| TOP | ホーム | 携帯用 |

彩遊紀コミュニケーション

“彩遊紀コミュニケーション”掲示板が新しくなりました。掲示板への投稿は、自由にしました。
名前   アイコン 一覧 
Mail   URL
背景色
文字色
タイトル   簡単タグ入力
添付   >>お絵描き
フォームに保存  プレビュー       削除キー(半角英数字) 



 [958]   彩遊紀の紀   .. 2024/07/08(月) 14:24 
◆ 都議選と表現の自由
[返信
皆さんこんにちは、彩遊紀の紀です。
きのう都知事選が終わり、小池都知事が3選されました。今回の都知事選で、選挙掲示板を「表現に自由」を楯に、何でもありのポスターに使い、ヌード写真や犬の写真など選挙と関係のないポスターを張るという、選挙を混乱させる民主主義を破壊する行動が見られました。最近こういう「表現の自由」を楯にとった行動が次々と現れています。二年前に当時の安倍総理の演説を大音響で妨害するという左翼系の団体が現れ、これを警察が注意したら、「表現の自由」の妨害とのことで裁判所が警察に注意するという判決があり、これを逆手にとって今年の江東区の選挙で、大音響や自動車の追跡で選挙妨害をするという人間が現れました。「表現の自由」と言うことで自制を求めても、「表現の自由」の妨害と言う理屈で左翼系やメディアが反対し規制ができなくなり、結果的にその後の乱用につながっています。先日水俣病の討論会で、3分と言う発言時間を守らない発言に対して、注意をしても止めないのでマイクを切ったら「表現の自由」を侵されたということで、メディアが騒ぎ、結局環境相があやまり、昨日は無制限の討論会をすることになりました。今後これを逆手にとって、一時間でも二時間でもしゃべる人がきっと出てきます。世の中常識的な人間だけではないので、「表現の自由」だけでなく、秩序を守るにはどうしたらいいのでしょうね。

 
 



 [957]   彩遊紀の紀   .. 2024/06/29(土) 13:06 
◆ マイナンバーカード
[返信
皆さん今晩は、彩遊紀の紀です。
大岡山の賃貸マンションに一人住まいしている娘が、賃貸マンションの更新のために、連帯保証人の私の印鑑証明が必要とのことで、市役所にとりにいきました。印鑑証明はマイナンバーカードでコンビニでも取得でき、前々回の更新のとときは日曜に急に言われて、近くのコンビニで取得して、その便利さに喜びましたが、市役所で取得するときには市役所の窓口ではマイナンバーカードは使えず、今まで通り「印鑑証明カード」をもっていかないと交付してくれません。前回の時に「なぜマイナンバーカードは使えないのですか」と聞いたら、「まだ市役所のシステムはマイナンバーカードに対応していません」とのことで、開いた口がふさがりませんでした。それから二年経ちましたがまだ駄目でだそうで、そんなのはソフトの入れ替えでできるのにもう何年もほったらかしです。よくマイナンバーカードが普及しないのは利用者の利便性がないと言われますが、その状況は自治体がさぼっているためではないでしょうか。最近私が利用する医者や薬局では、健康保険証の代わりにマイナンバーカードが使えるようになりましたが、全国的にはまだまだとのことです。確かにマリアンナ病院などの大病院では、健康保険証を確認する各診療科の受付にマイナンバーカードの利用機械を備えようとすると数十の機器を備える必要があり、予算が大変とのことで、まだ対応できていないそうで、マイナンバーカードを利用するには一階の総合受付まで行かなければならず、結局各診療科では紙の保険証を要求されます。政府はマイナンバーを使ってください、と言いますが、社会インフラとしてのマイナンバーを普及させるには一般市民に呼びかけるのではなく、インフラとして税金の利用で利用場所に強制的に配置するという整備の在り方が問題なのではないでしょうか。

 
 



 [956]   彩遊紀の紀   .. 2024/06/22(土) 13:55 
◆ 眼医者
[返信
皆さん今晩は、彩遊紀の紀です。
きのう新しい眼医者に行きました。おととい、これまでの眼医者にいつものように逆さまつげを取ってもらうために行き、目薬がすくなくなっていたので、目薬をお願いしたら、「今月はもう出せません」とのこと、「でも目薬がないので、お願いします」と言ったら、「じゃ、ほかの病院に行って」と言われてしまい、困ってしまいました。この先生はもともと割と無口で、こちらの質問にもあまり答えてくれなかったのですが、しばらく前から先生とのコミュニケーションがうまく取れず、困っていたのですが、そこまで言われてしまうとどうしようかと悩みました。以前この先生が時々一週間休暇を取ることになった時、その間に逆さまつげが痛くなったらどうしたらいいですか」と聞いたら、「隣の駅近くの○○眼科に行って」と言われていたので、きのう、その新しい眼科に行ってみました。事情を話すと、最近厚労省の規制が厳しくなって、薬を多くは出せなくなってきているので、そのせいもあるのでは」とのことでしたが、先生とは割とコミュニケーションがとれて、しかもその先生は私が先日白内障の手術をした昭和大学の出身で、私の手術をしてくれた先生とも懇意にしているとのことでしたので、「これからこちらにお世話になってもいいですか」と聞いたら「いいですよ」とのことで、フルに検査をしてくれました。医者を替えるのはあまりよくないのですが、「ほかの医者に行って」と言われてしまうとどうしようもありません。前にこれも近所のかかりつけの内科に、コロナの始まりの時にワクチンの注射をお願いに行ったら「ここ3ケ月来診していないから、ワクチンは打てません。市役所の方へいってください」と言われ、困ったことがあります。たまたま風邪もひかずこの内科には行っていなかったのですが、こういう時にある「かかりつけ医」と思っていたので、「かかりつけ医」とは何なんだろうと、止むを得ず別の内科に行き、「はじめてなのですが」と言ってワクチンを打ってもらったことがありました。それ以降内科を替えました。医者とのコミュニケーションは難しいですね。

 
 



 [954]   彩遊紀の紀   .. 2024/06/15(土) 12:50 
◆ 梅雨入り
[返信
皆さん今晩は、彩遊紀の紀です。
テレビの天気予報によると今年は梅雨入りが遅れているようです。関東地方の梅雨入りは6月20日頃とのことで、17年ぶりに遅さとのことですが、ということは17年前の2007年も遅かったということで、ネットで見てみたら2007年の梅雨入りは6月22日だったようです。その前遅かったのは1967年だそうです。だからそんなに珍しいことではないのではないでしょうか。よく○〇ぶりの豪雪とか○○ぶりの豪雨とか言いますが、それも○○年前にはあったということですが、でも最近は観測史上初の豪雨という言い方が増えているように思います。これも温暖化の影響なのでしょうか。でも昔三原山の大噴火があり、全島避難ということがありましたが、確かその時は209年ぶりとか行っていたと思います。富士山の噴火も前の宝永噴火からは300年以上たっています。地球の歴史からみると200年とか300年ぶりというのも珍しくはないです。東日本大震災の地震津波も1100年ぶりのものとか。そういう大きな気象以上や大噴火、大地震も忘れてはいけないですね

 
 



 [953]   彩遊紀の紀   .. 2024/06/08(土) 19:07 
◆ お食事処探訪
[返信
皆さん今晩は、彩遊紀の紀です。
ここのところ、一龍ラーメン店、お蕎麦や多なか、細うどん竹や、と一度行ってみたいt思っていたお食事処に意を決して行ってみることにしています。今の会社が湯島に移転して、湯島天神さんや神田明神さんにはすっとお参りをしているのですが、なぜか昼食としてお食事処に一人で入るのは何か気が引けていました。これまでに行ったことのあるのは湯島天神さんの近くの親子丼専門の「鳥つね」さんや合格蕎麦の十割蕎麦のお店、甘味処の「茶房松緒」など。近くに天ぷらの「天庄」さんがありますが、ちょっと高そうで敷居が高いです。一龍ラーメン店と細うどんの竹やさん、そして親子丼の鳥つねさんはとても美味しく、行ってよかったです。もう83歳になりこの湯島に勤めるのもそう長くはなさそうなので行きたいと思っていたところに行ってみようと思っています。

 
 








     + Powered By 21style +