お寺ネット かけこみ相談室です。心の疲れた人へ。一人で考えていなくて話してみて下さい。宗派を越えてみんなで話し合う掲示板です。NPO法人かけこみ相談センターの相談員も協力しております。個別相談は、NPO法人かけこみ相談センター

レスに対する意見はご遠慮ください。(ご注意:誰もが書き込めますので、メールアドレスの公開する場合、偽僧侶や勧誘・詐欺ご注意ください。また、特定の個人並びに団体名をあげての批判・中傷などは、受付いたしかねます。自殺予告や自殺を誘発するような書き込みは、削除いたします。(通報する場合も)当掲示板での一切の責任は負いかねます)

お寺ネットtop | かけこみ相談室へ仏事の相談室ツルとも和尚のお手伝い



  <<   新規投稿   トピック表示   ツリー表示   携帯用   検索/過去ログ   ホーム  
 
   友達を元気付けたい   
     ・[31201] 在家 
   無題   
     ・[31196] 在家 
     ・[31198] メル 
     ・[31199] 在家 
   主人が適応障害になり ....   
     ・[31195] 在家 
     ・[31197] 2児の母 
   無題   
     ・[31192] 在家 
   介護そして家族   
     ・[31191] 在家 
   指示されるのが嫌   
     ・[31186] 在家 
   無題   
     ・[31183] たい 
     ・[31184] 在家 
   21歳処女が悩み   
     ・[31181] 在家 
   両親が外国人の夫を嫌 ....   
     ・[31179] 在家 

Name: たなか
Date: 2019/04/08(月) 20:16   No:31200
     削除 
Title: 友達を元気付けたい    
〇〇しなければならないと、自分を追い込み過ぎてる。
周りの人を頼らないで一人でやってしまう。
ネガティブな発言が多い。
こういったことがよくある友達がいます。(それが悪いとは思いません)
今この友達が就活でいつも以上に辛そうにしています。私はこの友達のことを大切に思っているので、もう少し気楽に、自分を責め過ぎないように、楽しく過ごしてほしいと思っています。
辛そうな友達にどのように声をかければいいですか?
どうすれば、友達を元気付けられますか?
こんなことはお節介で、私がするべきことではないですか?



Name: 在家
Date: 2019/04/09(火) 07:36   No:31201
   削除 
Title: Re:友達を元気付けたい    
物事の受け止め方は人によって様々で、否定的な人は悲観的な受け止め方しかできません。
悲観的な人が就活で落胆していたら、あなたが前向きな受け止め方をしてあげればよいと思います。
あなたに前向きな受け止め方ができなければ、あなたにできることはないと思います。

受け止め方について、例えばエジソンに有名な話があります。
彼は白熱電球を発明したとき、実験に1万回失敗したそうです。
誰もがあきらめることを進言しましたが、エジソンは「私は失敗したことは一度もない。うまくいかない方法を1万通り発見しただけだ。」と答えたそうです。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
〇お願い:男女の区別と年齢を記入してください。
〇メールで相談されたい方はこちら:NPO法人かけこみ相談センター
http://kakekomi.or.jp/
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/


> 〇〇しなければならないと、自分を追い込み過ぎてる。
> 周りの人を頼らないで一人でやってしまう。
> ネガティブな発言が多い。
> こういったことがよくある友達がいます。(それが悪いとは思いません)
> 今この友達が就活でいつも以上に辛そうにしています。私はこの友達のことを大切に思っているので、もう少し気楽に、自分を責め過ぎないように、楽しく過ごしてほしいと思っています。
> 辛そうな友達にどのように声をかければいいですか?
> どうすれば、友達を元気付けられますか?
> こんなことはお節介で、私がするべきことではないですか?





Name: メル
Date: 2019/04/07(日) 00:25   No:31194
     削除 
Title: 無題    
感謝の習慣はどうすればいいのでしょうか?
実家に出戻りしているのでありがたいとは思うのですが、
暗い人生送ってきたのであまり自分の中に喜びの感情がないので甘ったれるだけで心から感じれません。
漫才みても笑えません。
小林正観さんのありがとう詠唱をやっていますが、
掲示板などで見ると何万回やっても何も変わらないなどがほとんどです。
私には不向きなんでしょうか?



Name: 在家
Date: 2019/04/07(日) 09:20   No:31196
   削除 
Title: Re:無題    
「ありがとう」というのは感謝の言葉ですが、「感謝」というのは自分の喜びを周りに拡散することです。
ですからまずは自分が喜びを感じていることが第一の要件で、次に周りの誰かに喜んでもらうことが第二の要件です。

例えば食堂でおいしいものを食べたとき、食堂の人に「とてもおいしかったです」と一言お礼を言えば、食堂の人も喜びますね。そのような喜びの連鎖が感謝です。
私はスーパーで買い物をしたとき、いつもレジで「ありがとうございます」とお礼を言います。
私の喜びは、苦労をして作られた商品を安くしかも1か所でまとめて買えて自分が大儲けしたからです。
そしてお礼を言われればレジの人も自分の価値を感じますから嬉しいはずです。
そうやって喜びの輪を広げることが感謝の意味で、自分の発したものは廻り回って自分に還ってきます。

そのような感謝を1日20回でも30回でも自分でノルマを決めて毎日意識すれば、ありがたいものがだんだん増えてゆきます。要はありがた探しなのです。
朝起きて命あることを喜び、夜寝るときは1日無事であったことを喜びます。
さらに水が飲める喜び、食事が食べられる喜び、空気があることの喜び、温かい太陽があることの喜び、家族がいることの喜び、隣人と寄り添って生きることの喜び。
感謝する習慣が身につけば、自分の周りに限りない恵みと喜びがあることに気づくことができてそれだけで幸せになります。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
〇お願い:男女の区別と年齢を記入してください。
〇メールで相談されたい方はこちら:NPO法人かけこみ相談センター
http://kakekomi.or.jp/
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/


> 感謝の習慣はどうすればいいのでしょうか?
> 実家に出戻りしているのでありがたいとは思うのですが、
> 暗い人生送ってきたのであまり自分の中に喜びの感情がないので甘ったれるだけで心から感じれません。
> 漫才みても笑えません。
> 小林正観さんのありがとう詠唱をやっていますが、
> 掲示板などで見ると何万回やっても何も変わらないなどがほとんどです。
> 私には不向きなんでしょうか?



Name: メル
Date: 2019/04/07(日) 15:05   No:31198
   削除 
Title: Re:無題    
では詠唱はありがとう探しのきっかけ作りとも言えますでしょうか。
私も在家様と同じようなこと、
特に格安スーパーで買い物しますから、
ありがたいと考えではわかりますが、
心に恐怖や苦しみがありすぎて笑顔を忘れ喜びを感じることが出来ないのです。

その場合ありがた探しの前に今こここの場、とくに私はあるがままから始める事が先決でしょうか?


Name: 在家
Date: 2019/04/08(月) 07:04   No:31199
   削除 
Title: Re:無題    
「ありがとうございます」を5万回ただ繰り返すという小林正観さんのやり方とは無関係なので、先入観を捨てて何度も読み直してください。
心のトレーニングなので、1日のノルマを決めて一生続けます。

> では詠唱はありがとう探しのきっかけ作りとも言えますでしょうか。
> 私も在家様と同じようなこと、
> 特に格安スーパーで買い物しますから、
> ありがたいと考えではわかりますが、
> 心に恐怖や苦しみがありすぎて笑顔を忘れ喜びを感じることが出来ないのです。
>
> その場合ありがた探しの前に今こここの場、とくに私はあるがままから始める事が先決でしょうか?
>





Name: 2児の母
Date: 2019/04/06(土) 21:01   No:31193
     削除 
Title: 主人が適応障害になりました    
主人が会社のストレスが原因で適応障害と診断され、服薬中です。
3か月の休職中はまだ良かったんですが、リハビリ出勤中の現在、また飲酒したりストレスでかなりしんどそうです。

私は楽天的な性格で、主人はもともとネガティブ志向です。
子供2人は、上は20歳で大学生、下は中学生で男の子です。
中学生という多感な時期で、反抗期もあり、主人の適応障害も横目でみている感じです。

楽天家の私も、さすがに主人と子供の間で段々としんどくなってきて、時々主人や子供にあたってしまい自己嫌悪に陥ります。
主人のつらさは理解してるつもりですが、時々主人の言動に振り回されイライラする自分がいます。
子供の反抗期もそっと見守るつもりです。

私も人間なんで優しい妻やお母さんばかりでなく、時々ひどいことを言ってしまったりします。
ノートに自分が何故いらついてるのか、怒ってるのか考えて書いたりして、自分の感情に向き合うようにしてはいます。
きっと、こうであってほしいと主人や子供に期待してるのだと思います。
わかっていますが、自然とそう思ってしまう自分がいます。

時々、出て行って一人でゆっくりしたいなど思ってしまいます。
そうなったら主人も子供も困ることはわかってるのに。
主人に収入がないから見限るのではなく、一緒にいると負のオーラに押しつぶされそうになり、暗い自分になってしまうのが嫌で、離婚などする気もないのに、ふと考えてしまったりします。

明るい本来の自分になりたいと思ってしまい、家にいるより今のパートの仕事を楽しくしてる方がラクだな〜と思ってしまいます。
罪悪感も感じます。
妻として、お母さんとして。
とりとめのない内容になってしまいましたが、常に罪悪感を感じるようになりました。
趣味のガーデニングが、今は無心になれるひとときで、花を見てると癒されます。
家の中にいたくないという気持ちの表れかもしれません。

わたしだけでも明るく笑っていたいのですが、時々泣いてしまいます。
いけませんね。
主人や子供への接し方も悩んでしまいます。私は私らしくいたい。
愚痴になってしまいました。すみません。
何もできることはないのに。



Name: 在家
Date: 2019/04/07(日) 09:08   No:31195
   削除 
Title: Re:主人が適応障害になりました    
ネガティブ思考で適応障害ということであれば、否定的な思考習慣がストレスを作っていると思われます。
物事を否定的にとらえてしまうと、否定したものの存在が無意識の中で葛藤となって自分に押し迫ってくるのです。
ですから否定は自分の敵をどんどん作り出していることと同じです。

否定的な思考習慣を改めるには、物事をあるがままに受け容れる無意識の習慣を身に付けなければならなりません。
仏教ではそれを「他力本願」と言いますが、世の中ではこの言葉が誤解されていて、本当の意味は「何事にも無抵抗であること」です。
ところが抵抗することが人間のエゴの特性なので、無抵抗であることはとても難しいのです。


それは本人しか乗り越えられないことなので、奥さんにできることは奥さんの楽天さがご主人のネガティブ思考を補ってゆきます。
さらには奥さんがポジティブ思考を徹底すれば、長い年月の中でご主人に影響を与えてご主人を変えてゆくこともできるでしょう。
そのためには奥さんの迷いをなくして、奥さんがまずあるがままに無抵抗であることがとても大事だと思います。

負のオーラに押しつぶされないためには、奥さんがご主人の状態やお子さんの状態を否定せずに、あるがままを受け容れる必要があります。
そのためには常に自分の否定に気づいていなければなりません。
気づきのないことによって無意識の否定に飲み込まれてしまうことが、負のオーラに押しつぶされてしまう原因です。
あなたが徹底的にネガティブ思考をなくすことができれば、あなたの楽天的なオーラで逆にご主人のネガティブ思考を押しつぶすことができるでしょう。


_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
〇お願い:男女の区別と年齢を記入してください。
〇メールで相談されたい方はこちら:NPO法人かけこみ相談センター
http://kakekomi.or.jp/
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/


> 主人が会社のストレスが原因で適応障害と診断され、服薬中です。
> 3か月の休職中はまだ良かったんですが、リハビリ出勤中の現在、また飲酒したりストレスでかなりしんどそうです。
>
> 私は楽天的な性格で、主人はもともとネガティブ志向です。
> 子供2人は、上は20歳で大学生、下は中学生で男の子です。
> 中学生という多感な時期で、反抗期もあり、主人の適応障害も横目でみている感じです。
>
> 楽天家の私も、さすがに主人と子供の間で段々としんどくなってきて、時々主人や子供にあたってしまい自己嫌悪に陥ります。
> 主人のつらさは理解してるつもりですが、時々主人の言動に振り回されイライラする自分がいます。
> 子供の反抗期もそっと見守るつもりです。
>
> 私も人間なんで優しい妻やお母さんばかりでなく、時々ひどいことを言ってしまったりします。
> ノートに自分が何故いらついてるのか、怒ってるのか考えて書いたりして、自分の感情に向き合うようにしてはいます。
> きっと、こうであってほしいと主人や子供に期待してるのだと思います。
> わかっていますが、自然とそう思ってしまう自分がいます。
>
> 時々、出て行って一人でゆっくりしたいなど思ってしまいます。
> そうなったら主人も子供も困ることはわかってるのに。
> 主人に収入がないから見限るのではなく、一緒にいると負のオーラに押しつぶされそうになり、暗い自分になってしまうのが嫌で、離婚などする気もないのに、ふと考えてしまったりします。
>
> 明るい本来の自分になりたいと思ってしまい、家にいるより今のパートの仕事を楽しくしてる方がラクだな〜と思ってしまいます。
> 罪悪感も感じます。
> 妻として、お母さんとして。
> とりとめのない内容になってしまいましたが、常に罪悪感を感じるようになりました。
> 趣味のガーデニングが、今は無心になれるひとときで、花を見てると癒されます。
> 家の中にいたくないという気持ちの表れかもしれません。
>
> わたしだけでも明るく笑っていたいのですが、時々泣いてしまいます。
> いけませんね。
> 主人や子供への接し方も悩んでしまいます。私は私らしくいたい。
> 愚痴になってしまいました。すみません。
> 何もできることはないのに。



Name: 2児の母
Date: 2019/04/07(日) 12:56   No:31197
   削除 
Title: Re:主人が適応障害になりました    
在家さま、ありがとうございます。
ほんとにそうです。

主人は、自分自身で首を絞めている状態で、周りを全て敵にしています。
ネガティブ志向は、幼少期のころ父親からのしつけや優しい母のアルコール中毒、親戚とのもめごとなどの恨みなどからきており、それらを今でも強く思っており、許すことができていません。

私はすぐに忘れてしまうたちで、人を恨んだりしたことがないので、それほどまでの強い感情を持ったことがなく、わりと家庭環境も良かったので、のんびり育ちました。

主人の思慮深い考え方や、人に気遣いできる優しい面にひかれて結婚しました。
私は物事を深く考えない性格で、先のこともあまり考えずほんわりと生きてきたので、この人に付いて行ったら大丈夫と思ってました。

色々と話を聞くうちに、主人の子供のころの思いからネガティブ志向となり、考え方が深すぎて余計なことを思うあまりに消極的になり、心配性がたたってうつとなり、病気の原因は周りの人間のせいだと思い込んで自分で自分の首をしめています。

それをいくら伝えても、私の言葉は届きません。
自分自身で気が付くしかないと思っています。

そういう私も、ただの楽天家で、何も考えられない人間です。
人のことを、真剣にその人の身になって考えられる人ではないです。

主人のことも、子供のことも、結局は見守るしかないと思ってしまいます。
見守るというと聞こえは良いですが、ほっておくのと同じです・・・

けれど、在家さまが私に、とことんポジティブに生きればいいと言ってくださり、救われました。

負のオーラに負けないように、あるがままを受け入れて否定しないように気を付けます。
くじけそうになったら、ここの文章を読み直し、ポジティブシンキングでがんばります。







Name: 関東人
Date: 2019/04/05(金) 00:04   No:31190
     削除 
Title: 無題    
 今年の人事異動で同期組の半分は役職が付きました。今の部署では成績も良い評価をもらっています。それでも、役がつきませんでした。越えられない壁を感じました。
 心当たりとして考えられるのは、新入社員時代に今のようにメジャーワードではなかったのですが、パワハラを受け、うつ病になりました。当時はまだ精神病に対する理解は低く、休むことなく毎日出勤していました。それが、悪かったのですが、仕事でミス連発、全く使えない人とレッテルを貼られてしまいました。
 あれから14年が経過し、現在の部署では、自分に合っており、成績も良いのですが、出世できませんでした。
 やはり過去の勤務成績や人事への噂が影響してるかと思うと、悔しさと、パワハラをした人への恨みが出てきます。
 来年には昇進しないと終わりです。社内の一般的な指標として、ある年齢に到達するまでに、何も役職が付かない人間は、何かやらかした人間か、よほど人間性に問題がある人という捉え方をされてしまいます。
 確かに、周りを見渡しても、ある年齢で役職が付かない人は、給料泥棒と言われても仕方がないくらい、開き直って何もしない人が多いです。
 そのような人と、同列に見られてしまうのが怖いです。私は、一生懸命仕事しますし、真面目に取り組んでいます。
 それでも人事課が今ではなく、過去の評判だけで出世を決めているのだとしたら、もう私にはどれだけ頑張っても、道は塞がれたものと同じです。
 毎日が悔しさと自分がみじめに思えて、苦しいです。この1年何を思い、仕事に取り組めば良いのでしょうか?



Name: 在家
Date: 2019/04/05(金) 08:45   No:31192
   削除 
Title: Re:無題    
それは過去の評価を引きづっているのではなく、あなたが過去の状態と変わっていないからです。
パワハラの相手を恨めば自分の苦しみを深めるだけですし、人の評価や肩書ばかり気にして仕事に集中できない状態も鬱を発症した時と何も変わっていないのです。
人事考課は人事課ではなく直近の複数の上長がするはずで、アンバランスがあれば救ってくれる人がいます。

そんなことより人の評価が気になるようでは仕事に身が入りません。
自分の評価を人に委ねるのではなく、自分の価値は自分で決めたら如何ですか?
仕事は人のために役立つことで価値が決まります。
自分の評価を高めるために仕事をするのではなく、顧客や同僚の喜びのために仕事をすれば、自分で自分の価値を感じられるようになりますよ。

自分への欲望がなくなれば、仕事に集中できて効率が上がり間違いもなくなります。
結果としてあなたの評価は上がりますが、それは結果であって自分から求めるものではないのです。
人間は自分のためには無力ですが、人のために何かをする力は絶大で、人に為した結果は廻り回って自分に還ってきます。


仏教の大切な教えに「いま、ここ」というのがあります。
自分の周りの関係や、時間の先の結果に目を向けるのではなく、いま自分がやっているそのことを目的にしていまを楽しむことです。
スポーツ選手のインタビューを聞いていると、必ずと言っていいほどその言葉が出てきます。
そうなれば得意不得意もなく、どんな仕事でもあなたにとって有意義なものになるでしょう。
人の評価に自分の心を奪われるのではなく、仕事に自分の意義を見つけることです。


_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
〇お願い:男女の区別と年齢を記入してください。
〇メールで相談されたい方はこちら:NPO法人かけこみ相談センター
http://kakekomi.or.jp/
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/


>  今年の人事異動で同期組の半分は役職が付きました。今の部署では成績も良い評価をもらっています。それでも、役がつきませんでした。越えられない壁を感じました。
>  心当たりとして考えられるのは、新入社員時代に今のようにメジャーワードではなかったのですが、パワハラを受け、うつ病になりました。当時はまだ精神病に対する理解は低く、休むことなく毎日出勤していました。それが、悪かったのですが、仕事でミス連発、全く使えない人とレッテルを貼られてしまいました。
>  あれから14年が経過し、現在の部署では、自分に合っており、成績も良いのですが、出世できませんでした。
>  やはり過去の勤務成績や人事への噂が影響してるかと思うと、悔しさと、パワハラをした人への恨みが出てきます。
>  来年には昇進しないと終わりです。社内の一般的な指標として、ある年齢に到達するまでに、何も役職が付かない人間は、何かやらかした人間か、よほど人間性に問題がある人という捉え方をされてしまいます。
>  確かに、周りを見渡しても、ある年齢で役職が付かない人は、給料泥棒と言われても仕方がないくらい、開き直って何もしない人が多いです。
>  そのような人と、同列に見られてしまうのが怖いです。私は、一生懸命仕事しますし、真面目に取り組んでいます。
>  それでも人事課が今ではなく、過去の評判だけで出世を決めているのだとしたら、もう私にはどれだけ頑張っても、道は塞がれたものと同じです。
>  毎日が悔しさと自分がみじめに思えて、苦しいです。この1年何を思い、仕事に取り組めば良いのでしょうか?





Name: まち
Date: 2019/04/04(木) 15:49   No:31189
     削除 
Title: 介護そして家族    
母77歳、姉55歳パート、父他界、私47歳会社員です。
7年前に姉とは義兄とトラブルで疎遠になり、母とは10代の頃から衝突し18歳で家を出て、近づくと喧嘩になりまた距離を置くという関係を続けていました。姉は年中実家に来るので7年前からは一度も実家へ行っていませんでした。

つい先日私の手術があり保証人が必要で仕方なく姉に頭を下げました。入院生活で姉に世話になり本当に感謝しました。
母は4年前から認知症で2週間前に軽い脳梗塞で入院しました。
私も我を張っているわけにもいかず病院へ行きました。認知症の母に疲れているのか姉は強い口調で叱責していて「その言い方はないでしょ」と言ったら「たまに来てそんなこと言うな」と。
認知症になったから行かなかったわけではなく、そっちに原因があったから行けなかったのにという気持ちでした。
姉は母に金銭的にも頼ってそれだけ脛かじってきたのだから少しは面倒を見ろという気持ちもどこかにありました。
私だって病気でもトラブルでも家族にも言わず、7年間誰にも頼らず一人でやってきたのにと思いました。
後日「病気が悪化するからキーキー言わないで。掃除をしにまた行く」と言ったら「私の4年間を返せ。私のほうがよっぽど勉強してる。保証人の件で怒っているかもしれないが私だって保証人になってるじゃないか。ご飯しか面倒見てないみたいに言うな」と。
入院の保証人に恩を着せられるとは思いませんでした。
私は義兄の会社の保証人にされ、その後義兄は退職。私を差し出した姉、利用した義兄に不信感しかなかったのです。
もう姉とは修復不可能だと思います。
ただ母が生きているうちは協力していかないといけませんが心のもやもやがあり最近は心拍数が上がり、食事の量も減り病後なのにアルコールの量も増え体重も急に減りました。仕事中に急に涙がこぼれてしまったり精神的につらいです。
私はどういう気持ちを持って過ごしたらいいでしょうか。




Name: 在家
Date: 2019/04/05(金) 08:35   No:31191
   削除 
Title: Re:介護そして家族    
争いの多い家族と争いのない家族は何が違うと思いますか?
争いの多い民族と争いのない民族の違いでもよいです。
争いは一人ひとりの心の苦しみが表に現れたもので、個人の内面的な苦しみが集合全体に広がったものが争いです。

苦しみの中で一番大きいのは、自分の周りに「〜して欲しいと」求める思いで、それが依存性です。
ここへ来る人も依存性の問題が一番多く、アルコールが増えたのも依存性によるものです。
求める思いが満たされないと苦しみになりますが、その苦しみは相手に対する押し付けになり、さらに言葉の暴力体の暴力とエスカレートしてゆきます。
ですから依存性の強い家族や集合に争いが多いということがわかります。


争いのない家族はどうかといいますと、人と自分の違いがわかっていてお互いを尊重しています。
異質であることを尊重し受け容れています。
そして相手に何かを求めるのではなく、自分を犠牲にして相手に尽くそうとします。
奪い合いではなく与え合いによって仲良く暮らせるようになるのです。

その違いは無意識の働きによるものなので、わかっちゃいるけどやめられません。
しかし強い意志を持てば自分を変えてゆくことはできます。
依存性を克服するには五感で感じる外側の世界だけでなく、自分の心の内面性を豊かにすることです。
それには何よりも感謝する習慣を身に付けることが大切です。

ほかの家族のことはよいので、自分は自分のことだけに責任を持ってください。
自分が変われば周りも変わりますので。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
〇お願い:男女の区別と年齢を記入してください。
〇メールで相談されたい方はこちら:NPO法人かけこみ相談センター
http://kakekomi.or.jp/
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/


> 母77歳、姉55歳パート、父他界、私47歳会社員です。
> 7年前に姉とは義兄とトラブルで疎遠になり、母とは10代の頃から衝突し18歳で家を出て、近づくと喧嘩になりまた距離を置くという関係を続けていました。姉は年中実家に来るので7年前からは一度も実家へ行っていませんでした。
>
> つい先日私の手術があり保証人が必要で仕方なく姉に頭を下げました。入院生活で姉に世話になり本当に感謝しました。
> 母は4年前から認知症で2週間前に軽い脳梗塞で入院しました。
> 私も我を張っているわけにもいかず病院へ行きました。認知症の母に疲れているのか姉は強い口調で叱責していて「その言い方はないでしょ」と言ったら「たまに来てそんなこと言うな」と。
> 認知症になったから行かなかったわけではなく、そっちに原因があったから行けなかったのにという気持ちでした。
> 姉は母に金銭的にも頼ってそれだけ脛かじってきたのだから少しは面倒を見ろという気持ちもどこかにありました。
> 私だって病気でもトラブルでも家族にも言わず、7年間誰にも頼らず一人でやってきたのにと思いました。
> 後日「病気が悪化するからキーキー言わないで。掃除をしにまた行く」と言ったら「私の4年間を返せ。私のほうがよっぽど勉強してる。保証人の件で怒っているかもしれないが私だって保証人になってるじゃないか。ご飯しか面倒見てないみたいに言うな」と。
> 入院の保証人に恩を着せられるとは思いませんでした。
> 私は義兄の会社の保証人にされ、その後義兄は退職。私を差し出した姉、利用した義兄に不信感しかなかったのです。
> もう姉とは修復不可能だと思います。
> ただ母が生きているうちは協力していかないといけませんが心のもやもやがあり最近は心拍数が上がり、食事の量も減り病後なのにアルコールの量も増え体重も急に減りました。仕事中に急に涙がこぼれてしまったり精神的につらいです。
> 私はどういう気持ちを持って過ごしたらいいでしょうか。
>
>





Name: かな
Date: 2019/03/31(日) 16:22   No:31185
     削除 
Title: 指示されるのが嫌    
仕事中にあれして、これして、こうしたらいい、こうしたらダメと細かく指示されるとイライラします。

今からしようと思ったことをしてくださいって言われたり、ちょっとミスしたことをガミガミ言われたりする事が多いです。

それに対して心ではイライラしながら笑顔でありがとうございます。と言いますが、家に帰ってからうるさい、しねと呟いてしまいます。

こんな自分も嫌です。私に足りないことがあるから細かく注意されるのだろうけど。

イライラと落ち込みを何度も繰り返してます。

後は運転中にああしろこうしろって言われたら、分かってるから!!とキレ気味になります。
家でも言われたら、はいはい分かった分かった!もういいから!とイライラした感じになります。

なんとか職場でイライラを抑える方法はないでしょうか?
直接本人ね何度も言わなくて大丈夫ですと言ったらいいけど常に監視されてるからミスったらほら分かってないじゃんと言われそうで言えません。

アドバイスお願いします。




Name: 在家
Date: 2019/04/01(月) 09:30   No:31186
   削除 
Title: Re:指示されるのが嫌    
マイペースとか自由にやることが好きなのでしょうね。
それはよいことなのですが、人に押し付けられたり指図を受けたりすることが嫌だという人は、自分が人に押し付けたり指図したりするつまり支配的であるということです。
言い換えれば、自分が支配的である反動として支配を受けることが苦しくなります。
人間のエゴの特徴として、他人は見えてもなかなか自分は見えません。
だから相手の中に見えるものがそのまま自分の姿だと思えば、自分が見えてきます。

人に指図したり押し付けたりする支配性は、依存性と表裏一体のものです。
依存性というのは自分の外側に「〜して欲しい」と何かを求める気持ちで、それが強くなると満たされない欲求が苦しみになって、相手に欲求を押し付けるようになります。それが支配性です。
依存性をなくするには、五感で感じる外側の世界だけでなく、自分の心の内面性を豊かにすることです。
それには何よりも感謝する習慣を身に付けることが大切です。
そうすれば年月はかかりますが、精神的に自立して依存を脱することができます。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
〇お願い:男女の区別と年齢を記入してください。
〇メールで相談されたい方はこちら:NPO法人かけこみ相談センター
http://kakekomi.or.jp/
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/


> 仕事中にあれして、これして、こうしたらいい、こうしたらダメと細かく指示されるとイライラします。
>
> 今からしようと思ったことをしてくださいって言われたり、ちょっとミスしたことをガミガミ言われたりする事が多いです。
>
> それに対して心ではイライラしながら笑顔でありがとうございます。と言いますが、家に帰ってからうるさい、しねと呟いてしまいます。
>
> こんな自分も嫌です。私に足りないことがあるから細かく注意されるのだろうけど。
>
> イライラと落ち込みを何度も繰り返してます。
>
> 後は運転中にああしろこうしろって言われたら、分かってるから!!とキレ気味になります。
> 家でも言われたら、はいはい分かった分かった!もういいから!とイライラした感じになります。
>
> なんとか職場でイライラを抑える方法はないでしょうか?
> 直接本人ね何度も言わなくて大丈夫ですと言ったらいいけど常に監視されてるからミスったらほら分かってないじゃんと言われそうで言えません。
>
> アドバイスお願いします。
>
>





Name:
Date: 2019/03/27(水) 10:37   No:31182
     削除 
Title: 無題    
私はおそらく鬱の中学三年生になる女です。
夜は眠れず、朝目が覚めても布団に体が縛り付けられているような気がして中々起き上がれず、今やっと起き上がってスマホを立ち上げました。
昨日、親ともめました。将来の事とかでです。
今日初めて行った、塾の先生の教え方がおかしい、あんなの行ってるだけ無駄だと頑張って主張しました。ずっと不登校だったので勉強はこれっぽっちもわかりません。
プリントを見た瞬間頭痛とか耳鳴りがして、十分もたたない内に帰ってきてしまい、自分はなんでこんなにもダメなんだと号泣しました。
親にこのことを相談すると、「私の行った塾はわかりやすかった。わからないことは先生に聞くと良い」とだけ言って部屋に帰って行きました。
訳がわからないです。子供のことをしっかり考えてい無いと思います。こんな親いやです。いつもこうです。
私は、挙げ句の果てには「こうなることを予想していたから、こんな親と一緒に居てもニートになるだけだから、お願いだからもっといい親の元に行かせて!親権手放して養子にならせて!」と夜中なのに怒鳴り散らして親を泣かせてしまいました。
でも親のせいで止めることもできたであろういじめを何回もクラスメイトや教師にいじめられ続け、小学生中学年の時から小6で不登校になるまでほぼ毎日泣いて帰ったのに…。
家庭崩壊です。親は私に八つ当たりで虐待、暴言を吐くことをしてきたことが繰り返しあり、私は児童相談所に逃げましたが、結果は、これだけのことでは養護施設にもいけないし養子にもなれない、と言われました。納得できません。
私は体は、児童相談所で虐待を訴えるまで痣がいくつかありました。
どうやったら親は親権手放してくれますか?この家はお金もなく、最悪底辺と呼ばれる高校には行けても大学も行けません。
メンタリストさんの考え方などで、今日も「可愛い◯◯おはよう😃」とか言ってきた親が自ら親権手放します、と言わせる方法はありませんか?
親は私のことをまじめに考えず大学にも行かせないつもりなもに、口先では愛してるとか言ってごまかしてます。このままではニートになります。
というかですよ?勉強ができないのはまず、虐待されて脳が収縮しているのではないでしょうか?くわしいことを教えてください。お願いします。もう毎日死にたいと思って号泣しています。この家の娘でいるのならば。ですよ。



Name: たい
Date: 2019/03/27(水) 23:39   No:31183
   削除 
Title: Re:無題    
こんにちは、いつもは在家様など素晴らしい方に相談にのって頂いている30代男性です。私は、身体上子供はできないと思いますが、私が親と同じように結婚して子供ができていれば、あなたぐらいの子供がいたかもしれません。だとすれば、あなたのような娘がいたらとてもかわいいだろうなと思います。男の子でもきっとそう思うでしょう。ご両親も貴女を愛されているように思いますが、この時代ですから本当にご両親との相談に悩まれているなら、色々な方に相談されるのもいいでしょう。
あと、大学は何で行きたいですか?理由ははっきりしなくてもいいと思いますが、大学はとても楽しいですよ。様々な勉強ができ、様々な人々と出会い、自由な空気が流れている。私はどこでも大学という場所が好きで、いずれ大学で働きたくて、いま社会人として大学院に入る予定です。経済的な理由があっても、奨学金をもらったり、自分で働きながら通ったり、通信制の大学、夜間制の大学など色々な形態があるので、あきらめずに行ってもらいたいなと思います。
私が貴女ぐらいの時は、勉強がとても楽しくて少しでもいい高校、大学に入りたいと野心を燃やしていました(結局、志望校には合格できず高校で落ちこぼれましたが、大学には行ってよかったかなと思います)
まとまりのない話ですいません、中学の勉強なら少しずつでもやれば十分受験に間に合いますよ❗いずれの高校に行っても、高校でまた頑張れば大学にいけますよ。無理せず、若さを活かして、楽しみながら勉強してほしいなと思います。なぜか、貴女を応援したくなりました。
お悩みが解決されて、充実した生活が送れますようお祈りしています。


Name: 在家
Date: 2019/03/28(木) 07:32   No:31184
   削除 
Title: Re:無題    
今の親の元に生まれたのは偶然ではなく、あなたの人生に不可欠な縁があって生まれています。
だからそこから逃げ出してほかの親を探しても何も変わることはないでしょう。
あなた自身が変わらなければあなたの運命は変わりません。

あなたは親のせいで自分が苦しんでいると思っていますが、苦しみの原因は自分以外にはあり得ません。
もともと自分以外の他人は幻想なのです。VR(バーチャルリアリティー)って知っています?
親のせいだと思うのは、自己中心的な人間のエゴによるもので、自分を客観的に見ることができれば、自分のせいであることがわかってきます。
そのような見方を中学生に求めるのは酷ですが、いつかそのことに気付いた時があなたの人生の潮目(変わり目)になるでしょう。


あなたが苦しんでいるあなたの原因は親を否定すること、そしてその親から逃げ出そうとすることです。
あなたが当然と思っているそのことがあなたの苦しみの唯一の原因で、親はそれを補助するわき役に過ぎないのです。
否定も逃避も無意識の中で起きていて、それに気づくこともそれを改めることも難しいのですが、あなたが人生の中で乗り越えてゆかなければならない課題です。

あなたに親を否定することがなくなって、そこから逃げ出そうとすることもなくなれば、あなたの苦しみはなくなって、同時に親の態度も変わるでしょう。
あなたさえ変われば大学へもやってくれるはずです。

それは我慢することではありません。
さらに争うことでも逃げることでもない「受け容れる」という心の状態があって、相手を否定することがなくなれば、あるがままを受け容れて苦しむこともなくなります。
あなたはこれから「受け容れる」という心の状態を手探りしてゆかなければなりません。
経験したことのない状態は言葉ではわからないからです。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
〇お願い:男女の区別と年齢を記入してください。
〇メールで相談されたい方はこちら:NPO法人かけこみ相談センター
http://kakekomi.or.jp/
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/


> 私はおそらく鬱の中学三年生になる女です。
> 夜は眠れず、朝目が覚めても布団に体が縛り付けられているような気がして中々起き上がれず、今やっと起き上がってスマホを立ち上げました。
> 昨日、親ともめました。将来の事とかでです。
> 今日初めて行った、塾の先生の教え方がおかしい、あんなの行ってるだけ無駄だと頑張って主張しました。ずっと不登校だったので勉強はこれっぽっちもわかりません。
> プリントを見た瞬間頭痛とか耳鳴りがして、十分もたたない内に帰ってきてしまい、自分はなんでこんなにもダメなんだと号泣しました。
> 親にこのことを相談すると、「私の行った塾はわかりやすかった。わからないことは先生に聞くと良い」とだけ言って部屋に帰って行きました。
> 訳がわからないです。子供のことをしっかり考えてい無いと思います。こんな親いやです。いつもこうです。
> 私は、挙げ句の果てには「こうなることを予想していたから、こんな親と一緒に居てもニートになるだけだから、お願いだからもっといい親の元に行かせて!親権手放して養子にならせて!」と夜中なのに怒鳴り散らして親を泣かせてしまいました。
> でも親のせいで止めることもできたであろういじめを何回もクラスメイトや教師にいじめられ続け、小学生中学年の時から小6で不登校になるまでほぼ毎日泣いて帰ったのに…。
> 家庭崩壊です。親は私に八つ当たりで虐待、暴言を吐くことをしてきたことが繰り返しあり、私は児童相談所に逃げましたが、結果は、これだけのことでは養護施設にもいけないし養子にもなれない、と言われました。納得できません。
> 私は体は、児童相談所で虐待を訴えるまで痣がいくつかありました。
> どうやったら親は親権手放してくれますか?この家はお金もなく、最悪底辺と呼ばれる高校には行けても大学も行けません。
> メンタリストさんの考え方などで、今日も「可愛い◯◯おはよう😃」とか言ってきた親が自ら親権手放します、と言わせる方法はありませんか?
> 親は私のことをまじめに考えず大学にも行かせないつもりなもに、口先では愛してるとか言ってごまかしてます。このままではニートになります。
> というかですよ?勉強ができないのはまず、虐待されて脳が収縮しているのではないでしょうか?くわしいことを教えてください。お願いします。もう毎日死にたいと思って号泣しています。この家の娘でいるのならば。ですよ。





Name: 女子大生
Date: 2019/03/24(日) 12:47   No:31180
     削除 
Title: 21歳処女が悩み    
はじめまして。
21歳の大学4年生で処女なのが悩みです。
飲み会等で周りの子の話について行けないことに
引け目を感じます。
そういう時、悪い事をしている意識はないのに
胸が罪悪感でいっぱいになります。

初めては好きな人としたいのですが、
好きな人には逃げられてしまいます。
アドバイスいただきたいです。



Name: 在家
Date: 2019/03/27(水) 06:59   No:31181
   削除 
Title: Re:21歳処女が悩み    
なぜ人と同じになろうとするのですか?
自分が自分でいられない人は愚かです。
付和雷同する人はそのような人たちには近づかないことですね。

なぜ自分の価値をわざわざ下げようとするのですか?
男性は、ほかの男性と交わった女性を汚いものと感じてさげすみます。
そのような女性を妻にしたいと思いません。




Name: りさ
Date: 2019/03/21(木) 23:12   No:31177
     削除 
Title: 両親が外国人の夫を嫌悪している    
私の夫はアフリカ出身の外国人です。

6年前に私が29歳の時、たった1人の妹(26歳)を急病で失くしてから、両親の私への干渉が強くなり、私は摂食障害と鬱になりました。
干渉は沢山ありましたが、私の中で1番辛かったのは、結婚相談所に登録されたり、お見合いを勧められたり…です。

両親が医師、妹も望んで医師になり、妹が跡取りというのが暗黙の了解としてありました。
私は歯科医師で結婚願望もなかったのですが、
私が本家の跡取りとして婿を取るように言われました。

私としては私が結婚相談所に登録して婚活している所を見せる事で、両親が少しでも元気になってくれたらと思いましたが、自分の婚活したくない気持ちと親の期待に応えられるのは私だけだから辞められないという気持ちのギャップで体調を崩しました。
両親といると、首を締めつけられている感覚になり食べ物を飲み込めなくなりました。

他にも色々とあり、妹の死から約1年後に初めて実家を出て自活を始め、暫くして今の夫と出会いました。

夫の性格は温厚で、私をとても大事にしてくれます。育った環境も全く違うのに、考え方も私と良く似ていて、私は自然体でいられます。

医師の両親から見れば、夫は解体作業員で社会的地位も低く見えるのでしょう。両親のお金目当てと決め付けアフリカ人を見下しています。
会おうとしないので、私が突然連れて行った、たった1度しか会わず、彼自身を知ろうともしません。
世間の目があるから両親の住んでいる市内には連れて来るなと言うのです。
実家で飼っている犬も触られたくないといいます。

2年の交際後に結婚の意向を伝えた時も、黒人なんてダメだ、子供も見たくない、跡取りとしての責任を放棄するのか、日本人と体外受精して両親の養子にする…などと言われ、また体調を崩しました。

妹の死の親の悲しみをそばで見て、親より先には逝けないと頑張ってきました。
不安定なときも私を見限らず、献身的に支えてくれた夫と祝福されない結婚をしました。
名字は私が跡取りとして残すつもりで、夫の姓には変えていません。
もう結婚して3年半になります。
黒人との子供は見たくないと言われ、持つ勇気も持てずに年齢だけ上がっていきます。
夫は変わらず、全てにおいて私を優先し本当に素晴らしい人です。

今日はお彼岸でお墓にお参りに行き、実家にも妹の遺骨がまだあるので、お花を持って行きました。
夫はカトリック系のキリスト教徒ですが仏教徒の私の読経や写経、お参りなど一緒に行ってくれていて、お墓にも毎回2人でこっそり行っています。しかし今日は父に見られてしまいました。そして今夜、また両親の住んでいる市内には来るなとメールが来ました。

私たち夫婦は経済的支援も必要としていません。時が経てば、両親の理解を得られるという期待を持っている私が悪いのでしょうか。
反対された結婚を決めたのは私なので、耐えねばならないのでしょうか。
私が妹の代わりに死にたかったといつも思っています。
親からのメールを見て、また胸が苦しくなり、相談ページを見つけ、書き込みをさせて頂きました。

長文かつ乱文で申し訳ありません。読んでいただきありがとうございます。




Name: 在家
Date: 2019/03/22(金) 09:19   No:31179
   削除 
Title: Re:両親が外国人の夫を嫌悪している    
結婚は自分だけの問題ではなくて、親兄弟や親戚そして先祖代々に関わる問題でもあります。
それらの人たちの期待を無視して自分の気持ちだけで結婚すれば、親からそのような反応があるのは当然のことです。
例えば秋篠宮眞子様がわかりやすい例で、皇室の結婚は日本国民全体に関わっています。

確かに人種や職業に対する差別は好ましいことではありませんが、世の中から戦争がなくならないように、すべての人は煩悩に支配されながら生きています。
だから結婚にはバランスが必要で、バランスが取れていない結婚は、親兄弟や親戚すべての人たちの苦しみになるのです。

親のそのような態度は内面に抱えている苦しみが表面化しているもので、あなたは大切な人たちにそのような苦しみを与えていることに気がつかなければなりません。
結婚の問題は時が経っても解決することはないと思いますよ。
そうなったのはあなたに家族の気持ちを思いやる心がなかったからで、それに気づくことが今後の糸口になると思います。


人生は積み上げで元に戻ることはできませんから、これからは自己主張して対立したり、こそこそ何かをするのではなくて、親の気持ちを思いやりながら、正面から親と向き合ってゆくことが大切ではないかと思います。
相手を思いやる心には説得力がありますが、対立する心に説得力はありません。
思いやりの心を養うのが宗教で、悔い改めることがそのプロセスです。
相手の気持ちを思いやるあなたの変容と真摯な態度だけが、ご両親のかたくなな心を溶かしてゆくと思います。

くれぐれもそれは相手に協調したり妥協することではありませんので、勘違いをすると鬱が悪化します。
それは相手の苦しみが自分の苦しみであり、相手の喜びが自分の喜びである自他一体の心の状態であり、相手を自分の中で体験することです。
変容には時間がかかるので、むしろあなたの生涯の課題といってよいと思います。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
〇お願い:男女の区別と年齢を記入してください。
〇メールで相談されたい方はこちら:NPO法人かけこみ相談センター
http://kakekomi.or.jp/
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/


> 私の夫はアフリカ出身の外国人です。
>
> 6年前に私が29歳の時、たった1人の妹(26歳)を急病で失くしてから、両親の私への干渉が強くなり、私は摂食障害と鬱になりました。
> 干渉は沢山ありましたが、私の中で1番辛かったのは、結婚相談所に登録されたり、お見合いを勧められたり…です。
>
> 両親が医師、妹も望んで医師になり、妹が跡取りというのが暗黙の了解としてありました。
> 私は歯科医師で結婚願望もなかったのですが、
> 私が本家の跡取りとして婿を取るように言われました。
>
> 私としては私が結婚相談所に登録して婚活している所を見せる事で、両親が少しでも元気になってくれたらと思いましたが、自分の婚活したくない気持ちと親の期待に応えられるのは私だけだから辞められないという気持ちのギャップで体調を崩しました。
> 両親といると、首を締めつけられている感覚になり食べ物を飲み込めなくなりました。
>
> 他にも色々とあり、妹の死から約1年後に初めて実家を出て自活を始め、暫くして今の夫と出会いました。
>
> 夫の性格は温厚で、私をとても大事にしてくれます。育った環境も全く違うのに、考え方も私と良く似ていて、私は自然体でいられます。
>
> 医師の両親から見れば、夫は解体作業員で社会的地位も低く見えるのでしょう。両親のお金目当てと決め付けアフリカ人を見下しています。
> 会おうとしないので、私が突然連れて行った、たった1度しか会わず、彼自身を知ろうともしません。
> 世間の目があるから両親の住んでいる市内には連れて来るなと言うのです。
> 実家で飼っている犬も触られたくないといいます。
>
> 2年の交際後に結婚の意向を伝えた時も、黒人なんてダメだ、子供も見たくない、跡取りとしての責任を放棄するのか、日本人と体外受精して両親の養子にする…などと言われ、また体調を崩しました。
>
> 妹の死の親の悲しみをそばで見て、親より先には逝けないと頑張ってきました。
> 不安定なときも私を見限らず、献身的に支えてくれた夫と祝福されない結婚をしました。
> 名字は私が跡取りとして残すつもりで、夫の姓には変えていません。
> もう結婚して3年半になります。
> 黒人との子供は見たくないと言われ、持つ勇気も持てずに年齢だけ上がっていきます。
> 夫は変わらず、全てにおいて私を優先し本当に素晴らしい人です。
>
> 今日はお彼岸でお墓にお参りに行き、実家にも妹の遺骨がまだあるので、お花を持って行きました。
> 夫はカトリック系のキリスト教徒ですが仏教徒の私の読経や写経、お参りなど一緒に行ってくれていて、お墓にも毎回2人でこっそり行っています。しかし今日は父に見られてしまいました。そして今夜、また両親の住んでいる市内には来るなとメールが来ました。
>
> 私たち夫婦は経済的支援も必要としていません。時が経てば、両親の理解を得られるという期待を持っている私が悪いのでしょうか。
> 反対された結婚を決めたのは私なので、耐えねばならないのでしょうか。
> 私が妹の代わりに死にたかったといつも思っています。
> 親からのメールを見て、また胸が苦しくなり、相談ページを見つけ、書き込みをさせて頂きました。
>
> 長文かつ乱文で申し訳ありません。読んでいただきありがとうございます。
>
>






 
[ 1 , 2 , 3 , 4 , ... ]
 
 
削除・編集   管理者画面   RSS   + Powered By 21style +