| TOP | ホーム | 携帯用 |

彩遊紀コミュニケーション

“彩遊紀コミュニケーション”掲示板が新しくなりました。掲示板への投稿は、自由にしました。
名前   アイコン 一覧 
Mail   URL
背景色
文字色
タイトル   簡単タグ入力
添付   >>お絵描き
フォームに保存  プレビュー       削除キー(半角英数字) 



 [817]   彩遊紀の紀   .. 2021/10/02(土) 21:27 
◆ 放射線治療でダブルチェック
[返信
皆さん今晩は、彩遊紀の紀です。
10月1日から緊急事態宣言が解除され、今日は銀座も渋谷も大阪道頓堀もすごい人出のようです。大丈夫なんでしょうかね。放射線治療はやっと20日目、治療の半分が終わり折り返し点で、あとひと月です。毎日の担当放射線技師さんは同じではありませんが、必ず二人で対応してくれています。なぜ二人か。放射線照射が不要なところに照射され、がん組織ではなく正常な組織に照射されないように、縦横の線をマジックで身体に書き、これからずれないように、二人が必ず声掛けで確認をしています。「もう1cmほど腰を右に動かします」「はいOKです」、「もう2cm体を上に動かします」「はいOKです」というように「声掛け」と「確認」をします。これが担当者が変わっても同じに実行されます。先日ある保育園で園児が送迎バス内に取り残され、熱中症で死にましたが、これなんか、乗車人数、降りた人数、登園した園児数の確認が二人で「声掛け」と「確認」がされていれば防げたことです。セキュリティの基本の基本ですが、先日の保育園では今日登園した園児の員数確認さえされておらず、死んだ園児がいないことが分かっても「休みかな」という認識のレベルで、家に「休みですか」の電話をすることさえしていなかったとのこと。これはマニュアル以前の問題として、担当者の意識の問題ですね。そういう意味ではマリアンナ病院はしっかりしていて安心です。

 
 



 [816]   彩遊紀の紀   .. 2021/09/25(土) 15:38 
◆ 山口百恵の曼殊沙華
[返信
皆さん今晩は、彩遊紀の紀です。
今週の一週一絵は「ヒガンバナ」を描いてみました。別名「曼殊沙華(まんじゅしゃげ)」。でも山口百恵さんは曼殊沙華を「まんじゅーしゃか」と歌っていました。この曲も好きな曲です。でも山口百恵さんの歌を好きになったのは彼女が引退してからです。現役の時にはそんなに好きであはありませんでしたが、いつだったか彼女の引退公演をテレビで見て、こんな歌だったのだと改めて好きになり、見直しました。現役時代はあまり好きでなく引退してから好きになったもう一人の歌手が「美空ひばり」さんです。現役時代はちょっと生意気なその言動もあって、あまり好きな歌手ではありませんでいたが、亡くなってからテレビで見て、「いい歌だな」と思いました。もう一人がビートルズ。ビートルズもデビューした当時は今までの曲とテンポもメロディーも違い、違和感がありましたが、後に好きになりました。今の曲に比べるとテンポやメロディーもゆったりしていい曲と思うようになりました。もう10年以上前ですが、エジプト旅行をした時に、同行の若い女性がナイル川クルーズの船上でビートルズの「ミッシェル」が流れていたのを聞いて「いい曲ですね、なんという曲ですか」というので「ビートルズのミッシェウじゃない」と言ったら、「ビートルズった誰ですか」と言われて唖然としました。ビートルズは過去の人だったのです。道端のヒガンバナをスケッチしながら、そんなことを思い出していました。

 
 



 [815]   彩遊紀の紀   .. 2021/09/18(土) 17:42 
◆ 放射線治療と健康保険
[返信
皆さん今晩は、彩遊紀の紀です。
前立腺がんの再発に伴う放射線治療を始めてから2週間が経ちました。毎日の通院にも慣れてきましたし、毎日の治療費も当初毎日1万円かかりましたが、今週は毎日が350円になり助かっています。これは後期高齢者は毎月の治療費の限度額が健康保険上8万円ということで、今週はもう限度額を超えたので1%になったそうです。国民皆保険のおかげです。このため先週、血液検査もいつもは2000円以上かかったのですが、今回は49円で、消化器外科の診療費は8円でした。ありがたいことですが、でも年間の国民保険料として約50万円を払っているので、結局はトントンなのでしょうか。またAflacに電話して、前立腺がんが再発して放射線治療に毎日通院して李
いることに対しての生命保険の支払いについて聞いたら、入院ではないので、1日5000円の支払いとのこと。前の前立腺がんにかかった時には100万円の支払いがあったが今回はどうなのですかと聞きましたら、「支払いは1回だけで、再発だけでなく他のがんにかかっても、もう支払いはありません」とのこと。約款を読み直しましたが、どうもそうは読めません。難しいものですね。通院1日につき5000円ということになると35日間の通院では17万円ほど戻ってきますが、でもAflacには毎年20万円を掛け金として払っているので、とても取り返せません。そうはうまくいきませんね。

 
 



 [814]   彩遊紀の紀   .. 2021/09/11(土) 19:26 
◆ 9.11の惨事はアメリカだけの問題か
[返信
皆さん今晩は、彩遊紀の紀です。
20年前の今日9月11日、ニューヨークの貿易センタービルがテロで崩壊しました。今日その惨事を扱った映画がいくつかテレビで放映されていました。ハイジャックされた機内での乗客のテロとの格闘、崩壊したセンタービルに助けに行き閉じ込められたニューヨーク警察官の話や政府の対応状況などいくつかの異なる視点からの映画に改めてこの惨事の大きさをみました。これを受けてアメリカはアフガニスタンやイラクの政府の転覆をはかるために、20年戦争と言われる戦争をしてきました。先日アフガニスタンから米軍は撤退し、アメリカは目的を達したようですが、結局アフガニスタンの国民のためには何だったのでしょうか。結局あのニューヨークのセンタービルの惨劇はアメリカにとっては「一時的な惨劇」にすぎませんでしたが、相手のアフガニスタンやイラクにとっては20年間に及び戦乱になってしまいました。昔テレビで、内戦が一時停戦になったアフガニスタンの映像で、がれきを背景に停戦になったことを市民の女性の一人が「停戦になって今日から夜の空襲警報がなくなり、ゆっくり眠れます」と言っていました。私も昭和20年には毎晩の空襲警報におびえていました。でもアメリカ人は「毎晩空襲警報で眠れない」という経験をしていません。あのニューヨークの惨劇はアフガニスタン、イラク、イスラエルなどの人々にとっては20年前の一時的なことではなく、今現在の進行形なのです。こういう視点のマスコミ報道がないですね。

 
 



 [813]   彩遊紀の紀   .. 2021/09/04(土) 16:58 
◆ 菅総理が退陣
[返信
皆さん今晩は、彩遊紀の紀です。
きのう菅総理が事実上の退陣表明をしました。ここのところ局面打開のため、自民党の党役員人事や、総選挙時期といろいろ試みましたが、党のみんなから反対されたようで、手詰まりとなったのでしょう。コロナ対策も緊急事態宣言での「自粛」呼びかけだけで、野戦病院的な集中治療センターの設立も東京都では反対が多くて具体的な実行策ができず、これも行き詰まりでした。そんな菅さんの状態に対し、マスコミは菅さんがリーダーシップがなく、国民の健康を考えていないと言い、自民党の若手も菅さんでは選挙に勝てないから選挙の顔である首相を下ろそうというのをマスコミはいかにも若い議員が正当のような言い方をしていますが、結局若手も国民の健康ではなく自分の選挙のことしか考えていないのです。そういう若手をマスコミは批判しません。トランプ大統領が負けたのもその一因にコロナ対策での失敗があったという見方もあり、このコロナの世界的行き詰まりは政治家にも大きな影響を与えていますね。次と言われている岸田さん、高市さんも自分が首相になったらこういうコロナ対策をやると言っていますが、それに皆が協力しなければ何もできないでしょう。誰かを責めるのではなく、その政策に対して皆が協力していくことが必要と思います。

 
 








     + Powered By 21style +