みなさんの記憶に残る風景、楽しい小物、お料理など、ご自由に貼ってくださいね。
掲示板上の写真は、縮小されています。クリックして、大きな画像もご覧になってくださいね。
ホーム
携帯用
Name
Mail
URL
Title
File
Back
■
■
■
■
Font
■
■
■
■
Cookie
Preview
Key
マーガレット
[ RES ]
のっぽのみ〜 2024/05/17(金) 09:13
母の日にもらったマーガレットの鉢、色合いが変わってきましたが、まだ元気に咲いています。
どのタイミングで、大きな鉢に植え替えたらいいのかなぁ。
芽が!
のっぽのみ〜 2024/05/17(金) 09:15
ヘブンリーブルーは、宿根草だから、そのままにしておいたら、来年も咲くよ、と言われたのですが。
最近、水やりしていたら、いつの間にか、芽が!
でも、これは、普通の朝顔の方ですよね。
Re:芽が!
風子 2024/05/17(金) 11:07
皆さんの花活、いろいろ楽しく見ています☺️
あやさん、バラ園に行かれたのですね!
どの薔薇もそれぞれに素敵💓
たくさんの薔薇🌹のなかで、一重の白い薔薇に心惹かれました☺️
みーさん、朝顔の芽は零れ種かしら?
ヘブンは宿根草なのですね。
自分の季節がきたら、誰に教えられなくても
芽を出す宿根草。感動します✨
マーガレット、3〜6月は植え替え時みたいですよ。
ひとまわり大きな鉢に植え替えたらいいみたいですね😉
いまの季節、挿し芽もできるみたいです😉
ありがとう!
のっぽのみ〜 2024/05/18(土) 08:30
風子ちゃん、情報ありがとう!
マーガレット、5月中は、お花を楽しんで、6月に入ったら、大きな鉢に植え替えたいと思います。
朝顔、零れ種ですね。
こんな端っこに。
ヘブンの方は、芽を出すかなぁ。
キラキラ✨
かぜのあや 2024/05/18(土) 10:07
お祝いのマーガレット、キラキラきれいですね♪
朝顔の芽がでたんですね!
夏には花が咲くでしょうね。
ヘブンは宿根草ですか?・・
花が終わったら引き抜いているんですが。
でもたしかに旺盛な植物ですよね!
風子さん、薔薇をみてくださってありがとうございます。
わたしもね〜いま真っ先に心に想うのはその花でした♪
フタマタイチゲが咲きだしました♪
フタマタイチゲ♪
かぜのあや 2024/05/18(土) 10:11
かれんに自由に咲いています♪
Re:フタマタイチゲ♪
風子 2024/05/18(土) 20:51
あやさん、今年もフタマタイチゲを見せていただき
ありがとうございます☺️
お花屋さんでは、なかなか見つかりません。
あやさんのお写真を見て、植えたミソハギが大きくなり、
早くも花を咲かせました!
Re:フタマタイチゲ♪
風子 2024/05/18(土) 20:55
みーさん、マーガレットの植え替え、うまくいくと
いいですね😉
朝顔にヘブンも、今年も楽しめるといいですねえ☺️
写真は、母の日に春風からもらったカシワバアジサイです。
見てくださいね😉
どれもすてき!
のっぽのみ〜 2024/05/19(日) 17:43
あやさん、フタマタイチゲ、清楚な白が輝いていますね。
ヘブンリーブルー、人形劇の仲間の家では、毎年そのままにしていて、咲くそうなのです。
でも、ネットで検索したら、宿根草ではあるが、寒さに弱いので、一年草に分類されると出ていました。
だから、毎年引き抜いて、種蒔きするのが賢明だと思います。
わたしの所で、もし芽が出たら、お知らせしますね。
風子ちゃん、ミソハギ、きれいに咲きましたね。
母の日のお花のチョイスもすてき。
カシワバアジサイ、ご近所で、最近よく見かけるようになりました。
薔薇園から♪
[ RES ]
かぜのあや 2024/05/15(水) 17:11
昨日訪れました薔薇園の花見てくださいね。
薔薇園から♪
かぜのあや 2024/05/15(水) 17:17
「セントセシリア」
ロゼット咲きというのでしょうか〜
花びらが放射状に咲いていますね。
薔薇園から♪
かぜのあや 2024/05/15(水) 17:19
「フラウホレ」
一重咲きの素朴さがいいなと想います。
薔薇園から♪
かぜのあや 2024/05/15(水) 17:20
「フラウホレ」
薔薇園から♪
かぜのあや 2024/05/15(水) 17:28
「アークテックブルー」
涼やかなやさしい薔薇にも癒される想いでした。
薔薇園から♪
かぜのあや 2024/05/15(水) 17:35
広い敷地で400種類、5000株の薔薇が植えてあるそうです。
うっとり♪
のっぽのみ〜 2024/05/15(水) 20:18
お天気のよい日に、薔薇園に行かれたのですね。
どの薔薇も、うっとりするほどきれい!
一枚目のピンクの薔薇、美人さんですねぇ。
ロゼッタ咲き、豪華ですねぇ。
一重咲きの白い薔薇も、爽やかで素敵ですね!
たくさん見せてくださり、ありがとうございます。
目の保養になりました♪
ありがとうございます♪
かぜのあや 2024/05/16(木) 08:49
薔薇を見てくださってありがとうございます。
コメントもとってもうれしいです♪
はじめの写真〜雨の雫も残っていてきれいだなぁと♪
名まえは夢香だったかな?・・
赤い薔薇も貼らせてください。
「リーベスツァーバァー」
赤もすてき!
のっぽのみ〜 2024/05/16(木) 18:34
情熱的な赤ですねぇ。
名前は、ちょっと噛みそう!(>_<)
薔薇は、名前も素敵で楽しみですね。
夢香、ぴったりですねぇ。
もみあげ君から♪
[ RES ]
のっぽのみ〜 2024/05/10(金) 20:32
今年は、カーネーションではなく、マーガレットを贈ってもらいました。
ゆうパックの配達が届いた時、にやにやしてしまいました。
母の日当日は、太極拳の大会があるので、わたしは朝から出かけます。
Re:もみあげ君から♪
風子 2024/05/10(金) 20:45
今年のもみあげさんの母の日プレゼントは、
マーガレットなんですね😉
いろんな色のマーガレット、可愛いですねえ🧡
そして、太極拳の大会が今年もあるのですね。
楽しんできてくださいね!
風子ちゃん、ありがとう!
のっぽのみ〜 2024/05/11(土) 08:01
日曜日、朝早いので大変ですが、頑張りますね!
マーガレット、今度は冬越しさせたいなぁ。
これは、ハム基地から母の日にと、もらったラウンドジップのブックカバー。
開くと、こんな感じ。
のっぽのみ〜 2024/05/11(土) 08:05
電車の中で、使っている人を見かけて、ハム基地にリクエストしました。
ぐるっと、ファスナーで閉じられるので、リュックに放り込んでも、文庫本を傷めずに済みます。
(すでに、ページの端が傷んじゃっていますが)
他に、GooglePlayカードと、新しい傘を買ってくれるそうです。
母の日♪
かぜのあや 2024/05/13(月) 15:57
マーガレットの鉢花きれいですね♪
ブックカバーもいいですね♪
お二人さんからの心のこもった贈り物。。
佳い母の日を過ごされたことと想います。
バッグとタオルのボトルケース。
娘がおくってくれました♪お菓子もうれしい(^^*)v
母の日に♪
かぜのあや 2024/05/13(月) 16:00
今年は12輪も咲きました。
母の日に♪
かぜのあや 2024/05/13(月) 16:03
可愛らしく咲きました!
昨年は咲かなかったんですが。
Re:母の日に♪
のっぽのみ〜 2024/05/13(月) 18:31
わぁ、素敵!マリークワントのバッグとお揃いのタオルボトルカバー。優しい雰囲気ですねぇ。
娘さんのセンスが溢れていますね。
お菓子は、お団子かな?
お花は、ランとカルミアでしょうか。
どちらも、可愛らしく咲きましたね!
初夏の写真いろいろ🧡
[ RES ]
風子 2024/05/07(火) 13:00
こんにちは!
みなさんのお写真⬇️楽しんでいます☺️
もものママさん、種からの晩柑の花、
綺麗ですね。葉っぱもツヤツヤですね😉
みーさん、ニョロニョロの花ありがとうございます☺️今年も見れました!
わたしの庭にも、もう終わりましたが、
同じピンクのオダマキが咲いていました。
鯉のぼりに、菖蒲湯、季節を感じますね!
あやさん、源平菊我が家にも咲いています。
あやさんのお庭のお写真を見て、
植える花真似させてもらっています☺️
サボテンの花が今年も咲いたので、
見てくださいね。
一日で終わってしまうので、見逃さないようにしています☺️
Re:初夏の写真いろいろ🧡
風子 2024/05/07(火) 13:02
横から見ると、こんな感じです?
きれい!
のっぽのみ〜 2024/05/07(火) 20:20
サボテンの花って、どうしてみんなきれいなんでしょうねぇ。
一日限りだから、「美人薄命」なんですかね。
ピンクの花が、可愛らしい!
たくさん咲きましたねぇ。
今年も見せてくださって、ありがとうございます!
きれい!!
かぜのあや 2024/05/09(木) 11:01
8輪も咲いているんですね!
一夜限りの花きれいに撮れています♪
源平菊は自由に咲いてくれますよね。
真似してくださってありがとうございます。
と言ってもいいのかな・・・(*^^*)
風子さんのお花〜みなさんのお花〜
楽しませていただいているのは私の方だね…とつぶやいています。
因みに、源平菊の赤、白は、源氏の白旗…平氏の赤旗…だそう。
雨がかかった☔楓がきれいでした。
そうなんですねぇ。
のっぽのみ〜 2024/05/10(金) 20:29
源平菊の色には、そういう意味があるんですねぇ。
水滴の光る緑の楓も、素敵ですねぇ。
今度は河内晩柑!
[ RES ]
もものママ 2024/05/03(金) 09:12
みーさん、食いしん坊の私の次のチャレンジは、河内晩柑のタネを蒔いておいたんです。
何と可愛い花が咲いてくれたんですよ。^_^
苗の丈は20cmぐらいです。
実ることは期待せず、花を楽しみたいと思います。
風子さん、牧野植物園に行かれたんですね。
良いですね〜
朝ドラ観てました。^_^
可愛い!
のっぽのみ〜 2024/05/03(金) 21:12
晩柑の花なんですねぇ。
白い花が清楚で可愛らしいですねぇ。
ツヤツヤした葉っぱの下に見える縮れたような葉っぱは、別の植物ですか?
食べるだけで終わらず、種を蒔いてみるのって、楽しそうですねぇ。
万が一、実ったら、教えてくださいね。
これは、今日の散策で見かけたオダマキです。
うなぎのぼり
のっぽのみ〜 2024/05/03(金) 21:13
運河公園の鯉のぼりに混じって泳いでいる、うなぎのぼり。
ユーモラスで、楽しかったです!
ニョロニョロ!
のっぽのみ〜 2024/05/05(日) 09:37
ニョロニョロの花が咲いてきました。
何もしていないのに、毎年咲いてくれます。
目立たないけど
のっぽのみ〜 2024/05/05(日) 09:38
よーく見ると、きれいです。
いろいろ♪
かぜのあや 2024/05/05(日) 10:26
晩柑の白い花。オダマキ。鯉のぼり。
ニョロニョロの花かわいいです(^^*)v
ほんとお花に近づいて見るとその繊細に感動を覚えますね♪
零れ種で育ったビオラ♪
昨日はしょうぶ湯
のっぽのみ〜 2024/05/06(月) 09:24
ビオラ、ブルーの濃淡がそれぞれ違って、どれも美しいですねぇ。
↓の紫蘭も、とてもきれい。
ブルーや紫の目立つ季節になりましたね。
昨日は、スーパーで菖蒲の葉を買って、しょうぶ湯にしました。
しょうぶ湯♨
かぜのあや 2024/05/07(火) 10:31
子どもの日🎏兜を被っているパンちゃん可愛い♪しょうぶ湯いいですね♨🍀家もしました(^^♪
ビオラと紫蘭、見てくださってありがとうございます。
↑縮れたような葉っぱは、アップルミントかな。。
洋種アズマギク
かぜのあや 2024/05/07(火) 10:38
源平菊(ゲンペイギク)とも云うそうです。
小庭のあちこちに咲いています。
Re:洋種アズマギク
のっぽのみ〜 2024/05/07(火) 20:17
源平菊、小花が可愛らしいですねぇ。
白い花の中に、ピンクの花も見えますね。
もものママさんのお宅のちぢれた葉っぱは、確かに、あやさんのお宅のミントに似ていますねぇ。
牧野植物園
[ RES ]
風子 2024/04/29(月) 14:19
こんにちは!
みーさん、皆さんゴールデンウィークいかが
お過ごしですか?
わたしは、連休初日27日(土)に、高知の牧野植物園に行ってきました!
お天気はいまひとつだったのですが、
素晴らしい場所でしたよ!
らんまんに出てきた植物を見つけるたびに、
興奮でした〜
バイカオウレン
風子 2024/04/29(月) 14:20
花は終わって、実がなっているそうです。
スエコザサ
風子 2024/04/29(月) 14:23
ドラマを見ている人と見ていない人で、
反応が全く違うので、
来園者の方たちを見るのも、密かに面白かったです。
ムジナモ
風子 2024/04/29(月) 14:25
ここは、誰も見ている人がいなくて
お天気のせいもあるでしょうが、
得したような寂しいような...
Re:ムジナモ
風子 2024/04/29(月) 14:27
うまく撮れませんでしたが、これがムジナモかなぁ。
建物もとても綺麗で、展示室もあり
ゆったりと楽しめました☺️
わぁ、いいですねぇ!
のっぽのみ〜 2024/04/29(月) 20:16
牧野植物園、いつか行ってみたいと思っています。
バイカオウレン、スエコグサ、ムジナモ、懐かしいですねぇ!
ムジナモは、間違って池に落ちちゃった時に、見つけた植物でしたか?
土曜日、少し曇っているくらいの方が、過ごしやすかったかな?
わたしは、GWも、いつもどおり月木土は、仕事です!
Re:わぁ、いいですねぇ!
かぜのあや 2024/05/01(水) 12:21
バイカオウレン。スエコザサ。ムジナモ。
そのシーンがかえってきてほんと懐かしいです。
素晴らしいところだったのですね。
牧野植物園からのお写真いろいろありがとうございます。
なんじゃもんじゃを見に行ってきました!
なんじゃもんじゃの樹
かぜのあや 2024/05/01(水) 12:32
角度を変えてもう一枚♪
↓刺繍、たいへんにすてきです!
お友だちからの真心のこもったプレゼント🍀
見せてくださってありがとうございます♪
牡丹
かぜのあや 2024/05/01(水) 12:36
ご近所のお庭に咲いている牡丹を撮らせてもらいました。
真っ赤な花がとても綺麗だったので♪
なんじゃもんじゃ
のっぽのみ〜 2024/05/01(水) 20:26
毎年ながら、すごい迫力ですねぇ!
巨大なカリフラワーみたいにも見えますね。
実物見に行きたいなぁ。
まさに牡丹、という日本画みたにきれいな牡丹ですね。
なんじゃもんじゃ♪
かぜのあや 2024/05/02(木) 17:34
み〜さん写真見てくださってコメントありがとうございます。
この「なんじゃもんじゃ」がご紹介されてあるページを見つけました。
https://camerajiyujin.blog.fc2.com/blog-entry-146.html
そちらからはちょっと遠いかな?
ありがとうございます。
のっぽのみ〜 2024/05/03(金) 21:08
あやさん、ページの紹介、ありがとうございます。
レポートのコメント欄に「外苑と御徒町公園と深大寺にはある」とありますね。
いつか、ちょうどいい時季に行ってみたいです。
ありがとうございます♪
かぜのあや 2024/05/05(日) 10:16
そのおページを読んでくださってありがとうございます。
詳しく書かれてあって私も教えられていました(^^♪
そうですねぇ〜♪いつか見られますように〜🍀
紫蘭が咲いています。
〇ちゃんの刺繍の手提げ♪
[ RES ]
のっぽのみ〜 2024/04/25(木) 14:04
昨日は、雨の一日でしたが、約束してあったので、親友の〇ちゃんとランチして、たくさんおしゃべりしました。
〇ちゃんが、刺繡の手提げを作ってきてくれました。
人形劇用に、と作ってくれたので、黒子やシューズを入れようと思います。
何のお話が刺繍されているか、わかるかな?
こんな手作りペンダントも♪
のっぽのみ〜 2024/04/25(木) 14:06
わたし用と、ハム基地用です。
GWに、二人で使います。(^^♪
素敵❤️
風子 2024/04/26(金) 11:39
素敵な刺繍バッグと、ペンダント!
バッグは、人形劇用にピッタリですねえ!
たくさんの物語のモチーフが散りばめられていますが、
ひとつの世界になっています☺️
Oちゃんさんの、刺繍🪡のあったかい世界ですね😉
クイズ番組のように、ひとつ解答ボタンを押したいと思います!
「赤ずきんちゃん」!
こわいはずのオオカミさんも、かわいいです☺️
ゴールデンウィーク、刺繍ペンダントでお出かけの写真
楽しみにしていますね😉
Re:素敵❤️
トコ 2024/04/27(土) 10:55
刺繍、上のほうの物語は「ヘンデルとグレーテル」と「ブレーメンの音楽隊」かな😊
ほんとに素敵なバッグですね!
昨日、テレビでシンデレラの映画を見ました。物語の魔女も様々な魔女がいますね。掲示版の「とげぬき魔女」さんは優しい魔女さんですね♪
ペンダントもとても可愛いですね!
ピンポン、ピンポン!
のっぽのみ〜 2024/04/27(土) 22:14
風子さん、トコさん、クイズに答えてくださって、ありがとうございます!
全部、大正解です。(^^♪
うすい色で目立ちませんが、「うさぎとかめ」もいますよね。
友だちが作った物をわたしが自慢するのもおかしいですが、見て、見て!という気持ちです。
うさぎとかめ♪
トコ 2024/04/27(土) 23:34
うさぎさんとかめさんも、音楽隊と一緒にいますね☺️
「うさぎとかめ」ってどこのお話だろう?と思ってネットで見たら、イソップ童話なんですね。私の好きな物語の「北風と太陽」もイソップ童話と書いてありました。
懐かしい気持ちになりました♪😌
イソップ童話
のっぽのみ〜 2024/04/28(日) 18:05
「うさぎとかめ」って、何となく日本昔ばなしみたいな雰囲気もありますが、イソップなんですね。
「北風と太陽」「アリとキリギリス」もそうですね。
確かに懐かしい!
今日は、夏のような暑さでしたね。
霊園では、新緑とツツジがまぶしかったです。
ナガミヒナゲシ
[ RES ]
のっぽのみ〜 2024/04/23(火) 08:23
一週間前に通った時は、ほんのひと区画だったのに、昨日通った時には、空き地いっぱいに咲いていたので、びっくりしました!
外来種で危険だそう。
のっぽのみ〜 2024/04/23(火) 08:25
見た目はきれいですが、駆除する時には、気をつけないと、かぶれるそうです。
今朝の情報番組で、話題になっていました。
Re:外来種で危険だそう。
風子 2024/04/23(火) 12:39
ヒナゲシ、扱いに注意が必要なのですね!
実は、我が家の庭にも種が飛んできたのでしょう。
昨春からヒナゲシが咲いているのです。
可愛かったので、零れ種から冬に双葉が出ても
そのままにしていたら、
今年はたくさん咲きました。
花が終わったら、種を落とす前に気をつけて摘もうと思います😉
でも可愛いんだよなあ〜☺️
Re:外来種で危険だそう。
風子 2024/04/23(火) 12:41
みーさん、アマリリスは2人姉妹になったのですね!
まだ咲いてるかな?
もう、終わりかな?
のっぽのみ〜 2024/04/24(水) 06:34
三女は、もう萎れてきました。
今日は、寒いけれど、そろそろ終わりかなぁ。
ナガミヒナゲシを駆除する時は、手袋をするといいそうです。
可愛い花なのに、悪者扱いで、可哀想ね。
Re:もう、終わりかな?
風子 2024/04/24(水) 11:46
ヒナゲシ、手袋をして摘みますね😉
アマリリス、残るは四女!
今年も長く楽しませてもらいました☺️
左後ろのニョロニョロちゃん、懐かしい!
四女だけになりました。
のっぽのみ〜 2024/04/25(木) 14:02
ニョロニョロ、花が咲いたら、また見てもらいますね!
星の王子さまのパイ
[ RES ]
のっぽのみ〜 2024/04/21(日) 10:05
ハム基地が、通院のついでに、また可愛いお菓子を買ってきてくれました。
物語のパイのお店。
星の王子さまの他に、オズの魔法使いとか、白雪姫、赤ずきんなどのバージョンがあります。
中身は、こんな感じ。
のっぽのみ〜 2024/04/21(日) 10:07
星の王子さまの中身は、きつねとリボンのパイでした。
物語に合わせて、オオカミとか、こぶたの家とかがあります。
ミミパイ
のっぽのみ〜 2024/04/21(日) 10:08
これは、同じお店のミミパイ。
可愛くて、おいしいです!
可愛い💗
風子 2024/04/23(火) 12:33
物語のパイのお店があるんですね!
なんて、可愛いんでしょう〜
物語のラインナップもたくさんあるのですね!
素敵💓
ハム基地さん、いいお土産を買ってきてくれましたね😉
赤だったのか?黄色だったのか?
[ RES ]
もものママ 2024/04/15(月) 08:47
おはようございます。
Re:赤だったのか?黄色だったのか?
もものママ 2024/04/15(月) 08:51
パプリカの成長、残念ながらここまででした。
私が体調不良だった12月から2月までは、放ったらかしでも元気でした。
それなのに、回復して水やり始めたら萎れてしまったんです。
過保護だったのかも?(^◇^;)
めげずに、またチャレンジしてみたいと思います。
Re:赤だったのか?黄色だったのか?
もものママ 2024/04/15(月) 08:52
1番大きなもので、3cmでした。
残念でしたねぇ。
のっぽのみ〜 2024/04/15(月) 14:19
赤なのか、黄色なのか、色づいたところを、見てみたかったです!
でも、ここまで育てただけでも、立派です。
わたしも、ついつい水をやりすぎてしまいます。
植物の声が聴けたら、便利なのにねぇ。
Re:残念でしたねぇ。
もものママ 2024/04/16(火) 18:47
パプリカですが、食いしん坊の私は生で食べてみたんです。(^◇^;)青くてもちゃんとパプリカの味でした。
なので、有り合わせの材料と一緒にピラフを作ってみました。
みーさん、アマリリスですが、検索してみたら寿命というのは無いとのことですよ。
おいしそう!
のっぽのみ〜 2024/04/17(水) 07:53
ピラフ、コーンも入って、カラフルでおいしそう!
青いパプリカ、おいしく食べられたんですねぇ。
アマリリス、寿命はないのですね。
では、大事に大事に、毎年咲かせられるよう、頑張ります!
四つ咲き揃ったアマリリス。
咲いている日数が長くて、長女が四女の咲くのを、ちゃんと待ってくれます。
Re:おいしそう!
風子 2024/04/17(水) 08:19
もものママさん、あり合わせの材料で作ったと
思えない美味しそうなピラフ。
パプリカ、ちゃんと美味しく育っていたのですね☺️
みーさん、四姉妹アマリリス見せてくださって
ありがとう☺️
仲良く咲いてますね!
アマリリス
のっぽのみ〜 2024/04/21(日) 10:03
風子ちゃん、アマリリスは長く咲いてくれるのですが、もう早く咲いた花は、枯れてしまいました。
今は、三女、四女の二姉妹になっています。
+ Powered By
21style
+