お寺ネット かけこみ相談室です。心の疲れた人へ。一人で考えていなくて話してみて下さい。宗派を越えてみんなで話し合う掲示板です。NPO法人かけこみ相談センターの相談員も協力しております。個別相談は、NPO法人かけこみ相談センター

レスに対する意見はご遠慮ください。(ご注意:誰もが書き込めますので、メールアドレスの公開する場合、偽僧侶や勧誘・詐欺ご注意ください。また、特定の個人並びに団体名をあげての批判・中傷などは、受付いたしかねます。自殺予告や自殺を誘発するような書き込みは、削除いたします。(通報する場合も)当掲示板での一切の責任は負いかねます)

お寺ネットtop | かけこみ相談室へ仏事の相談室ツルとも和尚のお手伝い



  <<   新規投稿   ツリー表示   一覧表示   携帯用   検索/過去ログ   ホーム  
  仏教における障害者、発達障害として生まれた意味

[31967] カビ
[31971] 在家
[31975] カビ
[31976] 在家
[31977] カビ
[31978] 在家
[31979] カビ
[31980] 在家

Name: カビ
Date: 2020/11/23(月) 22:11   No:31967
     削除 
Title: 仏教における障害者、発達障害として生まれた意味    
私は、発達障害だからなのか、人との関わりがうまくいかず、バイトが長続きしません。正直障害者雇用を考えています。ですが、出家に憧れています。曖昧な表現をされるとよく分からず、自己判断してしまう点や、うまく言いたいことを言葉にできない点で社会生活に問題が生じているのですが。受け入れてくださる場所はあるのでしょうか?

あと、なぜ障害は生じるのでしょうか?生きていく上で苦しいことしかありません。一体なんのために、僕だけが苦しまなくてはならないのでしょうか?障害者の生きる意味は一体、なんなのでしょうか?



Name: 在家
Date: 2020/11/24(火) 07:46   No:31971
   削除 
Title: Re:無題    
発達障害とか自閉症という言葉は、20〜30年前までありませんでした。
それまではずっと障害ではなくただの性格だったのですよ。
だから自分の性格を直そうと一生懸命努力しました。
「経営の神様」と呼ばれた松下幸之助さんのテレビドラマ(神様の女房)を見ていたら、幸之助さんは多分自閉症ではないかと思われるふしがありました。
当時「自閉症」という言葉はありませんでしたから、周りの人は「心の闇」と言っていましたが、そういうものはかえってその人が成長するバネになります。

ところが「障害」という名前が付いたとたんに、自分の努力を放棄して、病院へ行ったり、福祉に甘えたりするようになります。
人は皆異なるカルマを背負っていて、いつかそれを乗り越えなければなりません。
だから魂にとって甘えは、麻薬と同じくらい有害なのです。
障害の部分は人より努力しなければなりませんが、人間は本来完全無欠だから直らないものはないし、足りないものがあれば補うこともできます。
発達障害のせいにしないで、自分と向き合って、自分で人間関係がうまくゆかない原因を探し出してください。
具体的な状況を教えてもらえれば、私もアドバイスできます。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
〇お願い:男女の区別と年齢を記入してください。
〇メールで相談されたい方はこちら:NPO法人かけこみ相談センター
http://kakekomi.or.jp/
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/


> 私は、発達障害だからなのか、人との関わりがうまくいかず、バイトが長続きしません。正直障害者雇用を考えています。ですが、出家に憧れています。曖昧な表現をされるとよく分からず、自己判断してしまう点や、うまく言いたいことを言葉にできない点で社会生活に問題が生じているのですが。受け入れてくださる場所はあるのでしょうか?
>
> あと、なぜ障害は生じるのでしょうか?生きていく上で苦しいことしかありません。一体なんのために、僕だけが苦しまなくてはならないのでしょうか?障害者の生きる意味は一体、なんなのでしょうか?



Name: カビ
Date: 2020/11/28(土) 17:43   No:31975
   削除 
Title: Re:無題    
20〜30年前は、それだけ豊かで寛容的な社会だったんでしょうね…
普通になるための努力ができる場所が、職場という安定的な収入がある環境なのが、恨めしいです笑笑
今の時代その修行場所が就労移行ですもの…
松下幸之助さんの例をみると、確かに世の中の成功者の大半は(偏見ですが)発達に凹凸があるようですし…
乗り越えられれば強靭な武器となるのでしょうね…

この投稿を見た後、しばらく人間関係がうまくいかない理由について考えていました。
なぜ怒らせやすいのか、なぜ怒られやすいのか、なぜ嫌われやすいのか…
スピリチュアル的な考え方でいうと、他人に対して恐れがあるから…なのかもしれませんね
それに、比較的虐げられてきたから人との関わりが同世代に比べて希薄なのかもしれません
でも率直のところ、なぜそうなるのか「理由が分からないから」というところが一番の問題かもしれません。
そう考えると、人の感情が察しにくいという性質や、そのような自分自身が理解できない事柄が多く求められる事が一番の原因なのでは?と思ってしまいます。
となると、即戦力没個性の社畜が求められる世界ではあぶれ、今の日本のように全体的に余裕のない社会では、障害という枠にするしかないのかもしれませんね…

結局、発達障害のせいにしてしまいました…笑
具体的な状況って、こんな感じでよろしいのでしょうか?


Name: 在家
Date: 2020/11/29(日) 06:56   No:31976
   削除 
Title: Re:無題    
障害者雇用というからにはおそらく精神科の診断を受けたと思いますが、自分では何を発達障害だと思っているのですか?
「人の感情が察しにくい」「人を怒らせてしまう」ということだけですか?

自分を知ることがカギになることはあなたもわかっているようなので、それなら「何に腹を立てたのか?」怒った相手に単刀直入に聞いてみては如何ですか?
今からでも周りの人に聞けるはずです。
その時素直に自分への指摘を受けられますか?
自分を知ることはとても辛いことなので、おそらくそれを無意識に拒絶しているのではないかと思います。
そうやって自分自身に鈍感になることが、人の気持ちに鈍感であることにつながっていると思います。
まずは自分をよく見つめて自分自身を知ることからスタートでしょうね。


それから、「発達障害」というラベルは結構でたらめなのですよ。
精神障害の診断はDSM-5に準じていますが、それは主観的な基準なのでしょっちゅう変わります。
そのうち「発達障害」なんて言葉消えてしまう可能性もあります。
診断する方も、相手の心の状態がわからないまま、マニュアルとの言葉合わせで適当に診断しているだけです。
その程度のものだと思ってください。

自分が乗り越えなければならないものを避けるのは、苦しみを次の生涯に繰り越しているだけです。
要領よく楽に生きることは決して幸せな生き方ではありません。



> 20〜30年前は、それだけ豊かで寛容的な社会だったんでしょうね…
> 普通になるための努力ができる場所が、職場という安定的な収入がある環境なのが、恨めしいです笑笑
> 今の時代その修行場所が就労移行ですもの…
> 松下幸之助さんの例をみると、確かに世の中の成功者の大半は(偏見ですが)発達に凹凸があるようですし…
> 乗り越えられれば強靭な武器となるのでしょうね…
>
> この投稿を見た後、しばらく人間関係がうまくいかない理由について考えていました。
> なぜ怒らせやすいのか、なぜ怒られやすいのか、なぜ嫌われやすいのか…
> スピリチュアル的な考え方でいうと、他人に対して恐れがあるから…なのかもしれませんね
> それに、比較的虐げられてきたから人との関わりが同世代に比べて希薄なのかもしれません
> でも率直のところ、なぜそうなるのか「理由が分からないから」というところが一番の問題かもしれません。
> そう考えると、人の感情が察しにくいという性質や、そのような自分自身が理解できない事柄が多く求められる事が一番の原因なのでは?と思ってしまいます。
> となると、即戦力没個性の社畜が求められる世界ではあぶれ、今の日本のように全体的に余裕のない社会では、障害という枠にするしかないのかもしれませんね…
>
> 結局、発達障害のせいにしてしまいました…笑
> 具体的な状況って、こんな感じでよろしいのでしょうか?



Name: カビ
Date: 2020/11/29(日) 21:29   No:31977
   削除 
Title: Re:無題    
自分自身は、適切な言葉が出にくかったり、どもり癖があったり、言い間違いが多かったり、頭の回転が悪く、指示に対して後から疑問が出てきたりとするところが発達っぽいと思ってます…

怒った相手に単刀直入に…ですか…昔からそれができないんですよね…空気を乱さない為、耐えることしかできないんですよね…
でも、もっと年老いてからでは間に合わなくなるので、いずれやらなくてはならないのですが…

あと、多分無意識に都合の悪いところを聞きたいのではなく、私が微妙な発達障害グレーゾーンなのだからか、
何が悪いのかを聞いても、上辺では何も言われないんですよ…でも陰口は相変わらず叩かれる…みたいなパターンが多くて…


Name: 在家
Date: 2020/11/30(月) 07:49   No:31978
   削除 
Title: Re:無題    
相手が何も言わないのはあなたの聞き方の問題だと思いますよ。
真剣に聞こうとしていれば、あなたのためにちゃんと教えてくれるはずです。
聞く耳を持っていないから何も言わないのでしょう。
無意識は自分では自覚できないので、それにも気づくようになってください。

あなたが自分自身に鈍感である限り、人の気持ちをわかることもできないし、どうして人を怒らせるかもわからないでしょう。
「やらなければならない」とか「あとで」というのは無意識では「やらない」という意味なので、あなたが自分自身を知ろうとしないのなら、それは今のままでよいというあなたの意志であって発達障害のせいではありません。


> 自分自身は、適切な言葉が出にくかったり、どもり癖があったり、言い間違いが多かったり、頭の回転が悪く、指示に対して後から疑問が出てきたりとするところが発達っぽいと思ってます…
>
> 怒った相手に単刀直入に…ですか…昔からそれができないんですよね…空気を乱さない為、耐えることしかできないんですよね…
> でも、もっと年老いてからでは間に合わなくなるので、いずれやらなくてはならないのですが…
>
> あと、多分無意識に都合の悪いところを聞きたいのではなく、私が微妙な発達障害グレーゾーンなのだからか、
> 何が悪いのかを聞いても、上辺では何も言われないんですよ…でも陰口は相変わらず叩かれる…みたいなパターンが多くて…



Name: カビ
Date: 2020/11/30(月) 23:14   No:31979
   削除 
Title: Re:無題    
この言葉、すごい刺さります…
多分、私の真髄です。
有難う御座います

あの、真剣に聞くってどうやるのでしょうか?
真顔で聞けば真剣に聞いている感じになるのでしょうか?
いつもの癖で、言いにくいことは笑いながらいう癖があって…それで、いつも、ダメで…



Name: 在家
Date: 2020/12/02(水) 05:47   No:31980
   削除 
Title: Re:無題    
真剣を装うことは真剣ではありません。




削除・編集   管理者画面   RSS   + Powered By 21style +