お寺ネット 仏事相談室(無料)です。先祖供養・水子供養・人形供養・ペット供養・ご祈願や永代供養墓・葬儀・戒名など仏事に関する相談掲示板です。

お寺ネットtop | かけこみ相談室へ仏事の相談室ツルとも和尚のお手伝い


  <<   新規投稿   トピック表示   一覧表示   携帯用   検索/過去ログ   ホーム  
  お坊様の処世術

[3823] 教えを乞う人
[3825] あ
[3829] 一般人
[3831] 教えを乞う人
[3833] 一般人
[3834] 教えを乞う人
[3835] 一般人
[3838] 天台沙門
[3841] 教えを乞う人

Name: 教えを乞う人
Date: 2010/09/14(火) 09:27   No:3823
     削除 
Title: お坊様の処世術    
私は昔から短気です。トラブルが多く、何とか変えたいと数日お寺に籠り、住職様の法話に耳を傾けたり、作務をしたりと仏心に接し、ようやく自分の欠点を欠点として自覚し、改善していこうと決意しました。下山してからも写経などの自己鍛錬に努めてきました。しかし、やはり短気が起こります。現実世界でもネット上でも、制御が利かず本気で怒りが込み上げ、火が付いたように憤ります。これを治したいのです。お坊様方は怒りが沸いたとき、どのように対処しているのですか?お世話になったお寺にも嫌がらせや、ネットからの根も葉もない中傷誹謗など時々寄せられるらしいのですが、ニコニコしてそれを話していた住職様の姿が忘れられません。お坊様方の怒りに対する処世術を教えてください。


Name:
Date: 2010/09/14(火) 18:21   No:3825
   削除 
Title: Re:お坊様の処世術    
×おん にこにこ はたたつまいぞや そわか

○おん にこにこ はらたつまいぞや そわか
         腹 立つ    (成就)


Name: 一般人
Date: 2010/09/14(火) 21:30   No:3829
   削除 
Title: Re:お坊様の処世術    
横から失礼します。

あさんのレスですが、仏教関係の本でみたことありますよ。腹がたったときに唱えていると著者?が書いてました(著者が僧侶だったような気もします)。真言宗で「〜ソワカ」という真言がありますが、それをもじった「おまじない」ですね。

おん にこにこ はたたつまいぞや そわか


はた ではなく 腹 ですね。にこにこはニコニコ。笑顔のことです。


Name: 教えを乞う人
Date: 2010/09/14(火) 22:06   No:3831
   削除 
Title: Re:お坊様の処世術    
一般人様、ご指摘ありがとうございます。あ様、先ほどは失礼な事を言い、本当にすみませんでした。検索したところ、確かにご指摘の言葉があり、腹がたったときに唱えると良いとありました。先ほどの私のレスは削除いたしました。一般人様、あ様、高いご教養からのご指導、本当にありがとうございます。

Name: 一般人
Date: 2010/09/14(火) 22:42   No:3833
   削除 
Title: Re:お坊様の処世術    
丁寧なお返事、恐縮です。一見、怪しい言葉ですよね(- -;)。僧侶の方からのご回答、あるといいですね。

私も人に比べると短気なようなので、全く人ごとでなく。。。
が、短気のかわりなのか、愚痴は人に比べるとかなり少ないようです。なので、普段は人よりストレス少なく過ごせていると言えるのでしょうか。結局、一長一短なんですかね。

教えを乞う人様の「短気」が、今後でてこないことを陰ながらお祈り致します(生まれつきの短気をお坊さんに相談したら、お坊さんが「その短気をとってやるから出してみよ」と言い、短気は生まれつきのものではないと教えるエピソードもどこかでみたことがあります。機会があれば検索してみてもよいかもしれません)。


Name: 教えを乞う人
Date: 2010/09/14(火) 23:12   No:3834
   削除 
Title: Re:お坊様の処世術    
一般人様からのご指摘がなかったら、そら恐ろしい早とちりをしていたところでした。本当に助かりました。私の短気は後に悔いばかり残すので、何とか改善するためにも今年中にもう一度時間を見つけてお寺に籠る予定です。そのお寺の住職様は何どきでもニコニコしていて、一緒にいると私までニコニコになり、そのときは短気も陰を潜めていて怒りに対する処世術は…の質問を入れることさえ浮かびませんでした。今度お寺へ上がったら住職様にも処世術を聞いてみようかと思います。

Name: 一般人
Date: 2010/09/14(火) 23:20   No:3835
   削除 
Title: Re:お坊様の処世術    
それは素敵なご住職ですね。よい御縁で恵まれていらっしゃいますね。御健闘、お祈りいたします。

Name: 天台沙門
Date: 2010/09/15(水) 12:05   No:3838
   削除 
Title: Re:お坊様の処世術    
まずは時間と空間をおくということでしょうか。


私は本堂でお経を読みます。普段よりも、意識的に声を大きくし木魚も強く叩きます。
これで15分くらい経ちますから、なんとなく感情そのものは落ち着きます。

まあ、怒りなどの感情の原因によりますが、どうして腹が経ったのかを文書化しますが、そのまま対応策を考えると感情が勝ってしまうので、その日は文書化だけで止めておきます。


水垢離ではないですが、冷たい水を浴びるのでも熱いシャワーで身体を洗うなどということも行います。
ご参考までに。


Name: 教えを乞う人
Date: 2010/09/19(日) 19:28   No:3841
   削除 
Title: Re:お坊様の処世術    
天台沙門さま、ご回答ありがとうございます。さすがはお寺の方にふさわしい解消法だと思いました。自己処理が大切ですね。私も今日、観光先の複雑な道で道を間違え、危うく半ば木の葉に隠れた通行禁止の標識を見失い進行しかけたところ、ぼーっと雑木のように立っている警備員に突然怒鳴られ文句を言われ、そんな言い方はないだろうと、カーッとなって「ろくに誘導できないなら代わりに看板でも立てとけ」と怒鳴り返そうと半ば窓を開けましたが黙って去り、その後やんわりと苦情を入れただけで済ましました。これからはより短気を起こさないよう精進します。ありがとうございます




削除・編集   管理者画面   RSS   + Powered By 21style +