お寺ネット 仏事相談室(無料)です。先祖供養・水子供養・人形供養・ペット供養・ご祈願や永代供養墓・葬儀・戒名など仏事に関する相談掲示板です。

お寺ネットtop | かけこみ相談室へ仏事の相談室ツルとも和尚のお手伝い


  <<   新規投稿   ツリー表示   一覧表示   携帯用   検索/過去ログ   ホーム  
  無題

[5481] ヒロケン
[5484] 求道者
[5485] ちょう

Name: ヒロケン
Date: 2017/02/04(土) 13:09   No:5481
  返信  引用  編集 
Title: 無題    
別れた妻がなくなり、私と同居しています一人息子に家屋敷、財産を相続させるということもあり、妻には女姉妹がいるのですが嫁いだ身であrるということで、新仏さん、先祖の仏壇も息子(22歳独身)がみることになっています。
ところで、私の家に新仏さんを持ち帰ることは、私の母(同居)の気がすすみません。
妻の家に新仏さんを線香もあげずにほっておくのが可哀そうで悩んでおります。
妻の自宅まで車で2時間ほどの距離で、週に一度はお花をかえ線香をあげに行くつもりですが、亡くなってまだ10日仏さん一人でほっておいていいのでしょうか。
また、良い方法があれば 御教授お願いしたく思います。

宜しくお願い致します。



Name: 求道者
Date: 2017/02/05(日) 16:02   No:5484
  引用  編集 
Title: Re:無題    
四十九日の間は軒を離れず
と、昔からの謂れがありますように
四十九日までは移動されぬほうが良いかと思われます。
それまでには今後のことも含め、決められてはいかがでしょうか。

故人様のご冥福をお祈りいたします。


Name: ちょう
Date: 2017/02/06(月) 13:20   No:5485
  引用  編集 
Title: Re:無題    
もしお墓がもうあるのであれば、四十九日を待たずに納骨されて、ご自宅ではお位牌にてご供養をされたらいかがでしょうか。

四十九日法要に納骨するというのは、火葬が一般的になってからの習慣で、必ずそうしなければならないということではありません。地域によっては葬儀後すぐ納骨するところもございますし、火葬しない時代では当然、葬儀後埋葬するわけです。
(ただし、四十九日の法要はしっかりやることをお勧めいたします。)

誰もいないお家にお骨があるというのも寂しいものです。
早く落ち着かれる場所にお納めするというのも、一つの方法と
思います。

どうぞ、参考になさってください。




 
名前
MAIL
URL
タイトル   簡単タグ入力
コメント
添付   >>お絵描き
アイコン  Icon List
背景色
文字色
マーク 解決  
   名前などを保存する  プレビュー        削除キー 



削除・編集   管理者画面   RSS   + Powered By 21style +