| TOP | ホーム | 携帯用 |

彩遊紀コミュニケーション

“彩遊紀コミュニケーション”掲示板が新しくなりました。掲示板への投稿は、自由にしました。
名前   アイコン 一覧 
Mail   URL
背景色
文字色
タイトル   簡単タグ入力
添付   >>お絵描き
フォームに保存  プレビュー       削除キー(半角英数字) 



 [727]   彩遊紀の紀   .. 2020/02/15(土) 15:00 
◆ 個展まであと10日!
[返信
皆さん今晩は、彩遊紀の紀です。
あと10日で個展です。作品などの準備はほぼ終わりましたが、でも新型コロナウイルスが心配。中国のように全国的な外出禁止令が出たら誰も来なくなってしまうということになりかねません。でもそんなことはないか。ギャラリーさんのアドバイスを受け、受付で使う消毒用のアルコールポンプを探し回りましたが、薬局やドラッグストアはゼロ。Amazonでちょっと高かったけどやっと見つけました。一安心。私は通勤時にはマスク、会社に行った時も帰宅した時もアルコール消毒と手洗い励行です。
今週の一週一絵は御徒町の合格「開運パンダ」。JR御徒町駅西口から湯島天神さんまでの「学問のみち」にできました。この「学問のみち」、湯島天神さんが学問の神様なので、それにかけて御徒町の町おこしのために2年前に命名されました。京都やドイツのハイデルベルグの「哲学の道」をまねたのでしょうか。先日湯島天神さんにお参りに行きましたが、受験シーズンで奉納された合格祈願の絵馬がいっぱい。合格祈願のお守り、そして名物の「合格祈願鉛筆」を買う人で賑わっています。合格祈願ではないですが、「個展成功」を祈ってきました。

 
 



 [726]   彩遊紀の紀   .. 2020/02/08(土) 18:55 
◆ 個展まだあと20日!
[返信
皆さん今晩は。彩遊紀の紀です。
2月27日からの個展まであと20日。きのう、個展を行う表参道のギャラリー“コンセプト21”で最後の打ち合わせをしてきました。ギャラリーの方から「先生、新型肺炎にかからないでくださいよ」と言われました。ギャラリーでも受け付けにアルコールポンプとアルコール消毒のウエットティシュが置いてありました。そうですね、これまで準備してきて肺炎にかかって、入院にでもなったら大変ですし、新型肺炎だけでなくてもインフルエンザにかかっても1週間外出禁止になるので要注意です。毎年ちゃんとインフルエンザの注射はしているのですが、それでもおととしの暮れにインフルエンザに罹ってしまいました。予防注射をしていたのとインフルエンザ新薬のゾフルーザのおかげで軽く済みました。肺炎球菌の予防注射も5年ぶりに先日受けてきたのですが、先生には「この肺炎球菌の予防注射は新型肺炎の予防にはなりませんので」と言われてしまいました。通勤にはマスク、会社についたらアルコール消毒とうがい、家に帰ったら手洗いとうがいと必死の対策です。

 
 



 [725]   彩遊紀の紀   .. 2020/02/01(土) 18:22 
◆ もう2月。個展までひと月を切りました
[返信
皆さん今晩は。彩遊紀の紀です。
2月に入り、2/27日からの個展まであとひと月を切りました。絵の制作だけでなく、今はもろもろの準備に大忙しです。でも40枚近くの額やマットも画材屋のネット通販で買えるし、お客様にお出しするお茶用の紙コップもAmazonで買えるし、初めの個展のように走り回らなくていいようになりました。最近はその他のものを買うにもAmazonをよく利用するようになりました。Amazonが好きということではなく、今まで使っていたものがお店の定番から外されて、私の好みのものがマイナーな商品なのか、あちこちお店を回っても定番から外されていることが多く、でもそれをAmazonで探すとちゃんとリストアップされていて、しかも頼むと一日か二日で届くという早業で、あちこちの店を探し回るよりも便利です。商品のリストアップから、受注、配送までをネットでできるようにしたAmazonに頭が下がります。そんなネットを利用しながら個展の準備をしています。

 
 



 [724]   彩遊紀の紀   .. 2020/01/25(土) 16:51 
◆ 神田明神さんへ初詣
[返信
皆さん、こんばんは。彩遊紀の紀です。
令和2年のもう25日。初詣には遅い時期ですが、今週神田明神さんと湯島天神さんへ初詣に行ってきました。初詣は2日に近所の白幡神社に娘と三人で行ってきましたが、神田明神さんと湯島天神さんはとても混んでいるので、いつも15日過ぎに行きます。神社大好きの私は、このほかにアメ横の中にあるお寺の「摩利支天 徳大寺」さんにも行きます。今年はまだこれからです。私はお参りとともにいろんなお札やお守りをいただいてくるのが好きで、これらを沢山持ち歩くので、妻に言わせると「それらを神様が喧嘩して、ご利益がなくなるよ」というのですが、やめられません。徳大寺さんでは毎年4月8日にお釈迦様の花まつりのお祝いがあるので、昼休みに出かけて、お釈迦様の像に甘茶をかけてきます。クリスマスでキリストのお誕生日を祝うのに、仏教を信ずる日本人がお釈迦様のお誕生日をお祝することを忘れてしまっていますね。私は小学校の隣がお寺で、しかもそのお寺の子と友達だったのでよくそのお寺にに行って、4月8日のお釈迦様の花まつりの行事は大好きでした。いまの会社の近く、上野・御徒町、湯島の近くにはまだまだ沢山の神社仏閣があり、昼休みの散歩がてらにそれらの神社やお寺さんを訪ねるのは楽しいです。

 
 



 [723]   彩遊紀の紀   .. 2020/01/21(火) 20:46 
◆ パソコン治りました
[返信
皆さんこんばんは。彩遊紀の紀です。
正月早々パソコンが壊れました。パソコンのサポート会社と契約しているので、すぐ来てくれましたが現場では治らず、持ち帰りで修理し、結局一週間後の日曜日の夜に戻ってきました。Windows10を入れ治ししたとのことで、メールやネットの設定、データの戻しで設定に2時間以上かかり日曜には彩遊紀の更新はできませんでした。原因はwindows10になってからの自動更新が不適正に行われてのことで、よくあることらしいです。マイクロソフトは新しい機能を付け加え便利になる反面、システムが複雑化して、パソコン自体の性能も高度にならないと、システムソフトに対応できないようですね。サポート会社の話では今Windows7からWindows10への入れ替えサポートでてんてこ舞だそうです。

 
 








     + Powered By 21style +