お寺ネット かけこみ相談室です。心の疲れた人へ。一人で考えていなくて話してみて下さい。宗派を越えてみんなで話し合う掲示板です。NPO法人かけこみ相談センターの相談員も協力しております。個別相談は、NPO法人かけこみ相談センター

レスに対する意見はご遠慮ください。(ご注意:誰もが書き込めますので、メールアドレスの公開する場合、偽僧侶や勧誘・詐欺ご注意ください。また、特定の個人並びに団体名をあげての批判・中傷などは、受付いたしかねます。自殺予告や自殺を誘発するような書き込みは、削除いたします。(通報する場合も)当掲示板での一切の責任は負いかねます)

お寺ネットtop | かけこみ相談室へ仏事の相談室ツルとも和尚のお手伝い



  <<   新規投稿   ツリー表示   一覧表示   携帯用   検索/過去ログ   ホーム  
  苦を受け入れれば楽になるとは?

[30546] みつぐ
[30547] 在家
[30553] みつぐ
[30555] 在家
[30559] つぐむ
[30561] 在家
[30562] みつぐ
[30563] 在家
[30564] みつぐ
[30565] 在家
[30566] みつぐ
[30567] 在家
[30568] みつぐ
[30569] 在家
[30572] みつぐ
[30574] 在家
[30577] 在家

Name: みつぐ
Date: 2018/03/24(土) 18:06   No:30546
     削除 
Title: 苦を受け入れれば楽になるとは?    
仏教の瞑想やマインドフルネスなどについて、かなり勉強し、実践もしてきました。
しかし、他人と比べることなどせずに、苦しみもありのままに受け入れること、苦しみの情報に対してあれこれと思考を広げないことなどが共通して書かれてありました。
しかし、苦しみを受け入れるとは具体的にどのようにすればよいのですか?私は◯◯でもよい。私は◯◯を受け入れるとひたすら心の中で唱え続け、自己暗示をかければよいのですか? 苦痛が大きいものであればあるほど、それは受け入れ難いと思うのです。
雑誌の中で20代男性が髪が薄毛になり、毎日外を歩くのもつらいという悩みを告白したのに対して、仏教僧が薄毛は変えられない事実として受け入れて、堂々と力強く生きた方がモテますよ、というアドバイスをしていました。私はこの僧の回答は、その通りだし、それしかないということも分かっています。しかし、これでこの読者が救われたとは思えないのです。外を歩くのもつらいほどの苦痛を受け入れるなんて、価値観の大変革、脳の機能の変化でも起こさない限り厳しいと思うのです。
そして、結局は苦痛を受け入れることもできず、ずるずると悩み続ける始末だと思います。
実は、私も同期が出世する中、今年こそは昇進できるものと思い、仕事を頑張ってきましたが、結局昇進もできず、無力感と無価値感で心がつらいです。仏教の教えのとおりにこの悔しさ、絶望感や疎外感などをひたすら感じて、受け入れようとしているのですが、うまくいきません。
どのようにすれば受け入れられるのでしょうか?

40代 男性



Name: 在家
Date: 2018/03/24(土) 22:24   No:30547
   削除 
Title: Re:苦を受け入れれば楽になるとは?    
その僧の言うこともあなたの言うことも、どちらも間違いではありません。
ただ「受け入れる」の意味にすれ違いがあるのですね。

それは煩悩のストーリーに踏み込まなければならないのですが、たとえば私たちの身の回りに何かが起きたとします。
煩悩は自分に都合の悪いことだと判断するとそれを拒絶します。
最初に善悪判断が行われるのですね。

そして拒絶したものが存在し続ける葛藤の中で、そのことと戦って排除しようとするか、自分がそこから逃亡するか、そのまま我慢して自分を抑圧するかの3つの反応から選択をします。
それはすでに苦しんでいる状態で、あなたはこれを受け入れようとしていますが、どの選択をしても後の祭りで、それを受け入れることはできません。


一方僧の言う「受け入れる」は一番最初の善悪判断をしないことです。
つまり自分に起きていることを良いことだとも悪いことだと思わないから、拒絶することも葛藤することもないのです。だから苦しみはありません。
それが仏教でいう「あるがまま」即ち「受け入れる」です。
「あるがまま」は「善悪判断をしない」という意味で、「ありのまま」ではありません。

それを実際にやろうとしても、煩悩は無意識の中で気づかないまま反応するので、なかなか心の動きをとらえるのは難しいと思います。
だから自己流は止めて、ワークショップなどでリアルタイムに指導を受ければ、やり方が分かってきます。
しかし昇進については別に原因があるので、「受け入れる」では楽にならないでしょう。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
〇お願い:男女の区別と年齢を記入してください。
〇メールで相談されたい方はこちら:NPO法人かけこみ相談センター
http://kakekomi.or.jp/
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/


> 仏教の瞑想やマインドフルネスなどについて、かなり勉強し、実践もしてきました。
> しかし、他人と比べることなどせずに、苦しみもありのままに受け入れること、苦しみの情報に対してあれこれと思考を広げないことなどが共通して書かれてありました。
> しかし、苦しみを受け入れるとは具体的にどのようにすればよいのですか?私は◯◯でもよい。私は◯◯を受け入れるとひたすら心の中で唱え続け、自己暗示をかければよいのですか? 苦痛が大きいものであればあるほど、それは受け入れ難いと思うのです。
> 雑誌の中で20代男性が髪が薄毛になり、毎日外を歩くのもつらいという悩みを告白したのに対して、仏教僧が薄毛は変えられない事実として受け入れて、堂々と力強く生きた方がモテますよ、というアドバイスをしていました。私はこの僧の回答は、その通りだし、それしかないということも分かっています。しかし、これでこの読者が救われたとは思えないのです。外を歩くのもつらいほどの苦痛を受け入れるなんて、価値観の大変革、脳の機能の変化でも起こさない限り厳しいと思うのです。
> そして、結局は苦痛を受け入れることもできず、ずるずると悩み続ける始末だと思います。
> 実は、私も同期が出世する中、今年こそは昇進できるものと思い、仕事を頑張ってきましたが、結局昇進もできず、無力感と無価値感で心がつらいです。仏教の教えのとおりにこの悔しさ、絶望感や疎外感などをひたすら感じて、受け入れようとしているのですが、うまくいきません。
> どのようにすれば受け入れられるのでしょうか?
>
> 40代 男性
>



Name: みつぐ
Date: 2018/03/26(月) 18:19   No:30553
   削除 
Title: Re:苦を受け入れれば楽になるとは?    
回答ありがとうございます。
仰るとおり、自己流でのトレーニングは無意識で動く煩悩にどのように対処すべきか分かりません。
 ワークショップに参加し、先生から教えていただいた方が上達は早いと思います。
 そこで、お薦めのワークショップがありましたら、どのようなところがあるのか教えていただけないでしょうか?


Name: 在家
Date: 2018/03/27(火) 07:47   No:30555
   削除 
Title: Re:苦を受け入れれば楽になるとは?    
「受け入れる」は「アクセプタンス・コミットメント・セラピー(ACT)」が一番近いですが、そのワークショップは日本では不定期にしかやっていないので、それに近いものを選ぶしかありません。
1.タッピング・セラピー/EFT Japan
http://www.eft-japan.com/seminar.html
2.記述式内観/癒しクリエーション
http://www.iyashi.com/in-naikan.html

そのほか「ホ・オポノポノ」や「森田療法」なども同じことをやります。
これらは浄土教の「南無阿弥陀仏」が元祖だと思うので、浄土教で学ぶこともできます。


頭の禿げの苦しみはそれで解消しますが、申し上げたようにあなたの苦しみには最適ではありません。
昇進などの苦しみは、比較分別によるプライドの苦しみなのですが、それは解消しなくてもよいのですか?
「受け入れる」の質問だから、そのお答えをしたのですが、方法から入るのではなく、苦しみから入った方が無駄をしなくて済むと思います。


> 回答ありがとうございます。
> 仰るとおり、自己流でのトレーニングは無意識で動く煩悩にどのように対処すべきか分かりません。
>  ワークショップに参加し、先生から教えていただいた方が上達は早いと思います。
>  そこで、お薦めのワークショップがありましたら、どのようなところがあるのか教えていただけないでしょうか?



Name: つぐむ
Date: 2018/03/27(火) 21:31   No:30559
   削除 
Title: Re:苦を受け入れれば楽になるとは?    
回答ありがとうございます。
ACTもEFTも何冊かの書籍は読みました。これらが仏教をベースにしているというのは、マインドフルネスとにている部分はあるとは思っていましたが、初めて知りました。
ただ、EFTは数十日試みましたが効果は感じることができませんでした。セミナーに通っておれば、結果は出たのでしょうか?
受け入れるというのは苦痛全般に適用可能だと思い、質問しました。
 ただ、比較分別によるプライドの問題を解消する方法があるのでしたら、どのような方法があるのか教えていただけないでしょうか?
 また、最後に方法から入るのではなく、苦しみから入った方が無駄をしなくて済むとは、具体的にどのようなことなのでしょうか?



Name: 在家
Date: 2018/03/28(水) 07:25   No:30561
   削除 
Title: Re:苦を受け入れれば楽になるとは?    
仏教が起源と申しましたが、仏教以外にも東洋には似たような方法があって、いずれもさとりの行法です。
森田療法は禅か浄土教に由来しますが、それにも起源があるはずで、ACTはそういう東洋の宗教をモデルにして、体験的に理論化したのではないかと思います。
そうでなければ合理主義の西洋人には思いもつかない逆転の発想です。

EFTはTFTが由来で、「偶然発見した」とTFTの創始者は言っています。
タッピングはおそらく集中の手段以外には意味のないもので、タッピングを除けばアクセプタンスと同じです。
EFTで効果がなかったのは、申し上げているようにあなたの苦しみに有効な方法ではないからです。


あなたの苦しみは「受け入れる」とは関係なくて、人と人を一面的に比較するプライドの苦しみです。
人間は小さい頃から人のプライドを利用して、競争を成長の手段にしてきました。
社会へ出てからも、会社は職階や役職を競わせることで人をコントロールしてきました。
それが本末転倒して今安倍内閣を揺るがしている「忖度」などの問題を引き起こしているんですよ。

一方プライドには優越を実現できない劣等の苦しみ(コンプレックス)があります。
そのような人の比較を自分の動機にしていると、いつまでも環境に自分の心を振り回されることになります。
だからそんなものに見切りをつけて、自分の中に仕事の動機や価値基準を持つんですよ。
社会に尽くすとか、技術を磨くとか、幅広い知識を身に付けるとか、職場の求心力になるとか、それも自分の一番得意なところで。

もともと人が人を評価するなんてできないことです。
自分の人生なのだから、昇進のための「ゴマスリ」や会社の「おりこうさん」ではなく、自分の基準で自分のオリジナリティーを追求ことです。
ナンバー1ではなくオンリー1に光り輝くことですね。
自分の心を昇進に振り回されながら仕事をするか、自分の中に目標を持って主体的に仕事をするかの違いです。
あなたならどちらの人を評価しますか?


> 回答ありがとうございます。
> ACTもEFTも何冊かの書籍は読みました。これらが仏教をベースにしているというのは、マインドフルネスとにている部分はあるとは思っていましたが、初めて知りました。
> ただ、EFTは数十日試みましたが効果は感じることができませんでした。セミナーに通っておれば、結果は出たのでしょうか?
> 受け入れるというのは苦痛全般に適用可能だと思い、質問しました。
>  ただ、比較分別によるプライドの問題を解消する方法があるのでしたら、どのような方法があるのか教えていただけないでしょうか?
>  また、最後に方法から入るのではなく、苦しみから入った方が無駄をしなくて済むとは、具体的にどのようなことなのでしょうか?
>
>



Name: みつぐ
Date: 2018/03/30(金) 00:42   No:30562
   削除 
Title: Re:苦を受け入れれば楽になるとは?    
回答ありがとうございます。
プライドの苦しみの解放に向けて、自分の人生を歩めるようにがんばります。

ただ、私はさらに大きな苦があります。
中程度の社会不安障害と軽度の対人恐怖があります。軽度の対人恐怖なので、人とごく普通に会話できます。そこに心の内は、緊張、不安、疑念と社会不安障害が現れます。自分は職場では嫌われているんだ、陰口を言われているんだという妄想が現れ、誰にも心許せて話せる人はいません。根拠もなく、このような妄想を抱いているわけではありません。もちろん、このような妄想を抱くに至るつらい経験があります。職場は世知辛いと痛感しているからこそ、人の冷たさ、デマ、不当な評価からすると、おそらく私は職場ではこのような位置付けなんだろうなという大体の推測をしてしまいます。
 もちろんその位置付けは最下層の人間です。
 このような思考の苦を受け入れて楽になりと思い、質問しました。
 どうでしょうか、このような苦はどのように受け入れる方法がありますでしょうか?
 


Name: 在家
Date: 2018/03/30(金) 07:48   No:30563
   削除 
Title: Re:苦を受け入れれば楽になるとは?    
自分のしたことは自分に還る・・・という法則があります。
対人恐怖、緊張、社会不安は自分の敵対心や攻撃性が自分に還っているものです。
それは煩悩が無意識の中で働くものですから、まずは自分に気づくことで、それにはマインドフルネスが役立つはずです。

そして人に対する思いやり、見返りを求めない奉仕を意識的に続けて、それが自分の無意識の習慣に定着すれば、不安や緊張に代わって安らぎがやってきます。
苦しみはそのための警鐘だと思って、あるがままにあり難く受け容れることですね。
「あるがまま」は否定(善悪分別)しないことでしたね。


それからマインドフルネスは仏教の「いま、ここ」に当たるもので、それは時間(過去や未来)や自分の外側に心を奪われないことです。
それができれば煩悩が止まり、苦しみはなくなりますが、そうなるには長い年月のトレーニングが必要です。

だから効果を期待せずに続けたらよいです。
自己流はダメですよ。
「あるがまま」と「いま、ここ」だけで、「さとり」に到達して、「さとり」が苦しみからの完全なる解放です。
仏教は実にシンプルです。


> 回答ありがとうございます。
> プライドの苦しみの解放に向けて、自分の人生を歩めるようにがんばります。
>
> ただ、私はさらに大きな苦があります。
> 中程度の社会不安障害と軽度の対人恐怖があります。軽度の対人恐怖なので、人とごく普通に会話できます。そこに心の内は、緊張、不安、疑念と社会不安障害が現れます。自分は職場では嫌われているんだ、陰口を言われているんだという妄想が現れ、誰にも心許せて話せる人はいません。根拠もなく、このような妄想を抱いているわけではありません。もちろん、このような妄想を抱くに至るつらい経験があります。職場は世知辛いと痛感しているからこそ、人の冷たさ、デマ、不当な評価からすると、おそらく私は職場ではこのような位置付けなんだろうなという大体の推測をしてしまいます。
>  もちろんその位置付けは最下層の人間です。
>  このような思考の苦を受け入れて楽になりと思い、質問しました。
>  どうでしょうか、このような苦はどのように受け入れる方法がありますでしょうか?
>  



Name: みつぐ
Date: 2018/04/01(日) 00:35   No:30564
   削除 
Title: Re:苦を受け入れれば楽になるとは?    
回答ありがとうございます。確かに他者への攻撃性が対人恐怖になって還ってくるのは理解できます。思いやりがあれば、他者からどう思われるかという概念さえないので対人恐怖にはならないですよね。
ただ、現実生活で対人恐怖を消すレベルまで他人を思いやるとは、どのようなレベルまで思いやる必要があるのでしょうか?今まで、親切に接してきた人に実は影で悪口を言われていた、不当なデマを流されて今の冷たい扱いを受けている現実から、対人恐怖になっていると思っています。他者への攻撃性はないことはないですが、他人からのトラウマ的体験が大きな原因だと感じています。実は仕事柄、対人恐怖がある人、鬱傾向の人と関わることが多いのですが、比較的大人しい人、何があっても怒らない人、人を傷つける人は非常に少ないと思っています。 寧ろ、仕事の能力が高く、地位の高い位置にいる人の方が、弱者の悪口を言う割合は多いと思います。このことに関して、他者への攻撃性と対人恐怖の相関はどうでしょうか?

「今ここに」意識を持ってくる訓練はマインドフルネスが有効だというのは理解できました。それでは、善悪の分別をなくす訓練にはどのような方法があるのでしょうか?


Name: 在家
Date: 2018/04/01(日) 06:47   No:30565
   削除 
Title: Re:苦を受け入れれば楽になるとは?    
行為の問題ではないので、相手は関係ありません。自分の外側は無条件です。
誰に対しても思いやりと見返りを求めない奉仕を意識的に繰り返して、それが自分の心からにじみ出るようにならなければなりません。
それにはいつも相手の気持ちを自分の中で体験することです。
いつも相手の立場になって考えることですね。


現実の問題に対してあるがままに受け容れることが、善悪の分別をなくしてゆくトレーニングです。
あなたの場合それがうまくできないのは、否定的な思考習慣が強いからだと思いますよ。
写真(クリックで拡大)でテストできます。

だから「プラス思考」を身に付ければよいのですが、不安や緊張のままではプラス思考にならないので、安らぎを得ることと同時進行になるでしょう。
プラス思考については自己啓発書がたくさんあります。


> 回答ありがとうございます。確かに他者への攻撃性が対人恐怖になって還ってくるのは理解できます。思いやりがあれば、他者からどう思われるかという概念さえないので対人恐怖にはならないですよね。
> ただ、現実生活で対人恐怖を消すレベルまで他人を思いやるとは、どのようなレベルまで思いやる必要があるのでしょうか?今まで、親切に接してきた人に実は影で悪口を言われていた、不当なデマを流されて今の冷たい扱いを受けている現実から、対人恐怖になっていると思っています。他者への攻撃性はないことはないですが、他人からのトラウマ的体験が大きな原因だと感じています。実は仕事柄、対人恐怖がある人、鬱傾向の人と関わることが多いのですが、比較的大人しい人、何があっても怒らない人、人を傷つける人は非常に少ないと思っています。 寧ろ、仕事の能力が高く、地位の高い位置にいる人の方が、弱者の悪口を言う割合は多いと思います。このことに関して、他者への攻撃性と対人恐怖の相関はどうでしょうか?
>
> 「今ここに」意識を持ってくる訓練はマインドフルネスが有効だというのは理解できました。それでは、善悪の分別をなくす訓練にはどのような方法があるのでしょうか?



Name: みつぐ
Date: 2018/04/01(日) 18:42   No:30566
   削除 
Title: Re:苦を受け入れれば楽になるとは?    
回答ありがとうございます。
ご指摘の通り、否定的な思考習慣は強いです。 それは、中学3年生の時に急にイジメが始まり、高校卒業までの多感な時期を不安と恐怖で過ごしました。毎日臭いと避けられ、ばい菌扱いされ、孤立していました。そのせいで成績急降下で、国立大学合格は確実だと先生から言われていたのが地元の3流以下の大学に入り、卒業しました。本当になりたかった職業にも就けずに。この時点で劣等感を刻みました。
そして、就職してからは以前から申しましたような、陰口、デマに苦しめられ、人の冷たさが体全体に染み渡っています。
助けてくれる人、自分の頑張っている部分を見てくれていた人もいません。よく、誰かがあなたの努力を見てくれている人はきっといるなんてアドバイスを見かけますが、現実としてそのような人はいませんでした。
世間であの人は優しいなどと評価されている人も、私のような悪評流れる人種には優しくもないです。ただ一切の関わりを取ろうとしないだけです。積極的に傷つけるようなことはしないけれど、私とは他人行儀で最低限の接触しかしようとしません。
これら何百何千という人間関係で傷ついた体験が潜在意識に染み付いているのが、私の否定的思考の習慣の大部分の原因です。他には遺伝もあると思います。私の両親も悩みを溜め込む性格です。
これほど根の深い否定的思考は、これまで200冊以上のメンタルに関する本を読んできましたが、どれもうまくいきません。大別すると、プラスの言葉を唱え続ける系やマインドフルネス瞑想系、催眠系です。
ここまで深い否定的思考を取り除く方法としてどのようなものに取り組めばよいでしょうか?


Name: 在家
Date: 2018/04/02(月) 06:53   No:30567
   削除 
Title: Re:苦を受け入れれば楽になるとは?    
「周りの人たちが悪いせいで自分はこうなった」というのは否定だらけじゃないですか。
それは自己中心的な考え方で、真理は逆にあなたがそうだから、周りに似たような人たちが集まっています。
「外側の世界は自分の心が投影されたスクリーン」というのが仏教の「因縁生起(いんねんしょうき)」です。

また「袖擦り合うも他生の縁」といいますが、人間関係は過去の生涯からずっと引き継がれてきたもので、人の縁は永遠に続きます。
だからあなたが変わらなければ何も変わりません。
周りの人たちに不満を持てば、今のように周り中敵だらけになります。
それはあなたの人生の大切な課題ですよ。


周りがどのような人たちであろうと、自分は無条件に人を思いやり、自分を犠牲にして人のために尽くすことをやり続ける必要があります。
そうやって自分の心が優しさに満たされれば、それに相応しい人たちが周りを取り巻いてきて、不安や緊張に代わってあなたの中に安らぎがやってきます。
すべての人間関係を、自分からよいものにしてゆかなければなりません。

それと並行してプラス思考を身に付けてゆけばよいです。
否定だらけの思考習慣のまま、プラス思考を身に付けることはできません。
それはアクセプタンスのあるがままも同じです。

「清水英雄」・・・写真の「明元素言葉、暗病反言葉」の提唱者
http://www.arigato.co.jp/stretgy.html

「心にきく薬奏 サブリミナル効果による プラス思考」
https://www.amazon.co.jp/dp/B001BZ8IB6/

「愛少女ポリアンナ物語」全51話・・・古いアニメです
https://youtu.be/DgtwHkShHZY?list=PLG2fyPArGM0aHmV8LeUQnkIx84_Gaot9W


> 回答ありがとうございます。
> ご指摘の通り、否定的な思考習慣は強いです。 それは、中学3年生の時に急にイジメが始まり、高校卒業までの多感な時期を不安と恐怖で過ごしました。毎日臭いと避けられ、ばい菌扱いされ、孤立していました。そのせいで成績急降下で、国立大学合格は確実だと先生から言われていたのが地元の3流以下の大学に入り、卒業しました。本当になりたかった職業にも就けずに。この時点で劣等感を刻みました。
> そして、就職してからは以前から申しましたような、陰口、デマに苦しめられ、人の冷たさが体全体に染み渡っています。
> 助けてくれる人、自分の頑張っている部分を見てくれていた人もいません。よく、誰かがあなたの努力を見てくれている人はきっといるなんてアドバイスを見かけますが、現実としてそのような人はいませんでした。
> 世間であの人は優しいなどと評価されている人も、私のような悪評流れる人種には優しくもないです。ただ一切の関わりを取ろうとしないだけです。積極的に傷つけるようなことはしないけれど、私とは他人行儀で最低限の接触しかしようとしません。
> これら何百何千という人間関係で傷ついた体験が潜在意識に染み付いているのが、私の否定的思考の習慣の大部分の原因です。他には遺伝もあると思います。私の両親も悩みを溜め込む性格です。
> これほど根の深い否定的思考は、これまで200冊以上のメンタルに関する本を読んできましたが、どれもうまくいきません。大別すると、プラスの言葉を唱え続ける系やマインドフルネス瞑想系、催眠系です。
> ここまで深い否定的思考を取り除く方法としてどのようなものに取り組めばよいでしょうか?
>



Name: みつぐ
Date: 2018/04/03(火) 21:13   No:30568
   削除 
Title: Re:苦を受け入れれば楽になるとは?    
思いやりが大切ですね。分かりました。 ただ、思いやる




回答ありがとうございます。行動が一歩踏み出せないような時は慈悲の瞑想で代用できないでしょうか?

あとマインドフルネス瞑想も再開しました。好調な日は問題ないのですが、嫌なことがあった日は、その出来事にどうしても心が向いてしまい、今ここに意識を留めておくことが難しいです。10秒間だけは呼吸を観察できますが、次の2分はその時の映像や未来の予想図などが頭に次々と浮かんでしまうのです。このような場合は、どのように対応するのでしょうか?


Name: 在家
Date: 2018/04/04(水) 07:55   No:30569
   削除 
Title: Re:苦を受け入れれば楽になるとは?    
思いやりとは、人の気持ちをいつも自分の中で体験することです。
自分のしてもらいたいことを人にしてください。
「無財の七施」
http://bukkyouwakaru.com/saya/saya3.html


確か山岡鉄舟は、天井から刀を吊り下げてその下で座禅をしたそうです。
今なら出刃包丁を代用しては如何ですか?^^

瞑想だけがマインドフルネスではありません。
「今、ここ」に意識を集中する練習/ジャン・チョーズン・ベイズ (著)
https://www.amazon.co.jp/gp/product/4534054149/


> 思いやりが大切ですね。分かりました。 ただ、思いやる
>
> 回答ありがとうございます。行動が一歩踏み出せないような時は慈悲の瞑想で代用できないでしょうか?
>
> あとマインドフルネス瞑想も再開しました。好調な日は問題ないのですが、嫌なことがあった日は、その出来事にどうしても心が向いてしまい、今ここに意識を留めておくことが難しいです。10秒間だけは呼吸を観察できますが、次の2分はその時の映像や未来の予想図などが頭に次々と浮かんでしまうのです。このような場合は、どのように対応するのでしょうか?


Name: みつぐ
Date: 2018/04/07(土) 21:19   No:30572
   削除 
Title: Re:苦を受け入れれば楽になるとは?    
回答ありがとうございます。
早速、本を取り寄せました。
 
 呼吸に意識を向けたり、、今ここに意識を集中するトレーニングを行えば、善悪分別しない性格に変われるということでよろしいでしょうか?


 あと、少し遡りになりますが、他人のせいで不幸になる、苦しむことってあるように思えてしまいます。例えば、私ではなく、職場でもある人が悪い噂のターゲットになるとします。しかし、その人はそこまで悪い人でもなく、行いが悪いわけでもありません。むしろ心優しく善人に近いです。他人の悪意により、その人は苦しんでいるようにしか私には見えません。
 このような状況であっても、その人の(あるとすれば私の知り得ないところでの)悪い行いが、この人に還ってきているということになるのでしょうか?陰では悪いことをしているような人物には全く見えません。


Name: 在家
Date: 2018/04/07(土) 22:30   No:30574
   削除 
Title: Re:苦を受け入れれば楽になるとは?    
同じ言葉の繰り返しになるので、最初から読み返して言葉を感じてください。
言葉は相手を感じるためのもので、頭で理解するものではありません。

ACTにしてもマインドフルネスにしても、本を読んでいる割にあなたは誤解が多いと思いませんか?
私の書き方が下手ということもあるのでしょうが、私が申し上げたこともほとんど伝わっていないんですよ。

納得ゆかなければ自分の思うとおりにやればよいです。
話を聞いてピンときて、猛然と覚醒するのでなければ、今はそのタイミングでないと思います。
いつでもチャンスはありますから。


> 回答ありがとうございます。
> 早速、本を取り寄せました。
>  
>  呼吸に意識を向けたり、、今ここに意識を集中するトレーニングを行えば、善悪分別しない性格に変われるということでよろしいでしょうか?
>
>
>  あと、少し遡りになりますが、他人のせいで不幸になる、苦しむことってあるように思えてしまいます。例えば、私ではなく、職場でもある人が悪い噂のターゲットになるとします。しかし、その人はそこまで悪い人でもなく、行いが悪いわけでもありません。むしろ心優しく善人に近いです。他人の悪意により、その人は苦しんでいるようにしか私には見えません。
>  このような状況であっても、その人の(あるとすれば私の知り得ないところでの)悪い行いが、この人に還ってきているということになるのでしょうか?陰では悪いことをしているような人物には全く見えません。



Name: 在家
Date: 2018/04/10(火) 07:34   No:30577
   削除 
Title: Re:苦を受け入れれば楽になるとは?    
私はあなたとお話ししながらマインドフルネスとアクセプタンスの本を5冊買って、今5冊目を読んでいます。
12年前に取り組んだものなので、今は新しい本がタケノコのように出ていました。
答える方もかなり真剣ですよ。


「今、ここ」の本もよかったですが、マインドフルネス以外にもよいものがあるので紹介しておきます。
「ヘミシンク」というCDですが、音響(バイノーラル・ビート)によって深い瞑想状態を作ってゆきます。
スマホなどにはwav形式のまま圧縮せずに転送して、必ずヘッドホンで聞いてください。

ヘミシンクにはいろんなテーマがありますが、これがあなたに一番合っていると思います。
オープニング・ザ・ハート
https://www.amazon.co.jp/dp/B00187A0N6/

あなたの中に許しが起きない限り、否定的な思考習慣は終わらないでしょう。
人間は機械ではありませんから、これをやれば許しが起きるということではありません。
他にも上に紹介しましたので、すべてはあなたの熱意次第です。
そこに最大の課題があると思います。





削除・編集   管理者画面   RSS   + Powered By 21style +