お寺ネット 仏事相談室(無料)です。先祖供養・水子供養・人形供養・ペット供養・ご祈願や永代供養墓・葬儀・戒名など仏事に関する相談掲示板です。

お寺ネットtop | かけこみ相談室へ仏事の相談室ツルとも和尚のお手伝い


  <<   新規投稿   トピック表示   一覧表示   携帯用   検索/過去ログ   ホーム  
  過去帳の書き方について

[4316] hotoke
[4318] 天台沙門
[4319] hotoke

Name: hotoke
Date: 2011/06/07(火) 19:05   No:4316
     削除 
Title: 過去帳の書き方について    
実家の過去帳ですが、血縁関係のない仏さんや他家にお嫁に行って亡くなったご先祖さんの戒名などが書いてあり、少しごちゃごちゃになっています。
新しく過去帳を書き直そうと思っているのですが、書く順番、決まりなどはありますか?
今の実家の過去帳はご先祖さんが亡くなった順番に書いてあります。
すなわち古い仏さんからスタートして書いてあります。

ある人に聞くと「あれは命日の日に書くんだよ。すなわち過去帳の上に7と書いてあれば7日が命日のご先祖さんの戒名を書くんだよ。」と言われました。

本当のところはどうなんでしょう?



Name: 天台沙門
Date: 2011/06/08(水) 05:56   No:4318
   削除 
Title: Re:過去帳の書き方について    
「あれは命日の日に書くんだよ。すなわち過去帳の上に7と書いてあれば7日が命日のご先祖さんの戒名を書くんだよ。」
これは正解です。

使い方としては、毎月の1日には「1日」を開いてお勤めをします。そして、翌2日になれば「2日」を開いて……というわけですね。
同じ「日」のなかでは先に亡くなった方から記入していきます。これは自然なことでしょう。
記入する内容については決まりはありません。寺の過去帳でも、明治以前では戒名と寂年月日しか記入していなかったりしますが、やはり俗名・年齢・続柄も記入しておくほうが丁寧といえます。

おつきあいのあるお寺があるならば、そちらの住職さんにご相談いただくのが間違いありません。


Name: hotoke
Date: 2011/06/08(水) 07:19   No:4319
解決    削除 
Title: Re:過去帳の書き方について    
あき様
ご回答ありがとうございます。
古い過去帳は捨てたりいたしません。
大切に保存しておきます。
ただ、先祖供養に関しては、お寺のお坊さんやいろんな方の話を聞いていると、やはり書き換えの必要姓を強く感じております。

天台沙門様
ご回答ありがとうございます。
過去帳を書き換えることに関しては、菩提寺さんとよく相談して、菩提寺さんに書いてもらおうと思っています。
私も最近までは過去帳の数字に関係なく、古い仏さんから書くものだとばかり思っていました。
やはりいろんな方のご意見は聞いてみるものなのですね。
ありがとうございまいした。





削除・編集   管理者画面   RSS   + Powered By 21style +