くは仕事と割り切り法務を勤めた時に必ずと言っていいほどおこります。
拙僧も若かりしころこの失敗をした事が御座います。
私たち僧侶も最大の注意をはらい法務をを勤めてまいります。
また、葬儀、法事等で檀那寺ではない僧侶の方がこられる場合は檀那寺と十分ご相談くださいますようお願い申し上げます。


Name: しーちゃん
Date: 2009/07/08(水) 21:35   No:2841
   削除 
Title: Re:二つのお寺のお布施で悩んでいます。    
勝運寺山主さま、ほかの皆さまご回答ありがとうございます。
先週末より母を筆頭に12名鳥取在住の叔母たちも参加して頂き、滞りなく無事に納骨済ませて来ましたとご報告したいところですが、皆疲れ切って帰って来ました。まだアメリカから帰省した息子家族の世話で落ち着いて書く時間が有りませんが、まずひどいお寺でした。法事の30分程前にお寺に到着したのですが、花もなく、まして料金まで徴収していた仏様の御膳も用意して戴けてなく、慌ただしく納骨まで1時間弱の法要でさっさと裏に引っ込んでしまいました。支払いの時に初盆、一周忌、三回忌の時は、鳥取まで来るようにとの事、80過ぎの母には無理難題なことばかり言われて帰って来ました。納骨したこことを後悔するような気持ちになりました。このあと、後日詳しく連絡いたします。                        


Name: しーちゃんの姉のよっちゃん
Date: 2009/07/08(水) 22:39   No:2842
   削除 
Title: Re:二つのお寺のお布施で悩んでいます。    
妹が言うように本当に酷い寺でした。はじめにトレーナー姿で出てこられた時はびっくりでした。30分前に到着したとは云え何の準備もなされておらず、葬儀の前にこの寺の故事来歴をしゃべり一時間弱がどこが葬儀でどこからが四十九日の法要なのか分からないままにアツという間の法要でした。納骨も参列した人の焼香が済まない前にお経は終わりました。あとはお経のないままに焼香しました。
いざ支払いになると部屋に通されることなく玄関先での受け渡しです。これから先の寺の運営に関する書類ではなかったかと思いますが母に名前を書き、保証人にも名前を書けとのこと。唖然としこの件は後日ということで持ち帰りました。父をこの寺に葬ったことを
とても後悔していますし申し訳ない気持ちです。この寺とは縁を切りたいと思っていますが・・・。我々のようなものには分からないことだらけです。お知恵を拝借できれば幸甚です


Name: 勝運寺山主 [URL]
Date: 2009/07/09(木) 06:34   No:2843
   削除 
Title: Re:二つのお寺のお布施で悩んでいます。    
しーちゃんさま、 しーちゃんの姉のよっちゃんさま

勝運寺山主です。
鳥取の檀那寺の住職は文面より拝察いたしますと最低な僧侶ですね。
ところで拙僧からの質問ですが納骨されたお骨は骨壷から出しての納骨ですかそれとも骨壷ごとの納骨ですか、この様な悪僧であるのなら本来離檀をお勧めするのですが何せ寺墓地を持ち父親のお骨を納骨したとの事ですから離檀されますとややこしくなりますので
妙案をお教えいたします。

寺の運営に関する書類はもうお送りになりましたでしょうかもし御返送されて無いのなら送らないで下さい。
今後の法事の事ですがお近くのお寺にお頼みなさい。
探す方法ですが仏壇やさんもしくは葬儀屋さんにご紹介をいただいた方が間違いないかとおもいます。
仏壇屋、葬儀屋等は評判の悪い僧侶は紹介いたしません自分の店の評判にもつながりますから。
当分は鳥取のお寺より法事の催促があるかと思います。
その時は「遠方ですし家族のみの簡素な法事ですので当方にて簡略な法事を済ませました。」(済んでいなくても)お答え下さい。





Name: 僧侶A
Date: 2009/07/09(木) 08:50   No:2844
   削除 
Title: Re:二つのお寺のお布施で悩んでいます。    
トレーナーですか?

普通の日ならまだしも、法事の30分前に、お客様をトレーナー姿で出迎えるなんて、人間のクズです。

社会人(人間)としての問題です。

そういう方には、お寺を辞めて頂くのが良いでしょう。
他の檀家さんにも同じような態度をとっているでしょうから、団結して解任したほうが良いです。

納骨した以上、墓地移転や、菩提寺変更にも手間がかかりますし。



Name: しーちゃんの姉のよっちゃん
Date: 2009/07/09(木) 10:23   No:2845
   削除 
Title: Re:二つのお寺のお布施で悩んでいます。    
勝運寺山主さま
僧侶Aさま

早速の心強いお返事を賜りありがとうございました。
1.納骨したお骨は骨壷ごと墓に納めました。(納骨する前からお寺の対応に我々姉妹は疑問、憤慨を感じていましたのでこういうことはすべきではなかったのかもしれませんが喉仏の入った骨壷は福岡に残しました。

2.書類の件ですがまだ送っていないと思います
  (母と妹は福岡在住、私は神奈川在住です。一昨日、妹に連絡して書類と鳥取のお寺に支払った金額のコピーを送ってもらうようにいっています。)

3.初盆が迫っていますが福岡で執りおこなう事になっております。鳥取から連絡があると思いますが我々姉妹としては無視しよう(お布施を送ることになると思いますが・・・)と考えています。
母の歳、その他諸々考えても誠意のない鳥取の寺での初盆は考えられません。我々の考えが罰あたりなのかもしれませんが[寺としてはお布施が欲しいだけではないかとも…]
  
4.今、妹宅にはアメリカから一時帰国している子供たちがいます
ので今週末にはアメリカに戻ります。その後妹からまた相談メールが入ると思いますがよろしくお願い申し上げます。

5.話が後先になりましたが、
我々姉妹三人、主人たちもこの寺のやり方はおかしいと言っても
喪主である母が『菩提寺に埋葬するのはお父さんのためだから。嫁である私の代でお墓を替えることはできない。自分が死んだら永代供養にしていただくのであなた達に迷惑はかけないとの考えです』

長年連れ添った夫に死なれ今は母も精神的に落ち込んでいるとは思いますが、母自身にも目を見開いてほしいと思っています。

長いメールになってしまいました。 よろしくお願いいたします。


Name: 勝運寺山主 [URL]
Date: 2009/07/09(木) 13:03   No:2846
   削除 
Title: Re:二つのお寺のお布施で悩んでいます。    
勝運寺山主です
お母様の言われる
『菩提寺に埋葬するのはお父さんのためだから。嫁である私の代でお墓を替えることはできない。自分が死んだら永代供養にしていただくのであなた達に迷惑はかけないとの考えです』
この事が基本的に間違いの元、基本的に檀家制度は僧侶が作成したものでは有りません。江戸時代に徳川幕府が各藩の年貢の取れ高や人口の推移を知る為に作った悪法的制度です。
しかし今はこの悪法を僧侶が利用して檀家の多い大寺院は楽をしているため世襲制のげんだいにおいては人に敬われる僧侶がそだちにくいのです。
間違い
@菩提寺に埋葬するのはお父さんのためだから
正しい答え:施主家が安心して供養を任せる事が出来る。寺を探す事こそが残された者の義務です。

A嫁である私の代でお墓を替えることはできない。自分が死んだら永代供養にしていただくのであなた達に迷惑はかけないとの考えです。
正しい答え:ご主人(お父様)がお亡くなりになった時だからこそ
英断を下すべきなのです。お母様、お寺とのお付き合いはあなたの代で終わるわけでは有りません。
孫、子の代まで永く寺との付き合いは続いてこそ成り立つのです。
あなたが亡くなった以後、でも父親と母親の回忌供養は子供としてあなたの娘さんたちは行うでしょうその時にこの様な悪僧であればどのような無理難題を言い出すか解りません。
拙僧もこの様な相談を良く受けます。本当に困ったものです。
この問題はお母様だけの問題ではありません。
そこを良くご理解下さい。
この住職は檀家は金のなる木としか思っていませんよ。
よくよくお考え下さい。

しーちゃんの姉のよっちゃん さま
この文面を出来ましたらお母様にお見せ下さい。
めんどくさいからではすまされないもんだいです。
お母様は永代供養の意味を取り違えておられるようです。
永代供養を申し込もうと回忌供養にてお布施を請求してくるのは目に見えてます。
寺院の境内墓地に納骨をする事を永代供養と言います。
管理費、維持費、護持費、寄付等を遺族、親族がはっきりとしておりますので間違い無く請求してきます。たとえばこのようにです。
「**修築の為○○万円ご寄付をおねがいたします。もし御寄付いただけ無い場合は離檀されるものとみなし墓地の返還とそれにかかる整備代金を請求いたしますと供に遺骨は引き取りいただけない場合は当寺院にて処分させていただきます。」
この文章は以前、拙僧が相談を受けた時に相談者より見せていただいた文章です。しかし他の事例も是に良く似た文章でした。
お墓を人質(この場合、墓質ですね)にゴリ押しをして来るのが常道です。






Name: しーちゃんの姉のよっちゃん
Date: 2009/07/10(金) 15:57   No:2855
   削除 
Title: Re:二つのお寺のお布施で悩んでいます。    
勝運寺山主さま

ご回答賜りありがとうございます。

1.妹からの連絡で母に山主さまからのメールと今までのメールをプリントアウトし母に見せるとのことです(アメリカに帰国する甥家族の送別会を自宅でいたします。その折母の弟夫婦も同席します 叔父 叔母 甥等が集まります。今までの経緯をはなし、共通認識を持ってるのはいい機会だと思います。今日すぐに解決はできないかもしれませんが、山主様のアドバイスで解決の糸口ができたことはよかったと思います。)

2.妹から『墓地規則』 『檀家規則』のコピーが送られてまいりました。仏教用語の分からないものがありましたが『○○の寄付や法要儀式等』『墓地の管理費も毎年前納となっていましたが金額は不明です』この先いくら取られるのかと不安になってまいります

山主様ご指摘のように『檀家は金のなる木』と思っているのでしょう。
『永代供養で母の代で終わりではないこと』も分かりました。
我々娘、孫のことを考えてくれるのであれば母も理解してほしいと思います

ひとつ勉強になりました。檀家制度が徳川幕府の悪法制度とは知りませんでした。

ありがとうございました。





削除・編集   管理者画面   RSS   + Powered By 21style +