お寺ネット かけこみ相談室です。心の疲れた人へ。一人で考えていなくて話してみて下さい。宗派を越えてみんなで話し合う掲示板です。NPO法人かけこみ相談センターの相談員も協力しております。個別相談は、NPO法人かけこみ相談センター

レスに対する意見はご遠慮ください。(ご注意:誰もが書き込めますので、メールアドレスの公開する場合、偽僧侶や勧誘・詐欺ご注意ください。また、特定の個人並びに団体名をあげての批判・中傷などは、受付いたしかねます。自殺予告や自殺を誘発するような書き込みは、削除いたします。(通報する場合も)当掲示板での一切の責任は負いかねます)

お寺ネットtop | かけこみ相談室へ仏事の相談室ツルとも和尚のお手伝い



  <<   新規投稿   ツリー表示   一覧表示   携帯用   検索/過去ログ   ホーム  
  無題

[29402] 元教員
[29403] 50代サラリーマン
[29406] 在家
[29408] 元教員
[29416] 在家
[29442] 元教員
[29444] 白
[29446] 元教員
[29448] 白
[29449] 白

Name: 元教員
Date: 2017/01/04(水) 02:11   No:29402
     削除 
Title: 無題    
私は40才男性で結婚しており、子供も1人おります。
仕事は専門学校の教員をしており今年で10年目。住宅ローンもあります。
専門学校の教員になった経緯ですが、医療関係の分野で臨床現場で勤務していたのですが、学校からのお誘いで教員になってみないかとのことでお話をいただき、教職員免許など持っていない自分が大丈夫かなど不安もありましたが、わかりやすく教える事に自信があったことと、自分のコミュニケーション力に自信がなかったので教員という職業で自分を高めていこうと思い教員の道を選びました。
おかげでコミュニケーション力は随分マシにはなりました。

ご相談したい内容ですが、
昨年から仕事を辞めるかどうかで悩んでおります。

相談内容ですが、うちの学校は1つの学年を二人の教員で担当するのですが、昨年私と一緒に担当になった先輩教員が病気で長期入院することになり、後半から初めての部署を私一人で担当することになりました。一応他の教員も手伝いに来てくれたのですが、自分の担当を持ちながら手伝いに来るので責任感がないことと、上司に何とか一人で頑張ってくれと言われたため、なるべく他の教員の手を借りず頑張ったつもりですが、学生の欠席が目立つなどで学生管理がなってないとかなり叩かれてしまいました。
遅刻や欠席が多い学生が2名いて、私なりに指導したつもりでしたが、最後まで変わりませんでした。
今学期も同じ部署担当で上司だけが変わりました。学期の初めに上司に昨年の事を強く言われ、注意を受けました。その後も私が昨年提出した書面(先輩から指示され何年も前から使用していた文章)をこの文章はありえないとけんか腰に注意されました。私もその時は反論することができませんでした。
それを切っ掛けにどんどん上司との人間関係が悪化し、理不尽な指摘もいくつかあり、もやもやした気持ちのまま学生と接すると、当然うまくいかず、悪循環に陥ってしまいました。
しかも、今年も欠席が多い学生がいて、12月で就職内定が決まっていて卒業まであと少しのこの時期で退学したいと言い出し、ここでも私の学生対応が責められました。

最近では上司に報告することすら恐怖を感じるようになり、心身的に追い詰められ、仕事に集中しようとすると悩みが頭を巡って仕事が全く手につかなくなっている状態です。うつ病の傾向があるのかなと思い、年明けに心療内科を受診することになっています。
上司には教員として能力がない、これからどうするかよく考えたらと言われ、退職を促されている状態です。年明けに今後の件について報告することになってます。心療内科の診断結果を経てから上司に報告しようと思ったのですが、年内に受診可能な場所はなく、年明けの受診になってしまい、報告には間に合いません。

自分なりに全力で頑張った事を完全否定され、心が完全に折れてしまい、この状態で仕事を続ける自信がありません。自分が原因で他の教員に迷惑をかけてしまう事がたまらなく辛いです。

しかしながら現実問題としてこの歳で転職できるかかなり不安です。
自分でも未だ未熟で理解していてもできない自分に腹が立ちます。
自分に甘えがあって招いたことなのかもしれません。
しかし自分では負の循環がどうしても止められないのです。
妻には仕事を辞めるかもしれないということは伝えてあります。
仕事の状況、心療内科の件も知っています。

長文で申し訳ございません。
このような心理状態でもこのまま耐えるべきなのか、転職するべきか、アドバイスお願いします。
もう人生がつらいです・・・



Name: 50代サラリーマン
Date: 2017/01/04(水) 08:38   No:29403
   削除 
Title: Re:無題    
元教員さん

メ一ルを拝読させていただきました。10年近く元教員さんなりに頑張ってきたのですから上司に叱責、退職勧奨されたからと言って性急に意思表示をする必要はないのではないかと思います。メ一ルなので元教員さんの詳細な家庭と職場の状況がわかりかねますが、同じ勤め人として、元教員さんにエ一ルを送る気持ちで以下にコメントさせていただきますので、少しでも参考にしていただければ幸いです。
1.今後の事は年末までに結論が出なかったと正直に堂々と上司に伝えるべきだと思います。そもそも事の発端は元教員さんが同僚の方の病欠分まで業務を背負わされた事が原因であることをご自身で風化させないようにしましょう。
2.きちんと医師の診断やアドバイスを受けようとする姿勢や奥様に色々なことを打ち明ける事はすごく大切で適切な事だと思います。
3.転職は前提としないものの、この1月は新年度に向けて教員の労働市場は非常に動きの多い時期です。もしも現状以上の労働条件の良い学校の求人があればチャレンジしてみることも良いのではないかと思います。但し転職先が決まった後で現職場に退職の意思表示をすること。ご家族や住宅ローンもお有りなので社会保険や福利厚生の条件も熟考する事が大切です。

いずれにしても人間的に尊敬できない上司の言動などにふりまわされてたまるか!くらいの開き直りのマインドも持ちつつ、前進してください。
応援しています。



Name: 在家
Date: 2017/01/04(水) 10:03   No:29406
   削除 
Title: Re:無題    
どんな仕事にも困難はありますので、決して投げ出したり逃げ出したりしないことですね。
逃げ出せば、しびれが切れて一旦足を投げ出した時のように、一層しびれを募らせることになります。
次々と職場を変えて、結局最初の職場に戻りたい・・・といった相談はよくあります。


あなたの問題は自分自身の器うつわが小さいからなので、それを乗り超えるには「受け容れる」という心を学ぶ必要があります。
受け容れるというのは我慢することではなくて、心の中で抵抗しないことです。
その意味が分かるには、自分が無意識に抵抗し続けていることに気づく必要があります。

決してほかの人のせいにしないでくださいね。
ほかの人のせいにしたとたんに、あなたはそこから抜け出せなくなります。
あなただけではなく、たくさんの人が同じような悩みを乗り越えて、立派な社会人になっています。
自己啓発書にあなたに合ったヒントがたくさんありますので、探してみてください。


_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
(回答者からお願い)
この掲示板は年齢性別の区別がないので、女性の方は最初に「女性」と記入してください。女性でも仏教(真理)の答えが欲しい方は無記入でお願いします。
どちらも年齢を記入していただくとより正確にお答えできます。
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/


> 私は40才男性で結婚しており、子供も1人おります。
> 仕事は専門学校の教員をしており今年で10年目。住宅ローンもあります。
> 専門学校の教員になった経緯ですが、医療関係の分野で臨床現場で勤務していたのですが、学校からのお誘いで教員になってみないかとのことでお話をいただき、教職員免許など持っていない自分が大丈夫かなど不安もありましたが、わかりやすく教える事に自信があったことと、自分のコミュニケーション力に自信がなかったので教員という職業で自分を高めていこうと思い教員の道を選びました。
> おかげでコミュニケーション力は随分マシにはなりました。
>
> ご相談したい内容ですが、
> 昨年から仕事を辞めるかどうかで悩んでおります。
>
> 相談内容ですが、うちの学校は1つの学年を二人の教員で担当するのですが、昨年私と一緒に担当になった先輩教員が病気で長期入院することになり、後半から初めての部署を私一人で担当することになりました。一応他の教員も手伝いに来てくれたのですが、自分の担当を持ちながら手伝いに来るので責任感がないことと、上司に何とか一人で頑張ってくれと言われたため、なるべく他の教員の手を借りず頑張ったつもりですが、学生の欠席が目立つなどで学生管理がなってないとかなり叩かれてしまいました。
> 遅刻や欠席が多い学生が2名いて、私なりに指導したつもりでしたが、最後まで変わりませんでした。
> 今学期も同じ部署担当で上司だけが変わりました。学期の初めに上司に昨年の事を強く言われ、注意を受けました。その後も私が昨年提出した書面(先輩から指示され何年も前から使用していた文章)をこの文章はありえないとけんか腰に注意されました。私もその時は反論することができませんでした。
> それを切っ掛けにどんどん上司との人間関係が悪化し、理不尽な指摘もいくつかあり、もやもやした気持ちのまま学生と接すると、当然うまくいかず、悪循環に陥ってしまいました。
> しかも、今年も欠席が多い学生がいて、12月で就職内定が決まっていて卒業まであと少しのこの時期で退学したいと言い出し、ここでも私の学生対応が責められました。
>
> 最近では上司に報告することすら恐怖を感じるようになり、心身的に追い詰められ、仕事に集中しようとすると悩みが頭を巡って仕事が全く手につかなくなっている状態です。うつ病の傾向があるのかなと思い、年明けに心療内科を受診することになっています。
> 上司には教員として能力がない、これからどうするかよく考えたらと言われ、退職を促されている状態です。年明けに今後の件について報告することになってます。心療内科の診断結果を経てから上司に報告しようと思ったのですが、年内に受診可能な場所はなく、年明けの受診になってしまい、報告には間に合いません。
>
> 自分なりに全力で頑張った事を完全否定され、心が完全に折れてしまい、この状態で仕事を続ける自信がありません。自分が原因で他の教員に迷惑をかけてしまう事がたまらなく辛いです。
>
> しかしながら現実問題としてこの歳で転職できるかかなり不安です。
> 自分でも未だ未熟で理解していてもできない自分に腹が立ちます。
> 自分に甘えがあって招いたことなのかもしれません。
> しかし自分では負の循環がどうしても止められないのです。
> 妻には仕事を辞めるかもしれないということは伝えてあります。
> 仕事の状況、心療内科の件も知っています。
>
> 長文で申し訳ございません。
> このような心理状態でもこのまま耐えるべきなのか、転職するべきか、アドバイスお願いします。
> もう人生がつらいです・・・



Name: 元教員
Date: 2017/01/04(水) 11:39   No:29408
   削除 
Title: Re:無題    
50代サラリーマン様、在家様
貴重なアドバイスありがとうございます。
大変参考になりました。

仕事を続けたくても手につかない状況が
心療内科の診察を受けて変わればいいのですが・・・
50代サラリーマン様がおっしゃる通り
少し結論を遅らせることにします。
在家様がおっしゃる通り自分の器は小さいと思います。
心の中で抵抗しているという点、確かにそうかもしれません。
情けないと思うばかりです。

この度は貴重なご意見ありがとうございました。
少し気持ちが楽になりました。



Name: 在家
Date: 2017/01/05(木) 10:47   No:29416
   削除 
Title: Re:無題    
> 情けないと思うばかりです。
自分を否定していますね。
そのように自分を否定する考えが器が小さい原因なので、すべての否定的な思考習慣をなくしてくださいね。
そうすれば世界が違ったものになってきます。
「プラス思考」をキーワードにして自己啓発書を探してください。


> 50代サラリーマン様、在家様
> 貴重なアドバイスありがとうございます。
> 大変参考になりました。
>
> 仕事を続けたくても手につかない状況が
> 心療内科の診察を受けて変わればいいのですが・・・
> 50代サラリーマン様がおっしゃる通り
> 少し結論を遅らせることにします。
> 在家様がおっしゃる通り自分の器は小さいと思います。
> 心の中で抵抗しているという点、確かにそうかもしれません。
> 情けないと思うばかりです。
>
> この度は貴重なご意見ありがとうございました。
> 少し気持ちが楽になりました。
>
>



Name: 元教員
Date: 2017/01/09(月) 23:53   No:29442
   削除 
Title: Re:無題    
先日心療内科に行ってきて神経不安症という診断を受けました。
うつ病の傾向も少しあるそうです。
効き目の弱い精神安定剤と胸部に圧迫されるような痛みを感じていたので、それを抑える薬をいただき様子をみるとのことでした。

せっかくアドバイスを頂いたのですが、仕事は辞める方向でいると上司に話しました。報告の場は、自分の決意が決まってないとは到底言えないような空気感で、再就職を探してからとういうような余裕すらない状況でした。その日に学生を説得できず、退学が決定したことも相まって、不利な条件が集まってしまい、そう言わざるおえませんでした。
時期について、明日検討する予定です。

神経不安症をネットで調べたのですが社会的に理解されにくそうな、厄介な病気ですね・・・みんなストレスと不安を抱えているというのはごもっともです。結局原因は仕事で失敗し、人間関係を改善できず、そのストレスをうまく発散できなかった自分のせいという事です。
在家さんがいわれた器を大きくしないと今後も同じ末路をたどると思います。ここで改善したいのは強く思います。
ただ、自分なりに真面目にやってきたのに能力が低いからと言われたら、絶望感しかないのです。そして、その改善を見事に妨げてくれているのが、今の病気です。困難に立ち向かう気力と教員のモチベーションは完全になくなった今、プラス思考という言葉は、そうなれない自分を逆に攻めてしまいました。悪循環です。全くその通りだと頭でわかっているのに自分の未熟さ?病気?が邪魔をして、もう気持ちが落ちていく一方で、残って教員を続けるという選択肢が選べませんでした。
この連休で、病名にショックを受けたこともあり、ますます悪化したように感じます。薬もあまり効いてません。治療には時間がかかるのかわかりませんが、仕事は待ってくれません。学生がもう少しで冬休みが終わり、始まるのが恐怖です。こんなことは今までは感じたこともありませんでしたが。
相談というより、愚痴になってしいましたが、アドバイスをいただいた方に現状を報告したくてコメントしました。


明日の仕事行くことと、病気の報告で上司と顔を合わせるのが辛いです・・。一旦すべてから解放されないと次に進むのが無理な気がします。
何とか自分の治療、再就職も含めて、この困難を乗り切れるように頑張りたいと思います。辞めた事を後悔しないように頑張ります。


Name:
Date: 2017/01/10(火) 12:39   No:29444
   削除 
Title: Re:無題    

退職、逃げる。という事は悪い事だとは思えません。 私などがご意見するのはおこがましいと存じますが、家族に教職が多く、父、弟も大学で教鞭を取っております。 私も同じ年代です。 教職は、発達心理学をちゃんとやっていないと難しいのです。 発達心理と言っても一般論なので、例外には対応しておらず、発達心理をやったからといっても、使えるというわけではありません。 ご自身が臨床の方が向いているのなら、臨床で充分ではないでしょうか。 今は、どこの教員も、教員より親の方が偏差値の高い大学を出ている事は珍しく事ではなく、教員の話しを聞くよおりも、親の話しを聞いた方が為になったり、子供が友達を連れてきて、一緒に親から勉強を教わる。 良い親であれば、親が得意な科目、教員免許は持っているが使っていない親、子供の友人という事もあり、無料で教えるという事になります。 実際に私の嫁が文系で、国語の教員免許を持っており、子供達に教えておりました。 子供達からしてみれば、オヤツは出るは、遅くなると夕食は出るは。成績は上がるはで。嫁は奥様の集まりで一目置かれます。 こうなると、子供は教員の話しを聞かなくなります。 子供達の問題は、ご自身の力不足ではなく、見えない所で何かが動いていて、退学にしろ大学への進路変更や、高い学費を無駄にしてでも、子供の我が儘が通る家庭に問題があるので、ご自身の問題と受け止める事に、いささか無理がございます。

心療内科への通院は懸命なご判断と存じます。 心療内科、精神科は通院が長引き、薬も高額なため、家計への負担が大きいです。 心療内科、精神科には独自の自給者証があります。申請すると月額の医療費、薬が定額になります。所得にもよりますが、月額5千円から1万程度で定額になるので、定額を超えた医療費、薬の代金は無料になります。 病院という所は不親切な所で、ポスターくらいは貼ってありますが、こちらから言わないと動いてくれません。 また、抵抗があるかとは存じますが、心療内科を初めて受診した日から1年半後に、障害年金の申請ができます。 医者がどう診断書を書くのか? という事もありますが、障害等級2級で通すと仮定した場合、月に6万の年金が貰えます。 通院を始めて1年半、勝手な思いで通院を打ち切る事をしないで、ちゃんと通院を続けていれば、障害年金申請時に、初回の年金は通院していた1年半分、6万×18ヶ月=108万円が、最初の年金の受け取り金額になります。 通院を打ち切ると、1年半で申請はできますが、この100万少し超える金額は受け取る事ができません。 抵抗はあるかもしれませんが、心療内科、精神科への通院であれば、当然の権利とも言えます。 仕事をしていても、年金は貰えますし、会社に通院や病名を伝える義務はありません。 実際に職安においても、医者の意見書は必要ですが、普通に働けるのであれば、通院歴をクローズで仕事の紹介を受ける事ができます。 心療内科、精神科への偏見が多く、それを考慮して通院はプライベートな問題で、仕事ができる人なのに、通院という事だけで排除されない内容になっています。

個人的に非常に心配な事がございます。 私の友人に思考が似ている。という事なのですが。 責任感が強い所など。全てを自己責任として問題を背負うなどです。 硬い木ほど折れやすい。 できれば柔らかく、ストレスを受けてもしなるような、木のイメージを持って、行動されるように心掛けていただければ、安心できるのですが。 この先、書き込みをしようか、すごく悩んでいますが、きっと良い方向へと進んでいただきたいので、書き込みます。

友人に自殺されました。
彼は工学エンジニアでした。大学を出てから就職し、真面目に20年勤めていたのですが、会社が倒産しました。 エンジニアの仕事しかした事がなく、仕事を探しても一つの事しかできないと判断され、再就職先が見つかりませんでした。鬱病になり、精神科に通院、年金も申請しない、申し訳ないという気持ちが強い。 家のローン、二人の子供。多くの友人が自分の仕事を手伝うようにと手を差し伸べたのですが、鬱になるとなにも手がつけれなくなり、仕事に行く事も難しい。迷惑をかける。と断り続けたのです。 酒浸りになり。 本当に突然です。自殺されました。 なぜ助ける事ができなかったのか? 私も多くの友人も本当に強烈な無力感を強く認識しました。 どうか、この友人のような事にだけは、絶対になってほしくありません。 そんな気持ちで書き込みを致しました。 どんなに最悪な状況でも、必ず生きる道はあります。 パニックになると、その道が見えなくなります。 主治医、臨床心理士、御家族とよく話し合い。一人で抱えて悩まないで下さい。 微力ながら応援いたしております。


Name: 元教員
Date: 2017/01/10(火) 21:47   No:29446
   削除 
Title: Re:無題    
白様
アドバイスありがとうございます。
学生の退学の件は少し救われた気がしました。

>障害年金の申請ができます。
ちょっとショックですね・・・障害扱いなんですね。初めて知りました。色々と申請について教えて頂いてありがとうございます。
受給するのは最悪の場合と考えていますが、そういう制度があることを知っているのと知らないのとではえらい違いです。
貴重な情報ありがとうございます。

>友人に自殺されました。
私の為に大変つらい事を思い返させてしまい申し訳ありません。
私の心の中を見透かされてるみたいですね・・・ここ最近気持ちが落ちた時は、よく考えることがあります。病気のせいなのか自分の意志の弱さなのか、プラスに考えられなくなるのが嫌になりますね・・・
上司の対応の冷たさなどは、弱った心にとどめを刺されている気分になります。
きっと負のスパイラルに片足を突っ込んだ状態なのでしょう・・・抜け出せるかどうかギリギリの場所のような感じがします。
白様の友人の方もきっと私と同じような心境、それ以上の心的苦痛だったと思います。さぞ無念だったでしょう。

私の今までの人生の中で、今が一番最悪です。
自分には支えてくれる家族がいますので、何とかしたい気持ちがまだ残っています。
気分に波がありますので、気が向いたときにでも
少しずつ前向きになれるよう、できることを初めて行きたいと思います。
ありがたいことに学校の方で辞めるまでの間、有給消化という形で休ませて頂けることになりました。
学生の事が気になりますが、一旦仕事離れて治療に専念できそうです。
悩みを一人で抱え込む癖があるのはダメだと今回の件でよくわかりました。
残りの人生を少しでも良い方向で変えていければと思います。
ここに相談して本当に良かったです。ありがとうございました。


Name:
Date: 2017/01/11(水) 17:14   No:29448
   削除 
Title: Re:無題    
前向きなご返信に少し安心いたしました。 でも、どうしても不安を拭い切れない一面もございます。 障害年金申請についてです。 私の友人も同じ事を言って、年金をも貰う事を拒否し、申し訳ない。という真面目さゆえに、深く苦しみました。 障害者扱いしているのでのなく、精神疾患で、社会に適応できないと言っているのではありません。 住宅ローンやお子様、お子様は進学に伴いますますお金がかかります。 良い精神科系の医者は、治療の対象の疾患、薬の投与だけを見ているわけではありません。 患者の家族や生活の状態も含めて広い視野で治療に挑みます。
つまり、障害年金の診断書を主治医が書くにあたり、患者さんの為に、実際よりも内容を悪く書いて、障害年金を通すという医者は少なくないのです。 ここで既に、事実とは異なる内容が起こります。 このように、心療内科、精神科の医者は患者と関わった時点で、広い視野で、患者さんと家族の生涯というテーマで向き合う能力がなくては務まらないのです。
時間がかかってもかまいません。 本当にもっと楽に物事を考えていただけたら幸いです。 辛いなら辛いで我慢せずに、家族、主治医と相談していただきたいのです。 そしてお願い致します。 こうして書き込みでもご縁があったのですから。 私も友人のようには絶対にならないでいただきたいのです。 本当に。心から。 そう願います。


Name:
Date: 2017/01/11(水) 19:29   No:29449
   削除 
Title: Re:無題    
追伸

長く生きていれば、人生の浮き沈みなどは、あって当たり前ですよ。





削除・編集   管理者画面   RSS   + Powered By 21style +