皆さんこんにちは、彩遊紀の紀です。 今週の一週一絵に御茶ノ水駅の工事中のスケッチをアップして、「いつの間にか変わっている」とのコメントをしましたが、私がもう一つ驚いたのは、通勤の時にそばを通って見ていた上野松坂屋のビルの解体工事です。ビルの解体工事ですから、周囲を囲って行うので中で何が行われているかわかりません。でもある日囲いが取れたらビルは無くなっていました。外国のようにビル全体に爆薬を仕掛けて大規模に爆発させるやり方もありますが、この日本的なやり方は素晴らしいと思います。友達も久しぶりに会うとずいぶん変わったなと思いますが、毎日見ている自分の顔は変わっているのがわからず、でもある日30年前の写真を見ると、その変わりように驚きます。よく経済が徐々に悪くなっているのに気が付かず、本当に悪くなって大変なことになるのを「ゆでガエル」と言いますが、そういう毎日のちょっとした変化をしっかり見つめるのが大切ですね。
|
|