お寺ネット かけこみ相談室です。心の疲れた人へ。一人で考えていなくて話してみて下さい。宗派を越えてみんなで話し合う掲示板です。NPO法人かけこみ相談センターの相談員も協力しております。個別相談は、NPO法人かけこみ相談センター

レスに対する意見はご遠慮ください。(ご注意:誰もが書き込めますので、メールアドレスの公開する場合、偽僧侶や勧誘・詐欺ご注意ください。また、特定の個人並びに団体名をあげての批判・中傷などは、受付いたしかねます。自殺予告や自殺を誘発するような書き込みは、削除いたします。(通報する場合も)当掲示板での一切の責任は負いかねます)

お寺ネットtop | かけこみ相談室へ仏事の相談室ツルとも和尚のお手伝い



  <<   新規投稿   ツリー表示   一覧表示   携帯用   検索/過去ログ   ホーム  
  サークルを辞めたい

[30651] 匿名
[30652] 在家
[30653] 匿名
[30654] 在家

Name: 匿名
Date: 2018/06/01(金) 08:04   No:30651
     削除 
Title: サークルを辞めたい    
大学1回生男です。
新歓で和気あいあいとしていた落語研究会に所属しました。しかし、夏前にある寄席の為に1回生は厳しい指導をされます。
新歓の時や入部した直後はこんなことがあるとは全く聞いておらず、騙されたような気分です。
指導の時以外は明るい先輩に戻るので、それがまた怖いのです。
端的に言ってタイトルの通りサークルを辞めたいのですが、3回生と師弟関係を結ぶシステムなので、良くしてもらった師匠に申し訳なく感じてしまい、なかなか言い出す勇気は出ません。
やめた後に気まずくならないか、その後大学生活がどうなるか、悩みは尽きません。



Name: 在家
Date: 2018/06/01(金) 09:20   No:30652
   削除 
Title: Re:サークルを辞めたい    
社会はどこも厳しいですよ。
大学というのは何を学ぶところですか?
何も学科の勉強だけではないでしょう。
あなたが大学で学ぶことが、社会での習慣になります。
その様子では、何か困難なことがあるとすぐに逃げ出す社会の落伍者が観えてきます。
別にそれが良い悪いということではありませんが、あなたはどんな人生を送りたいのですか?

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
〇お願い:男女の区別と年齢を記入してください。
〇メールで相談されたい方はこちら:NPO法人かけこみ相談センター
http://kakekomi.or.jp/
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/


> 大学1回生男です。
> 新歓で和気あいあいとしていた落語研究会に所属しました。しかし、夏前にある寄席の為に1回生は厳しい指導をされます。
> 新歓の時や入部した直後はこんなことがあるとは全く聞いておらず、騙されたような気分です。
> 指導の時以外は明るい先輩に戻るので、それがまた怖いのです。
> 端的に言ってタイトルの通りサークルを辞めたいのですが、3回生と師弟関係を結ぶシステムなので、良くしてもらった師匠に申し訳なく感じてしまい、なかなか言い出す勇気は出ません。
> やめた後に気まずくならないか、その後大学生活がどうなるか、悩みは尽きません。



Name: 匿名
Date: 2018/06/01(金) 10:45   No:30653
   削除 
Title: Re:サークルを辞めたい    
厳しいお言葉にハッとする思いであります。
先輩の厳しさも、1回生同士の協力も、社会人になってから強く生きるための鍛錬なのだと考えさせられました。
自分は人に比べて心が弱いところもあり、それを克服して出来るだけ楽しい人生を送りたいと考えています。
そこで質問なのですが、何か辛いことがあった時、思い出すと強くなれる、そんな考え方のようなものはありますでしょうか?


Name: 在家
Date: 2018/06/02(土) 05:24   No:30654
   削除 
Title: Re:サークルを辞めたい    
辛いことも怖いこともそれを避けようとすることが辛さ怖さを大きくしています。
避けようとするのはものごとを無意識に否定しているから起きるのですね。
何ごとも否定しないこと、つまりものごとを良い悪いに仕分けしないことを仏教では「あるがまま」と言います。
あるがままの習慣が身に付けば、辛くも怖くもないので、どんなものどんなことも受け容れられるようになります。

そのためにはまずプラス思考を身に付けること、それは自己啓発書がたくさんあります。
それからトレーニングとして嫌なこと嫌なものを探して、片っ端からそれに浸ることです。
避けるのではなく逆に積極的に迎え入れるのですね。
受動的ではストレスになりますが、能動的であればストレスになりません。

そのようなトレーニングを続ければ、好き嫌いがなくなって、強い人になります。
好き嫌いがあると、嫌いなものによって自分の人生が支配されてしまいます。
心も身体と同じようにトレーニングをしなければ変わりません。
考え方だけで変わることはありません。


> 厳しいお言葉にハッとする思いであります。
> 先輩の厳しさも、1回生同士の協力も、社会人になってから強く生きるための鍛錬なのだと考えさせられました。
> 自分は人に比べて心が弱いところもあり、それを克服して出来るだけ楽しい人生を送りたいと考えています。
> そこで質問なのですが、何か辛いことがあった時、思い出すと強くなれる、そんな考え方のようなものはありますでしょうか?






削除・編集   管理者画面   RSS   + Powered By 21style +