| TOP | ホーム | 携帯用 |

彩遊紀コミュニケーション

“彩遊紀コミュニケーション”掲示板が新しくなりました。掲示板への投稿は、自由にしました。
名前   アイコン 一覧 
Mail   URL
背景色
文字色
タイトル   簡単タグ入力
添付   >>お絵描き
フォームに保存  プレビュー       削除キー(半角英数字) 



 [824]   彩遊紀の紀   .. 2021/11/10(水) 20:57 
◆ 彩遊紀の紀です  Re:2022年カレンダーありがとうございます。
[返信
dora さん、今晩は。彩遊紀の紀です。
カレンダー着きましたね。5キロ痩せたとのこといいですね。私は病院通いだけで運動せず、治療中の2ヶ月で2キロ太りました。治療が終わって会社への通勤が始まりちょっと減量しつつあります。ワクチンは近くのかかりつけの内科に行ったら、2ヶ月来ていないのでダメと言われて、しょうがなく逆さまつげで通っている眼科でやってもらいました。かかりつけ医って何何でしょうね。今は放射線治療も終わり、毎日の通院から解放されました。お月様のカレンダーまた一年使ってみて下さい。





> 前立線癌にも負けずに未だ現役で頑張っておられる様子、その精神力の強さに万歳です。
> 今年は特に一年の経過の速さに吃驚しております。
> 小生、お陰様でこの一年を健康に過ごすことができました。標高1100mの焚火庵に今年は110日滞在しました。ここに居ると何かと一日中身体を動かしているので体重が5Kg減って、体重計の健康年齢は66歳と表示され大いに気を良くしております。岩谷の体重計は設計上人を喜ばすように仕組んでいるのでしょうがそれでも単純に気分を良くしております。来年の4月まで小屋を閉めてきましたので、これからの半年間の下界での生活で体重増加を如何に抑えるかが課題となります。
> 先日インフルエンザの予防接種を受けてきました、年末にコロナのリバウンドのないことを祈るばかりです。
> 良いお正月をお迎え下さい。
> カレンダーまた一年使わせていただきます、ありがとう。


 
 



 [823]   doraより   .. 2021/11/10(水) 20:12 
◆ 2022年カレンダーありがとうございます。
[返信
前立線癌にも負けずに未だ現役で頑張っておられる様子、その精神力の強さに万歳です。
今年は特に一年の経過の速さに吃驚しております。
小生、お陰様でこの一年を健康に過ごすことができました。標高1100mの焚火庵に今年は110日滞在しました。ここに居ると何かと一日中身体を動かしているので体重が5Kg減って、体重計の健康年齢は66歳と表示され大いに気を良くしております。岩谷の体重計は設計上人を喜ばすように仕組んでいるのでしょうがそれでも単純に気分を良くしております。来年の4月まで小屋を閉めてきましたので、これからの半年間の下界での生活で体重増加を如何に抑えるかが課題となります。
先日インフルエンザの予防接種を受けてきました、年末にコロナのリバウンドのないことを祈るばかりです。
良いお正月をお迎え下さい。
カレンダーまた一年使わせていただきます、ありがとう。

 
 



 [822]   彩遊紀の紀   .. 2021/11/06(土) 22:11 
◆ インフルエンザワクチン
[返信
皆さん今晩は、彩遊紀の紀です。
明日11月7日は立冬、もう暦の上では冬ですね。確かにここ数日朝晩の気温は下がり、早いかもしれませんがもう時々エアコンやガスの暖房機を使うことも出てきました。先日風邪のインフルエンザのワクチンを打ってきました。ちょっと早いかもしれませんが、今年はインフルエンザワクチンが少ないというので早めに予約をして接種してきました。副反応はちょっと患部が痛くなった程度で、コロナワクチンと同程度でした。コロナワクチンでは副反応が怖いとか言いますが、以前からもインフルエンザワクチンでも、患部が痛いとか、頭が痛いとか、熱が少し出るとかの副反応は言われており、でも1〜2日で治まると言われ、特にコロナワクチンだけの問題ではありませんでした。また最近言われている免疫低下に対しての第三回の接種でも、インフルエンザワクチンでも10月頃に接種すると2月頃には効果が切れてくるので、あまり早く打たない方がいいと言われていました。だからコロナワクチンもインフルエンザワクチンも同じなのです。それなのにマスコミではコロナワクチンについてばかり怖い怖いということで不安をあおっているのはおかしいのではないでしょうか。日本人はマスコミの報道もあり、ワクチンに対して拒否反応がありすぎです。でも例の子宮頸がんワクチンにしても、反対運動の先頭に立っていた漫画家が、最近「私は間違っていました。娘にも子宮頸がんワクチンを接種しました。」と言い出しました。これって何なんでしょうね。世界中で日本だけがとびぬけて子宮頸がん患者が多くなっており、ワクチンの効果のようですよね。それに副反応で障害がおきたという人も、ワクチンが原因かどうかはっきりしないともいいます。ただコロナワクチンでも障害が出ているひともいるので、本当かもしれませんが、ワクチンの効果の方が多大きいので、今はワクチンが優先されています。これからもいろいろな感染症がでてくるかもしれませんが、ワクチンは必要なものだと思います。

 
 



 [821]   彩遊紀の紀   .. 2021/10/30(土) 22:19 
◆ 出社2ケ月ぶり
[返信
皆さん今晩は、彩遊紀の紀です。
先週で放射線治療が終わり、今週から会社へ出社し始めました。バス・電車で片道2時間弱の通勤で、やはり少しくたびれます。放射線治療の副作用には疲労ということもありますが、2ケ月通勤していなかったことも関係あると思います。テレワークだと忙しいですが、通勤時間がないということは大きいです。この2ケ月の間に会社での机移動もあり、これは担当に人がやってくれましたが、移動先でのファイルや小物がどこに入っているかちょっと戸惑っています。でも80歳になってまだ働かせていただけているというのはありがたいことです。会社に少しでも役立っているということでしょうか。感謝です。

 
 



 [820]   彩遊紀の紀   .. 2021/10/23(土) 22:48 
◆ 放射線治療が終わりました
[返信
皆さん今晩は、彩遊紀の紀です。
おととい放射線治療の親元である泌尿器科の先生の診察があり、血液検査の結果、前立腺がんのマーカーであるPSA値が、再発の基準値0.2以下の0.145に下がっていて、「放射線治療の効果がありましたね」と言われました。放射線治療を始めたのはこのPSA値が一年間0.2以上になり、7月には0.245になったので治療を始めました。先週のこのコーナーのコメントで、放射線科の先生からは「放射線治療をしたからと言って、そうすぐには下がりませんよ」と言われていたのに、この結果。うれしかったです。ドクターは一般的、平均的な話をしますが、人間の身体は人それぞれで、私の場合は良い方へ傾いたのですね。「でも放射線治療の副作用として2〜3年後に血尿が出る場合がありますよ。その時には薬で処方しますからね」とも言われました。人間の身体って難しいですね。

 
 








     + Powered By 21style +