| TOP | ホーム | 携帯用 |

彩遊紀コミュニケーション

“彩遊紀コミュニケーション”掲示板が新しくなりました。掲示板への投稿は、自由にしました。
名前   アイコン 一覧 
Mail   URL
背景色
文字色
タイトル   簡単タグ入力
添付   >>お絵描き
フォームに保存  プレビュー       削除キー(半角英数字) 



 [862]   彩遊紀の紀   .. 2022/07/30(土) 21:30 
◆ ビールののど越し
[返信
皆さん今晩は、彩遊紀の紀です。
真夏日が続き、ビールの季節です。昨日のテレビで、ビールの一杯目がおいしいのは“のどごし”なのだそうです。35年前にアサヒビールのスーパードライが発売されて大ヒットし、キリン王国を逆転した時に私も飲んでみましたが、なぜか「これは私の望むビールとは違うな」と一回だけでやめてしまいました。スーパードライの売り文句は「コクが無くて、キレがよい」ということで、飲んでものど越しとしてビールの味が残らないので、二杯目以降も一杯目ののど越しが味わえるというものでした。でも私は「ああビールをのんだんだ」という後味が残る「コクがあって、キレがない」のがいいので、キレガイイというのは私には合いませんでした。でも息子は「キレがいい、それがいいのだ」と完全にスーパードライ派でした。当時スーパードライが売れたのはこのキレガイイと辛さが若者に受けたからだと言います。でも売り上げが減ってきているスーパードライはコクがあるビールに衣替えしましたが、やはりネットでも「不味くなった」という声が出てきています。難しいものですね。

 
 



 [861]   彩遊紀の紀   .. 2022/07/23(土) 15:05 
◆ 後ろから見ると
[返信
皆さん今晩は、彩遊紀の紀です。
ここ数日雨続きの毎日でしたが、今日は雲一つないともいえる快晴で、駐車場に続く小さな階段下のヒマワリも咲き、珍しくニイニイイゼミの声も聞かれ、またまた梅雨明けです。階段を下りながら階段脇のヒマワリを後ろから見ると、いままでの、明るい黄色い華やかなギラギラとした花びらというヒマワリの花の感じとは違った印象で、優しい花でした。「後ろから見ると違った絵が描けますよ」とお絵描き教室で先生がよく言った言葉を思い出しました。お絵描き教室では、描く静物の構図をめぐっての席とりがあり、遅れるといい構図になりません、うろうろしているとそんな時先生はよく先ほどの「裏から見た構図も新鮮で、いい絵になりますよ」と言われました。絵だけでなく、ものごとは裏から見ると違ったものの見方ができるのではないでしょうか。今のウクライナ戦争もテレビや新聞の報道の大部分はウクライナや欧米の側からの、砲撃で破壊されるウクライナの街の映像報道であり、ロシアからの報道はそもそも少ないので、どうしてもウクライナ側、西欧側の見方に偏っていて「ロシアが悪」という印象になりますが、でももっとロシア側の報道が多くなってくると、テレビではなく、ネットでは沢山報道されているようにロシアにも言い分があるという見方もでてくるのではないでしょうか。裏からヒマワリを見ながらそんなことも考えました。

 
 



 [860]   彩遊紀の紀   .. 2022/07/16(土) 21:18 
◆ 安倍元首相暗殺の理由は?
[返信
皆さん今晩は、彩遊紀の紀です。
ぎっくり腰は整体で揉んでもらってだいぶ良くなりましたが、結局今週一週間、会社を休みもっぱらテレワークでした。
ところで安倍元首相の暗殺の理由を犯人は「宗教団体への寄付で家庭が崩壊した恨み」といっていて、マスコミの報道ではこの理由が定着していますが、本当でしょうか。もし犯人の理由が嘘で、実はやはり政治的背景だとしたら、と疑がわないのでしょうか。というのはマスコミ報道は安倍元首相のいわゆるモリカケ報道でも、報道を隠しているというか、「嘘はついていない、報道しないのは自由だ」との言い方で、安倍元首相に有利なニュースは報道していません。例えば「森友学園の土地の国有地が1/10の価格で払い下げられたのはけしからん」という報道でも、朝日新聞や読売新聞の本社の土地もそのような価格で払い下げられていることは報道しませんし、あの森友学園の払い下げ地の隣の土地を同じような価格で豊中市が払い下げてもらったことも報道していません。これらのことは大阪維新の会が国会の予算委員会で話をしているのにテレビや新聞では報道されません。また雑誌には森友学園の籠池理事長の長男が、報道に疑問を持って調べて、百万円報道の嘘や、協力ジャーナリストの嘘などを語っています。もちろんその息子さんが嘘をついているかもしれませんが、そういう報道を見ると、テレビや新聞の報道が信じられなくなります。家計学園の獣医学部の新設の問題でも、やはり委員会での加戸愛媛県知事の獣医学部が必要という答弁はほとんど報道されませんでした。ネットでは答弁の全文が載っていたので朝日新聞がどうするかと調べてみたら、二面の最下部のべた記事でしたし、テレビでは全く報道されませんでした。それ以来、テレビや新聞で報道されないニュースについてのネットでの報道を探す癖がついてしまいました。今回の安倍元首相の事件でも本当は裏で野党だけでなく、自民党の中でも反安倍の人が裏で動いているとしたらどうなのでしょうか。昔から「情報リテラシー」という言い方があり、単に「パソコンやネットの技術ができるかいなか」が話題になりますが、「情報リテラシー」の本質は情報の嘘や本当を見極め、情報分析できる能力」と言われています。本当にそうだと思います。

 
 



 [859]   彩遊紀の紀   .. 2022/07/11(月) 18:49 
◆ ぎっくり腰
[返信
皆さん今晩は彩遊紀の紀です。
土曜日のHPアップ時に、途中からぎっくり腰になり、この掲示板を作成できませんでした。今日、整体クリニックに行き、揉んでもらってだいぶ楽になりましたので、やっと書き込みをしています。ここ数年この夏の時期によくぎっくり腰になります。整体の先生に話したら、「この時期の冷房の影響で、ぎっくり腰でくる人が多い」とのことで、一晩中冷房をかけることで、足腰が冷えるのが一因とのことです。熱中症もいやだし、寝苦しいしどうしても冷房が欲しくなりますが、注意ですね。それと長時間パソコンをやっていてその間、座ったままで動かないの原因だそうです。これも注意です。

 
 



 [858]   彩遊紀の紀   .. 2022/07/02(土) 23:01 
◆ 神様、仏様
[返信
皆さん今晩は、彩遊紀の紀です。
今週、神田明神さんと湯島天神さんの「夏越の大祓」に行ってきましたが、私は会社の昼休みによくこれらの神社に行っています。何か行事があるときだけなく、何となく足を運んで、毎日生活ができていることに感謝しています。私は毎朝太陽に感謝の柏手(かしわで)を打ちます。私の信仰の対象としてはそういう意味では「太陽神」なのかもしれません。お日様に感謝です。人間が生きていけるのも、緑の木々も、花も、雨が降るのも、風が吹くのも太陽があってこそ。あと50億年後に太陽が消滅した時、地球上の生物、その頃には地球上の生物、もちろん人間という生物が生き続けているのか、あるいはまったく違った生物が地球を支配しているのかわかりませんが、いずれにしろ地球上の生物はなくなってしまうことでしょう。そんなことで私の神様は“お日様”なのですが、その一方で神田明神さんにお参りをし湯島天神さんにお参りをしており、時にはアメ横の中にあるお寺さん「摩利支天 上野寺」にもお参りをし、この上野寺さんには4月8日の「花まつり」にはお釈迦様像に甘茶をかけたりしています。日本人は一神教というよりは「八百万神」としてそれこそ太陽から、山、川など山川草木、動物などの生き物のすべてに神が宿るとして、すべてを崇め、大切にしています。以前、欧米が日本の捕鯨を批判し、クジラを食べることを野蛮だというのを知って、では欧米人が牛や豚を食べるのは野蛮ではないのかと思い調べていたら、「牛や豚は神が人間のために作られたものだからいいのだ」というキリスト教の記事を見つけ、これこそが欧米と日本の文化の違いなのだなと思いました。神田明神の「夏越の大祓」でお参りすることで厄払いができ、後の半年の無病息災ができるとは思いませんが、なぜかいつも神田明神さんと湯島天神さんに足を向けています。

 
 








     + Powered By 21style +