お寺ネット かけこみ相談室です。心の疲れた人へ。一人で考えていなくて話してみて下さい。宗派を越えてみんなで話し合う掲示板です。NPO法人かけこみ相談センターの相談員も協力しております。個別相談は、NPO法人かけこみ相談センター

レスに対する意見はご遠慮ください。(ご注意:誰もが書き込めますので、メールアドレスの公開する場合、偽僧侶や勧誘・詐欺ご注意ください。また、特定の個人並びに団体名をあげての批判・中傷などは、受付いたしかねます。自殺予告や自殺を誘発するような書き込みは、削除いたします。(通報する場合も)当掲示板での一切の責任は負いかねます)

お寺ネットtop | かけこみ相談室へ仏事の相談室ツルとも和尚のお手伝い



  <<   新規投稿   ツリー表示   一覧表示   携帯用   検索/過去ログ   ホーム  
  家族関係、よくしたい…

[32338] さんきち
[32343] りょう
[32347] 在家

Name: さんきち
Date: 2021/10/15(金) 01:24   No:32338
     削除 
Title: 家族関係、よくしたい…    
こんばんは。結婚して2年半の者です。4月に第一子が誕生したばかりです。

ふと時間があれば、旦那の不満?不信感?不安?をあれこれ考えてしまいます。
何が、かというと旦那の人との付き合い方です。もともと旦那のお父さんもそうなので、遺伝かな?と思うのですが、すごく愛想が悪いです。他人に対して素っ気ない態度をとるときがあります。
付き合ってからのスピード婚で、私に対してはすごく優しかったので、結婚前は気がつかず。結婚して半年くらいして、あれ、と気になって…それからふと時間が有れば、そのことをぐるぐる頭の中で考えてます。私は自分で言うのはおかしいですが、家族、友達、周りの人を出来るだけ大切にして過ごしてきました。今も家族やたくさんの友達といい関係を築けていると思っています。でも、結婚して旦那と過ごすようになってから、旦那の素っ気ない態度で私の家族や友人に嫌な思いをさせてしまうことが何度かあり、もやもや…。こんなの嫌だな、もっと周りの人を大切にしたい、と思い悩んでます。
もう一つ、気がかりなのは生まれた息子のことです。そのような態度を真似して息子も素っ気ない人間になると嫌です。そもそももう遺伝してるのか、と心配です。

普段の1番の相談相手は家族ですが、大切に育ててもらったのに結婚してそのようなことを悩んでいると思わせるのが申し訳なく、相談できずにいます。母は旦那のことを「愛想が悪いみたいだけど、大丈夫?」と心配してきますが、「大丈夫だよ〜!」と気にしてないように振る舞っています。でも実際はもうかれこれ2年ほど、夜もそのことを考えては眠れなくなることも多いです。1人の時間はほとんどそのことを考えて思い詰めてしまいます。(もう癖になっているのかも)でもこんなこと、いつまで続ける?もうもやもや考えるのはやめたい!と思っています。

家族や友達に素っ気なかった時は、「今日言い方きつかった感じするけど、何かあったの?」というようにやんわり伝えましたが、旦那は「え?何もないよ?」という感じです。きっと無意識なのだと思います。旦那の実家ではお父さんがずっとそのような感じだから、素っ気ない態度が当たり前なのかも。でも、もともとの性格についてあまり指摘して、旦那を追い詰めてしまって鬱なんにでもなってしまったらいけないので、心配で、そのことについてはっきり話し合いしたことはありません。

どうするといいのでしょうか。アドバイスがあればいただきたいです。



Name: りょう
Date: 2021/10/16(土) 12:13   No:32343
   削除 
Title: Re:家族関係、よくしたい…    
ご相談内容拝見させていただきました。

おそらく、悪気があって周りに冷たくしているのではなく、ご主人は単に不器用でシャイな恥ずかしがりやなだけと推察されます。
心をゆるした人には優しいのもそういうことですね。
どうでしょうか、ご主人と初めて会ったとき冷たくなかったでしょうか?
ご主人にはやんわりと伝えるに留めたほうが良いでしょう。
本人が一番わかっているでしょうし、三つ子の魂百までといいますし中々そういう性格を変えるのは難しい。それよりもあなたが周囲にそれを伝えてフォローしていくのが良いとおもいます。



Name: 在家
Date: 2021/10/16(土) 13:28   No:32347
   削除 
Title: Re:家族関係、よくしたい…    
まず性格が遺伝することはありませんが、生活習慣を通して子供は親の影響を受けてゆきます。
また親の影響を強く受ける子供と受けない子供がいて、それは子供の素質が関係しています。
親は2人いますから、大抵はどちらかの影響を受けているはずです。
子供はそれを承知して親を選んでいますから、例え影響を受けてもそれがその子にとって最適の状態です。

次に「そっけない」「愛想が悪い」ですが、その一言では何とも言えないので、もう少し分析されては如何でしょうか?
愛想というのはもともと誠実や正直に反するもので、決して好ましいだけではないからです。
「相手の気持ちを考えない」とか「自分勝手」というのであれば問題になるので、外面ではなく心の内面がどうなのかを分析されたらよいと思います。
また人間は皆一長一短があるので、良いところも一緒に分析されたらよいと思います。

これは一般論ですが、人間には皆個性があって、集団としては個性のピークを生かすことが望まれます。
だから欠点だけにとらわれるのではなく、良いところもとらえておかないと判断を誤ります。
特に夫婦は補完関係にあって、2人の良いところと悪いところを補い合えば強い夫婦になります。
夫にないものは妻が補い、妻にないものは夫が補えばよいのです。
だから人を一面的に判断するのは好ましくありません。





削除・編集   管理者画面   RSS   + Powered By 21style +