お寺ネット 仏事相談室(無料)です。先祖供養・水子供養・人形供養・ペット供養・ご祈願や永代供養墓・葬儀・戒名など仏事に関する相談掲示板です。

お寺ネットtop | かけこみ相談室へ仏事の相談室ツルとも和尚のお手伝い


  <<   新規投稿   トピック表示   一覧表示   携帯用   検索/過去ログ   ホーム  
  世間の相場

[4754] ぶんたん
[4755] 水波坊
[4756] ぶんたん
[4757] 水波坊
[4758] ぶんたん
[4759] 水波坊
[4762] ぶんたん

Name: ぶんたん
Date: 2012/07/15(日) 09:27   No:4754
     削除 
Title: 世間の相場    
両親が亡くなり、仏壇・お墓を相続することになりました。

葬式・四十九日・仏壇の引越・開眼供養を終え、8月には初盆供養を控えています。

今後の供養として、来年の父親の1周忌までは、お盆、秋彼岸、1周忌、春彼岸とお寺さんを呼ぶことを考えていますが、これだけ供養が続くと、1回当たりどの程度のお布施をお支払いしたらよいのか?わかりません。

世間の相場を教えていただけないでしょうか?

1回当たり1万円のお布施では少なすぎますか?

また我が家では毎朝、仏壇前でお経を読んでいますので、ここまでお寺さんを呼ぶ必要はありませんか?




Name: 水波坊
Date: 2012/07/15(日) 15:22   No:4755
   削除 
Title: Re:世間の相場    
布施に相場はありませんが、私の場合、お盆の棚行(読経10分弱)なら3000円前後を包んでくださる場合が多いです。彼岸も似たようなものでしょう(私の寺では彼岸参りはしていませんけど)。お寺さんに遠方まで来てもらうのであれば、5000円程度でしょうか。もちろん幅はありますので、1000円のご家庭もあれば、1万円のところもあります。そのあたりは自由です。
初盆ということで、法事のように一時間みっちりお経をあげていただくならば、まぁ、1〜3万円くらいでしょうか。一周忌の法事なら3〜5万円くらいが多いかと思いますが、法事に関しては、基本的には葬儀のお布施の1/10という「目安」もあるようですが…。
もちろん地域性や場合にもよりますけれども。

ただ、絶対に考えておいて欲しいのは、布施は料金ではありません、ということです。ですから本来は定価も目安もありません。お気持によって、出していただくべきものです。
以下のリンクを御参考までに。
http://blog.goo.ne.jp/harch75/e/5425eb89b10852c48ddee496465801be


Name: ぶんたん
Date: 2012/07/15(日) 16:37   No:4756
   削除 
Title: Re:世間の相場    
ご回答ありがとうございます。

5000円程度なら棚経、彼岸とお寺さんを呼べそうです。

月命日は祖母、両親と3度もありますので、お寺さんを呼べそうにありませんが、毎月、お寺で行われる定例護摩なら参拝して供養できそうです。

ただ気になっていたのはお寺さんの顔色です。
「この家はケチだ!」とか「こんな立派な家に住んでいるならもっと出せるだろう」とか、思われはしないか?

ちょっと気になっていました。

お坊さんにもいろんなお坊さんがいますからね。


Name: 水波坊
Date: 2012/07/15(日) 17:31   No:4757
   削除 
Title: Re:世間の相場    
まぁ、「ケチ」「カネを出さない」というよりも、私の場合は気になるのが雰囲気ですね。まったく供養の心のこもっていない適当な家庭もありますが、仮に十分なお布施をしていただいたとしても、それは行っても辛い・悲しいものがあります。それならお布施がたとえ少なくとも、心のこもっている方が本当だと思います。
因みに、遠方の場合は5000円程度が多い、と言いましたが、それも距離・移動手段によります。車で30分程度ならともかく、新幹線や高速道路で行くくらい遠い場合などは、お布施も交通費を勘案して出すのが礼儀だとは思います。


Name: ぶんたん
Date: 2012/07/16(月) 05:04   No:4758
   削除 
Title: Re:世間の相場    
ありがとうございます。

うちの場合は下道を使って車で30分位の距離です。

私も信心を持って一生懸命供養をすれば、お布施が少なくてもお坊さんは何も言わないのでは?と思っています。

でも、もしそうでなかったら・・・と気になっていました。

あと、もう一つお伺いしたいことがあります。
我が家に仏壇が来る前、我が家の仏間の台(仏壇を置く予定になったいた所)に三十三間堂の観音様の御影を祀っていました。

仏壇が来るまでの間と思い、その観音様にご先祖様と両親のお導き(成仏への導き)をお願いしていたのですが、仏壇が我が家に届いた今、その観音様をどこへお祀りしたらよいのか?悩んでいます。

仏壇の下に置くと、ご先祖様の位牌の下になりますから失礼にはならないか?
とか、仏壇の上の柱に掛けると高すぎないか?とか、神経質に悩んでいます。

それとも、もう三十三間堂にお返しした方がよいのでしょうか?

今まで10年近くお祀りしていた観音様です。

ちなみに我が家は真言宗です。
三十三間堂は天台宗です。


Name: 水波坊
Date: 2012/07/16(月) 15:51   No:4759
   削除 
Title: Re:世間の相場    
仏壇の中に御影を祀れないですか?
真言宗だと標準的には中央大日・右弘法大師・左不動が定番ですが、縁に随って色々な仏をお祀りしている人がいます。観音信仰に篤い人なら中央観音、という人もありますし、或は仏壇内の右側面奥あたりに下げて祀っている人もいます。
まぁ、大きさにもよりますが、せっかくお祀りをして来たのだから、仏壇内にお祀りをして行ければ、それが良いのだとは思います。
もちろんスペース的に無理、という事であれば、寺にお返ししても良いでしょう。これは別に三十三間堂まで行かずとも、菩提寺でいいでしょう。「納め料」的なものはなくても構わないと思いますが、長年祀って来たものをお願いする…という「気持ち」ということで、軸であれば、1000円から5000円くらい包んでも良いかも知れません。
因みに「天台宗」「真言宗」と区別は、私はあんまり気にしなくてもいいと思います。宗派の違いは人間の都合で、仏の側に宗派などはありませんので。


Name: ぶんたん
Date: 2012/07/17(火) 13:38   No:4762
   削除 
Title: Re:世間の相場    
それではいろいろと試みてみます。
ありがとうございました。





削除・編集   管理者画面   RSS   + Powered By 21style +