お寺ネット かけこみ相談室です。心の疲れた人へ。一人で考えていなくて話してみて下さい。宗派を越えてみんなで話し合う掲示板です。NPO法人かけこみ相談センターの相談員も協力しております。個別相談は、NPO法人かけこみ相談センター

レスに対する意見はご遠慮ください。(ご注意:誰もが書き込めますので、メールアドレスの公開する場合、偽僧侶や勧誘・詐欺ご注意ください。また、特定の個人並びに団体名をあげての批判・中傷などは、受付いたしかねます。自殺予告や自殺を誘発するような書き込みは、削除いたします。(通報する場合も)当掲示板での一切の責任は負いかねます)

お寺ネットtop | かけこみ相談室へ仏事の相談室ツルとも和尚のお手伝い



  <<   新規投稿   ツリー表示   一覧表示   携帯用   検索/過去ログ   ホーム  
  介護そして家族

[31189] まち
[31191] 在家

Name: まち
Date: 2019/04/04(木) 15:49   No:31189
     削除 
Title: 介護そして家族    
母77歳、姉55歳パート、父他界、私47歳会社員です。
7年前に姉とは義兄とトラブルで疎遠になり、母とは10代の頃から衝突し18歳で家を出て、近づくと喧嘩になりまた距離を置くという関係を続けていました。姉は年中実家に来るので7年前からは一度も実家へ行っていませんでした。

つい先日私の手術があり保証人が必要で仕方なく姉に頭を下げました。入院生活で姉に世話になり本当に感謝しました。
母は4年前から認知症で2週間前に軽い脳梗塞で入院しました。
私も我を張っているわけにもいかず病院へ行きました。認知症の母に疲れているのか姉は強い口調で叱責していて「その言い方はないでしょ」と言ったら「たまに来てそんなこと言うな」と。
認知症になったから行かなかったわけではなく、そっちに原因があったから行けなかったのにという気持ちでした。
姉は母に金銭的にも頼ってそれだけ脛かじってきたのだから少しは面倒を見ろという気持ちもどこかにありました。
私だって病気でもトラブルでも家族にも言わず、7年間誰にも頼らず一人でやってきたのにと思いました。
後日「病気が悪化するからキーキー言わないで。掃除をしにまた行く」と言ったら「私の4年間を返せ。私のほうがよっぽど勉強してる。保証人の件で怒っているかもしれないが私だって保証人になってるじゃないか。ご飯しか面倒見てないみたいに言うな」と。
入院の保証人に恩を着せられるとは思いませんでした。
私は義兄の会社の保証人にされ、その後義兄は退職。私を差し出した姉、利用した義兄に不信感しかなかったのです。
もう姉とは修復不可能だと思います。
ただ母が生きているうちは協力していかないといけませんが心のもやもやがあり最近は心拍数が上がり、食事の量も減り病後なのにアルコールの量も増え体重も急に減りました。仕事中に急に涙がこぼれてしまったり精神的につらいです。
私はどういう気持ちを持って過ごしたらいいでしょうか。




Name: 在家
Date: 2019/04/05(金) 08:35   No:31191
   削除 
Title: Re:介護そして家族    
争いの多い家族と争いのない家族は何が違うと思いますか?
争いの多い民族と争いのない民族の違いでもよいです。
争いは一人ひとりの心の苦しみが表に現れたもので、個人の内面的な苦しみが集合全体に広がったものが争いです。

苦しみの中で一番大きいのは、自分の周りに「〜して欲しいと」求める思いで、それが依存性です。
ここへ来る人も依存性の問題が一番多く、アルコールが増えたのも依存性によるものです。
求める思いが満たされないと苦しみになりますが、その苦しみは相手に対する押し付けになり、さらに言葉の暴力体の暴力とエスカレートしてゆきます。
ですから依存性の強い家族や集合に争いが多いということがわかります。


争いのない家族はどうかといいますと、人と自分の違いがわかっていてお互いを尊重しています。
異質であることを尊重し受け容れています。
そして相手に何かを求めるのではなく、自分を犠牲にして相手に尽くそうとします。
奪い合いではなく与え合いによって仲良く暮らせるようになるのです。

その違いは無意識の働きによるものなので、わかっちゃいるけどやめられません。
しかし強い意志を持てば自分を変えてゆくことはできます。
依存性を克服するには五感で感じる外側の世界だけでなく、自分の心の内面性を豊かにすることです。
それには何よりも感謝する習慣を身に付けることが大切です。

ほかの家族のことはよいので、自分は自分のことだけに責任を持ってください。
自分が変われば周りも変わりますので。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
〇お願い:男女の区別と年齢を記入してください。
〇メールで相談されたい方はこちら:NPO法人かけこみ相談センター
http://kakekomi.or.jp/
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/


> 母77歳、姉55歳パート、父他界、私47歳会社員です。
> 7年前に姉とは義兄とトラブルで疎遠になり、母とは10代の頃から衝突し18歳で家を出て、近づくと喧嘩になりまた距離を置くという関係を続けていました。姉は年中実家に来るので7年前からは一度も実家へ行っていませんでした。
>
> つい先日私の手術があり保証人が必要で仕方なく姉に頭を下げました。入院生活で姉に世話になり本当に感謝しました。
> 母は4年前から認知症で2週間前に軽い脳梗塞で入院しました。
> 私も我を張っているわけにもいかず病院へ行きました。認知症の母に疲れているのか姉は強い口調で叱責していて「その言い方はないでしょ」と言ったら「たまに来てそんなこと言うな」と。
> 認知症になったから行かなかったわけではなく、そっちに原因があったから行けなかったのにという気持ちでした。
> 姉は母に金銭的にも頼ってそれだけ脛かじってきたのだから少しは面倒を見ろという気持ちもどこかにありました。
> 私だって病気でもトラブルでも家族にも言わず、7年間誰にも頼らず一人でやってきたのにと思いました。
> 後日「病気が悪化するからキーキー言わないで。掃除をしにまた行く」と言ったら「私の4年間を返せ。私のほうがよっぽど勉強してる。保証人の件で怒っているかもしれないが私だって保証人になってるじゃないか。ご飯しか面倒見てないみたいに言うな」と。
> 入院の保証人に恩を着せられるとは思いませんでした。
> 私は義兄の会社の保証人にされ、その後義兄は退職。私を差し出した姉、利用した義兄に不信感しかなかったのです。
> もう姉とは修復不可能だと思います。
> ただ母が生きているうちは協力していかないといけませんが心のもやもやがあり最近は心拍数が上がり、食事の量も減り病後なのにアルコールの量も増え体重も急に減りました。仕事中に急に涙がこぼれてしまったり精神的につらいです。
> 私はどういう気持ちを持って過ごしたらいいでしょうか。
>
>






削除・編集   管理者画面   RSS   + Powered By 21style +