|
Name: あんこもち
Date: 2023/07/02(日) 07:29
No:33361
|
返信 引用 編集 |
Title: 現状の生活を変えたいが勇気がない
|
|
結婚15年目 現状の生活を変えたいですが、勇気がありません。
約3年前に旦那と娘2人と姑5人で転居し、その後3ヶ月目に旦那が仕事関連で10年来知り合いの女性と県外で起業することになりました。もともと会社員として10年間隣県担当だったので、仕事の地盤が県外にあるためです。最初は泊まりとなる場合ビジネスホテルを利用と言っていましたが、頻繁に泊まりはおかしいと突き詰めたところ、仕事相手の女性の実家に宿泊させてもらっている、とのこと。さらに数ヶ月後突き詰めたらその女性宅に泊まっていると白状しました。単身赴任の社員寮のようなものと言い張り、それではお世話になっているので挨拶や御礼に出向こうとしても、独立企業するの誘った際、相手女性が奥さんに怪しまれたり嫉妬されて厄介ごとにはなるのが嫌だ、と言われていたそうで、その心配はないようにする、と説き伏せて一緒に企業した、そのため顔合わせはしなくて良い、と仕事をダシに止められました。 その後1年半後くらいに2人の性行為中の写真や映像を見つけました。その人だけじゃなく過去、他の女性たちとの旅行写真や裸の写真など言い訳できない証拠が出てきました。夫は過去のこと、今はしていないし、過去の浮気は私が相手にしてくれなかったからだ、と悪びれずにいます。 転居4年目で私が出て行くにしても、子供の学区内で引っ越すしかない状態、または義母と旦那に出て行って欲しいですが2人とも離婚は拒否、義母は仕事のためだから子供が大きくなるまで我慢してほしいとのこと。確かに夫は稼ぎよく仕事のない週末は自宅に来て、お土産を持ってきて、子供や私の機嫌をとります。
経済的な面では充実していますが、虚しいのと核家族用の家で義母がいるが窮屈だし性格が合わない、など過ごしづらいです。 私は正社員ですがただの事務員であるため、離婚して私の稼ぎだけでやっていけるか、独り身で虚しくならないか、子供がまっすぐ育つかなど不安がたくさんで、結局勇気が出ないのと、今の新築の家が住みやすく現状維持で我慢し続けています。
|
|
|
|
Name: 選択
Date: 2023/07/03(月) 11:47
No:33373
|
引用 編集 |
Title: Re:現状の生活を変えたいが勇気がない
|
|
当たり前ですが、全てに満足できるなんてことは、仮にあっても続きませんし、将来に確実性は何もないので不安は必ず付きまといます。
勇気が出ない、といいますが、今の環境はそれなりに満足できるものだから、その環境を捨てたときに、現状より満足出来るものにならないことが嫌なわけですよね? だったら今の状態を続けたらいいと思いますね。
今の状態がどうしても嫌。どんなに悪い状態になっても、それでも自分はそこで頑張る、やっていく。否、やっていってみせる、負けるものかーー。そのぐらいの気持ちがないなら、環境をかえるエネルギーも出てこないでしょうし、後悔するような状態になったら、後悔してもしきれないと思いますよ。 旦那さんと結婚したのではなくて、「住みやすい」という新築の家と結婚したものと思って過ごされたらいかがですか。
|
|
|
|
|