お寺ネット 仏事相談室(無料)です。先祖供養・水子供養・人形供養・ペット供養・ご祈願や永代供養墓・葬儀・戒名など仏事に関する相談掲示板です。

お寺ネットtop | かけこみ相談室へ仏事の相談室ツルとも和尚のお手伝い


  <<   新規投稿   トピック表示   一覧表示   携帯用   検索/過去ログ   ホーム  
  教えていただきたい

[4224] 空と海
[4225] 菊雅
[4226] 通行人
[4227] 通行人
[4228] 空と海
[4229] 菊雅
[4230] 菊雅
[4231] 空と海
[4232] 勝運寺 山主
[4233] 空と海
[4234] 勝運寺 山主
[4235] 空と海

Name: 空と海
Date: 2011/03/28(月) 18:19   No:4224
     削除 
Title: 教えていただきたい    
昨日知人が亡くなりました。その方は生活保護を受けていたのですが、お葬式代は保護費から22万円が出るのですが、火葬と納骨だけで 通夜や葬式はダメとの事 お坊さんを呼ぶのもダメで勿論戒名は絶対ダメ!こんなやり方で亡くなった方は供養出来るのでしょうか?


Name: 菊雅
Date: 2011/03/28(月) 19:45   No:4225
   削除 
Title: Re:教えていただきたい    
お坊さんを呼ぶ時は、誰か他の人が(親族以外もしくは喪主以外)がその費用を出すという形にすれば役所も、文句を言わないと思いますが!?
あと、私の母の場合は葬儀は葬儀社にお願いしてやってもらいました。
(アパートだったので部屋では出来ず、病院の紹介の葬儀屋さんでやってもらいました)
要は葬儀の費用の22万円以上の事はしてはいけない。
それ以上の経費を喪主が葬儀にかけてはいけないとゆうことなので、その範囲なら通夜も葬儀も出来ると言うことでした。
(札幌の場合です。)
知人が個々に何かを出す場合は、問題ないと思います。
生活保護からは、火葬代と棺桶代と聞きました??
戒名は、後から付けたことにすれば問題ないはずです。

あと、例えばアパートに住んでいたが、
その後病院に入院していて亡くなった場合は、
先にもらっていた生活保護費から入院中の日数の生活保護費を返還しなければ葬儀費用の22万円の中から引かれることになります。


Name: 通行人
Date: 2011/03/28(月) 19:56   No:4226
   削除 
Title: Re:教えていただきたい    
自分もこの問いに、どのような回答がなされるか興味があります。

火葬・納骨の費用が出されるのは、供養という観点ではなく実社会において、皆が火葬を行わなくなってしまった場合、疫病等が流行する危険性が高まるため、最低限の処置という観点から出ているのではないでしょうか?

人は何故この世に生まれるのでしょうね。
人にとって、救いとは何なのでしょうね。
供養は故人のためであるのでしょうか?
識者の回答に期待したい問題が含まれていますね。


Name: 通行人
Date: 2011/03/28(月) 20:01   No:4227
   削除 
Title: Re:教えていただきたい    
菊雅様
>あと、例えばアパートに住んでいたが、
>その後病院に入院していて亡くなった場合は、
>先にもらっていた生活保護費から入院中の日数の生活保護費を返還しなければ葬儀費用の22万円の中から引かれることになります。
ですが、これは人間にとって最低限度補償される生活には、
病院に入院することは含まれていないということですか?
書かれていることは、
入院するほどの病気に掛かったたら、死ねということなのですが。。。


Name: 空と海
Date: 2011/03/28(月) 20:08   No:4228
   削除 
Title: Re:教えていただきたい    
菊雅さん 大変参考になりました。ありがとうございます。そうですね親戚が出したと言えば問題ないですね。戒名も落ち着いてからで問題ないですね 時間がないのでその旨を伝えます。ありがとうございます。

Name: 菊雅
Date: 2011/03/28(月) 20:39   No:4229
   削除 
Title: Re:教えていただきたい    
空と海さん

知人様のご冥福をお祈りいたします。

通行人さん
一応、母から聞いた範囲でお答いたします。
病院に入っている時は、入院費や治療代が役所から出ます。
ですので、その間の入院中の生活保護費(アパート代や食費)は、
たしか〜?ですが、次に支給される生活保護費からさっぴかれるはずです。
生活保護を受けている人は、普段の生活からいざとなった時のために貯金をしておかなければなりません。
つまり退院後、アパート代や食費が足りなくなるからです。
母が生活保護を受けるときは、泥棒扱いみたいな言い方をされたそうです。
社会で老人が生活保護を受けずに餓死するのは、それも原因の一つだと思います。

ちなみに、誰かからタダで何か(物)をもらうのは、問題ありません。
本当は子供が面倒をみれたらいいのですが、生活費や多額の病院費はその子供の生活をも奪ってしまいます。


Name: 菊雅
Date: 2011/03/28(月) 21:20   No:4230
   削除 
Title: Re:教えていただきたい    
空と海さん

追記で、

葬儀屋さんからは、たまに民生員や役所が見に来ることがあるので、とりあえずは質素にした方が、あらぬ疑いをかけられなくて済むと言われました。
香典は、私の記憶ではその都度、隠してたと思います。
(理由は思いだせません。すみません)


Name: 空と海
Date: 2011/03/28(月) 21:40   No:4231
   削除 
Title: Re:教えていただきたい    
菊雅さん、度々のアドバイス助かります。お坊さんは親戚が手配するとの事。香典の方も教えておきます。何しろお金が本当にないみたいですので香典を寄せておかないと戒名もつけられないだろうし…本当にありがとうございます。

Name: 勝運寺 山主
Date: 2011/03/29(火) 13:36   No:4232
   削除 
Title: Re:教えていただきたい    
この経緯の場合は福祉葬になりますので必要最低限の事柄だけになります。火葬と納骨のみですが都営もしくは市営の霊園の納骨堂か身寄りが無ければ無縁墓地に埋葬されます。
公的には葬儀等は行えませんが荼毘にした後、納骨迄の間に骨葬を行う場合も有ります。ただし是は役所からの補助が無い為、故人の遺族がすべて経費を負担する事になります。この様なケースで良く行われますのが四十九日忌と合わせて骨葬を自宅等で行います。
戒名は場合によっては法要を行う僧侶が善意で付けてくれる場合も有ります。大体この様な場合福祉課の人は見なかった事にしてくれますが担当者が判らず屋の石頭の場合、今後の生活保護費を切られてしまう、もしくは減額される場合があります。
理由:生活費以外の余剰金額が有るとみなされてしまう為です。
供養に関しましては疑問が残りますが残された遺族の生活を考えると供養云々は言えません。


Name: 空と海
Date: 2011/03/29(火) 14:33   No:4233
   削除 
Title: Re:教えていただきたい    
勝運寺さん、ありがとうございます。でもいくら必要最低限とは言え、せめてお坊さんくらいは呼んでもいいのになぁと思います。結局お坊さんは呼ばないで、お経のテープをかける事になったのですが、果たしてそれで供養になるのでしょうか?心配です。

Name: 勝運寺 山主
Date: 2011/03/29(火) 15:02   No:4234
   削除 
Title: Re:教えていただきたい    
じつは以前、懇意にしていた民生委員の方にお願をされまして質素に供養を行った事がございます。此の時のお布施は民生委員の方の善意でその方のポケットマネーからお布施を頂戴いたしましたが此れも絶対口外しない事と言う条件付きで身内のみ友人、知り合いの参列は行わない事と言うのが条件でした。僧侶に対してのお布施が問題になるのです。探せば善意で読経のみでしたら行ってくれるお寺も有ります。基本的に供養とは故人の生前の功徳に感謝をするという事ですから僧侶がとりたてて必要かと言えば疑問が残ります。
お経のテープで済ます。ならば僧侶を呼んで供養された方が良いでしょう。状況を話せば常識の有る僧侶ならば交通費だけで供養をしていただけます。私もたびたびこのケースは立ち会っていますので
行っています。


Name: 空と海
Date: 2011/03/29(火) 18:01   No:4235
解決    削除 
Title: Re:教えていただきたい    
勝運寺さん、色々とありがとうございます。話のわかる僧侶を捜すのは大変かと思いますが、説得してみます。納骨の日でもいいんですかね?とりあえずそこの家族と言っても85歳のお父さんと病弱な息子さん二人しか残ってないのですが、この旨を伝えてみます。




削除・編集   管理者画面   RSS   + Powered By 21style +