お寺ネット 仏事相談室(無料)です。先祖供養・水子供養・人形供養・ペット供養・ご祈願や永代供養墓・葬儀・戒名など仏事に関する相談掲示板です。

お寺ネットtop | かけこみ相談室へ仏事の相談室ツルとも和尚のお手伝い


  <<   新規投稿   ツリー表示   一覧表示   携帯用   検索/過去ログ   ホーム  
  厄払いのおふだを間違えてかえしてしまいました。

[5129] えみちん1122
[5130] 天台沙門

Name: えみちん1122
Date: 2014/09/16(火) 09:37   No:5129
     削除 
Title: 厄払いのおふだを間違えてかえしてしまいました。    
今年後厄で、遅ればせながら厄払いへいったときに
本厄の時にいただいたおふだやお守りをお返ししたんですが、
その中に、本厄には関係ない別の厄払いのお札を一緒に返却してしまいました。
どうしたらいいでしょうか…??



Name: 天台沙門
Date: 2014/09/19(金) 09:15   No:5130
   削除 
Title: Re:厄払いのおふだを間違えてかえしてしまいました。    
某政令指定都市に所在する寺を預かる天台を宗とする者の立場から。

考え方はふたつあります。
一点目として、お返ししたお守りについては「本厄のため」と意識されていたようですが、あわせてお返ししたお守りの「別の厄」を意識なさっていたならそのようなことはなかったでしょう。つまり、貴方ご自身がすでに「別の厄」を気にすることがなくなっていたというわけで、今後もその厄のことは気にする必要はないという考えです。
二点目は、失礼はお詫びして改めて厄除けのお守りをいただけばよい、という考え方です。

前者ならばお礼の意味でご参拝なさり、後者ならばあらためて授与いただくためにご参拝なさればよろしいと考えます。

以上、ご参考までに。



もともとは地域の祭礼の「役」を勤める「一定の年齢」のことが「役年」でした。神仏に仕える身になるので、精進潔斎をしたり祭礼の費用を負担したり、もちろん肉体的年齢という面もあるでしょうが色々と大変だったので「役」が「厄」に変化したといわれています。本質的には、災厄に遭いやすい年齢と理解するよりも世俗の生活からいったん離れて過去と将来とを見直す年齢というべきでしょう。





削除・編集   管理者画面   RSS   + Powered By 21style +