皆さん今晩は、彩遊紀の紀です。 今日も大きな丸い月が出ています。昨日の赤い不気味な月に対し、今日の月は本当にきれいな黄色い月です。今日の一週一絵では赤い月を描きましたが、私が今までに描いてきた月は大きなきれいな満月です。満月を描きたいなと思ったのは、もう20年前にペルー旅行をした時に、南十字星を見に行った帰りに通ったチチカカ湖で満月を見た時で、チチカカ湖の向こうに大きな白い満月が出て、チチカカ湖に生える草の間に月の光が映っていました。その光景を見て、「あっ、この月を描きたい」と思いました。その絵を描けたのは5年後の初めての個展での横長の作品した。その絵はペルーでその光景を見た旅行仲間のお友達が買ってくだされ、しかもその時の同行の3人も「私も」「私も」とのことで結局4枚のチチカカ湖に映る満月を描きました。そしてさらに17年後、チチカカ湖の満月を見てから22年後、チチカカ湖の満月は来年のカレンダーの1月の絵となりました。そしてもう一つの満月は同じペルー旅行で、翌日のマチュピチュ見物の帰りに見たマチュピチュにかかる満月でした。マチュピチュの帰りが遅くなり帰りがけに見たマチュピチュにかかる満月に驚き、これも描こうとして、やっと描けたのはマチュピチュの月を見てから17年後の第6回の個展でした。両方の月ともどうやって描いたらあの感激を表現できるかと思いながらの結果でした。
|
|