お寺ネット 仏事相談室(無料)です。先祖供養・水子供養・人形供養・ペット供養・ご祈願や永代供養墓・葬儀・戒名など仏事に関する相談掲示板です。

お寺ネットtop | かけこみ相談室へ仏事の相談室ツルとも和尚のお手伝い


  <<   新規投稿   トピック表示   一覧表示   携帯用   検索/過去ログ   ホーム  
  供養を怠る家族

[3869] 東
[3870] 現
[3871] 東
[3873] 一般人
[3874] 現
[3875] 東
[3877] 東
[3879] 仏教徒
[3884] 一般人
[3889] 東

Name:
Date: 2010/09/27(月) 23:59   No:3869
     削除 
Title: 供養を怠る家族    
うちの仏壇についてです。家族の中で、私しか真剣に供養する者がおりません。毎日ご飯と飲み物を供え、ロウソクに火を点し線香を立て、お経を唱えています。たまに朝忙しくて供養ができず、夕方家に帰ると仏壇は閉じたまま、ご飯さえ上げていません。花が枯れようが、ロウソクや線香が最後の一本まで尽きて無くなろうが、誰も買い替えようともしません。情けないというより、怒りと憎しみで時々怒鳴り散らします。家庭の運勢も良いとは言えず、先祖供養の重要性や本尊からの守護の必要性を説いても、そのときは十分ばかり手を合わせるくらいで、あとは全く仏壇に近寄りません。私の家族は元々仏と縁がないのでしょうか?供養を真剣にするようになる方法はないでしょうか?もしも私が死んで家族の薄情な供養軽視に遭ったなら、家族とはいえ、憎むと思います。


Name:
Date: 2010/09/28(火) 08:22   No:3870
   削除 
Title: Re:供養を怠る家族    
自己満足のために家族に供養を強要し、思うようにならないからと怒鳴り散らす。その行為に寄って、供養という事が迷惑な行為として家族には感じられるのではありませんか。
供養される側にとってもさぞや迷惑な事でしょう。
何のための供養なんでしょうね。


Name:
Date: 2010/09/28(火) 09:21   No:3871
   削除 
Title: Re:供養を怠る家族    
しかし、供養を習慣付けることも大切ではありませんか?「強要する」などの遥か以前の問題で、ご先祖を大切にする、本尊を大切に祭るというのは、人間界に一番必要な「敬い」の精神を鍛錬する不可欠な出発点だと思いますが…。自分のご先祖を大切にできなくて、どうして他人を大切にできますか。第一、質問の趣旨をご理解くださいね。家族が迷惑してるなどと勝手に決めつけないでくださいね。それこそ迷惑です。

Name: 一般人
Date: 2010/09/28(火) 11:28   No:3873
   削除 
Title: Re:供養を怠る家族    
こんにちは。失礼かとは存じますが、おっしゃっている御家族はみな、小学生未満でしょうか?

宗教的な習慣というものは、幼いころに親の背をみて学ぶもののようです。
なので、おっしゃる御家族が幼い子供達ならば、貴方の背中をみて、徐々に尊い習慣・姿勢を身につけてゆかれると思います。ただ、怒りを現してしまうと、逆に宗教がトラウマになりかねないので、怒る姿は決してお見せにならない方が宜しいかと思います。


それなりに歳を重ねている御家族の場合、いまから習慣をつけるのは困難ではないでしょうか。
というのも、既に自己の頭で判断し、価値基準が形成されているはずです。宗教的に違う価値観があるのかも知れません。自身が目覚めるのを静かに待ち、貴方は貴方の心の平安を保つのが得策ではないかと思います。
少なくとも、御先祖を供養することで家族の不和を招くのは、どこか違うように感じてしまいます。


Name:
Date: 2010/09/28(火) 11:41   No:3874
   削除 
Title: Re:供養を怠る家族    
>家族が迷惑してるなどと勝手に決めつけないでくださいね。それこそ迷惑です。

失礼しました。よほど特殊な嗜好をしてない限り、怒鳴り散らされる行為というのは不快に感じると思いましたものですから。

さて、質問の趣旨を理解してということですが、思うままにならないからと怒鳴り散らしているようでは反発を招くだけです。先祖を大切にと言いながら、今共に生活している家族を怒鳴り散らす人の言うことに、説得力を感じることが果たしてできるでしょうか。 あなた自身が心穏やかに供養という行為をできなければ、家族の反発を招くのが関の山だと思われます。目的(供養)のためにはどのような手段も許されるとでもお思いですか。
供養しているあなたを見て、なごめるくらいでなければ家族はついてこないと思います。


Name:
Date: 2010/09/28(火) 13:22   No:3875
   削除 
Title: Re:供養を怠る家族    
一般人さんありがとうございます。家族の年齢層は小さいのから両親までおります。もともと私は全く供養に縁がなく、今のご本尊は両親を始め家族が安置しました。それなのにほぼ放置状態が続き、見かねて私が供養し始めました。困り事が出来たときにはご本尊やご先祖に祈願するくせに、解決してもお礼をしない、日頃は見向きもしないというありさまで、仏壇に申し訳ない気持ちが高じてしまい、つい怒りが込み上げてきます。毎日供養して十年以上になりますが、初めのうちは供養は私の仕事だと割り切っていた時期もあります。それが年一年と経つうち、家族に一向に供養心が湧かないため、つい苛立ちが募ってしまうのです。また、祈るときには感謝とご先祖の成仏、家族の健康を第一にしていますが、家族自身も感謝し敬って、供養する心と直接の守護を得てほしいという願いもあります。

Name:
Date: 2010/09/28(火) 13:34   No:3877
   削除 
Title: Re:供養を怠る家族    
現さん再びありがとうございます。先ほどは失礼しました。書き足りなかったかもしれませんが、私も無闇に怒鳴っているわけではありません。家族には出勤や登校前に手をほんの数秒合わせるだけでいいと言っていますし、疲れていそうなときには無理にとは言いません。しかし困ったときには頼りにする以上、日頃の感謝は大切だと思うのです。せめて日曜の朝に手を合わせるくらいはできると思うので、関心さえ向けない態度を見ることが何度も重なってしまうとつい怒鳴ってしまうのです。

Name: 仏教徒
Date: 2010/09/28(火) 18:47   No:3879
   削除 
Title: Re:供養を怠る家族    
こんばんは。

習慣付けるのと強制するのとは違いますよね。
人は強制されれば嫌がり、してはならない事をしたがるものです。
まずは行動させるより、手を合わせる事の大切さをポツポツと話し、それを聞いてもらうだけで良しとしてはどうでしょうか?
それも強制ではなくサラリと・・。
信仰は勧めれれても、自分がそれを大切だと思わない限りは続かないものです。

先祖は、子孫が皆ニコニコしているのが一番嬉しいのです。
ですから、東様も怒らないようにして下さい。
怒られてする行為は信仰じゃありませんからね。


皆様が幸せでありますように。

合掌。


Name: 一般人
Date: 2010/09/29(水) 09:36   No:3884
   削除 
Title: Re:供養を怠る家族    
仏教徒さんのコメントとやや重なりますが、家族に言われると、いくら的を得ていようが反発する・素直に従えないということがあろうかと思います。
お寺の法話などに御家族の方が参加されて、和尚さんの話で感化されれば、もしかしたら違った行動となってくるのかもしれません。


また、今まで何度も注意を促し意義を説いてこられたのならば、押してだめなら引いてみろといいます。「好きにしたらいい。もうそろそろ、親に言われてやるような年齢じゃないからね…」と、関与しないことも考えられるのではないかと思います。


信心は強制されるべきものではなく、自発的に起こるのが本来の姿だと思います。
願いがあるときに手を合わせるのであれば、ただの「モノ」として御仏壇をみているわけではないでしょうから、あとは内面の変化を信じて待つのがよいのではないでしょうか。



Name:
Date: 2010/09/29(水) 16:48   No:3889
   削除 
Title: Re:供養を怠る家族    
仏教徒さん、一般人さん、ありがとうございます。こんにちわ。やはり供養が大切だと悟らせることが大切ですね。どうしたら悟るのか…まさに試行錯誤です。お寺で供養の大切さを聞いても変わりません。テレビの怪談話は好きなのでよくチャンネルを合わせますが、先祖の祟りめいた話しを聞いても「こういうことがあるんだ」くらいです。気長に待つしかないのかもしれません。「そんなに無関心なら本尊を寺に返せ」と言ったときは「そんなことはできない」と拒否しますが…。お守り感覚で、家に安置しておけばよいという考えなのかもしれません。





削除・編集   管理者画面   RSS   + Powered By 21style +