| TOP | ホーム | 携帯用 |

彩遊紀コミュニケーション

“彩遊紀コミュニケーション”掲示板が新しくなりました。掲示板への投稿は、自由にしました。
名前   アイコン 一覧 
Mail   URL
背景色
文字色
タイトル   簡単タグ入力
添付   >>お絵描き
フォームに保存  プレビュー       削除キー(半角英数字) 



 [912]   彩遊紀の紀   .. 2023/08/12(土) 15:38 
◆ ムーランルージュ
[返信
皆さん今晩は、彩遊紀の紀です。
今日も35度。外はミンミンゼミの蝉しぐれ。早くカナカナやオーシンツクの声が聞きたいです。今週帝劇でミュージカルの「ムーランルージュ」を見てきました。あのフレンチカンカンなど多分本場の雰囲気であろうダンスや音楽と赤い、そして電球がキラキラする舞台装置も楽しめました。昔海外旅行でフランスに行った時、ツアコンさんから「予定にはないのですが、今夜ムーランルージュを見に行きたい人は5万円かかりますが、行きませんか」と言われたのですが、妻と二人で10万円はきついかなと思って、手を挙げませんでした。でも今になって考えてみると、そのくらい払っても本場のフレンチカンカンを見ておくべきだったなと思います。帰ってきてから息子に「もう一度行こうというのは大変だから、見てきたらよかったのに」と言われました。それから海外に行った時には、二度とこないと思われるところに行った時は、買いたいと思ったものはできるだけ買うようにしました。今ジーパンをはいた時に使っているベルトもメキシコのマヤ遺跡を訪ねた時に露店で、会話に苦労しながら買ったちょっと高いと思ったいかにもマヤのデザインの手織りのベルトですが、お友達からも「素敵なベルトね」と言われることの多いベルトです。

 
 



 [911]   彩遊紀の紀   .. 2023/08/05(土) 20:17 
◆ 苦情?
[返信
皆さん今晩は、彩遊紀の紀です。
今日も暑いです。庭の鉢植えの花もぐったりしているので、水やりをしました。でも道路わきに2階の奥さんが植えている直植えのヒマワリは元気です、Webの今日の一週一絵にも書きましたが、このヒマワリを道路脇に植えるにはマンション(と言っても1棟が5階建て20軒が50棟、1000戸の団地型マンションですが)の管理組合の許可が必要になったとのことで、2階の奥さんがご近所を1軒づつ回ってハンコをもらいに来ました。道路わきの空いたところに花を植えるだけでご近所の許可がいるなんて、と驚きました。誰かが管理組合に、勝手に花を植えているのはけしからん、と訴えたのかわかりませんが、そんな文句を受けざるを得ない管理組合にも同情しますが、いやな世の中になったと思います。半年ほど前いつも通っている横浜の道路の両側の並木の木が200mほどの区間だけ伐採されて、並木のない道になってしまいました。最近は落ち葉を掃除するのがいやで、並木を切り倒して欲しいとかいう人がいるというのを聞いたことがありますが、この並木道の並木も切り倒して欲しいという苦情があったのでしょうか、我が家の近くの区役所通りで、秋の銀杏が黄色く色づき始めた途端に一部の地区で黄色い銀杏の葉を切り落としてしまいます。これも銀杏の葉が落ちて掃除をするのが嫌だという苦情があったのでしょうか。市のすべての木の枝を切るわけではなく、一部地域だけなので何かおかしいです。市民の要望を聞くのも必要ですが、一部の人の苦情だけで判断するというのはどんなものでしょうか。生きにくい世の中になったと思うのですが。

 
 



 [910]   彩遊紀の紀   .. 2023/07/29(土) 22:34 
◆ 日本は刑が軽すぎる
[返信
皆さん今晩は、彩遊紀の紀です。
関東地方は連日暑い日が続いていて、十分に後期高齢者である身としては毎日要注意です。そんな毎日に殺人事件や闇バイトによる強盗などの凶悪犯罪が続き、また回転寿司屋やコンビニでのイタズラ的な犯罪も多くなっています。これを防ぐには私は刑を重くするのがいいと思うのですがどうでしょうか。特に闇バイでの強盗で若い人がかかわることに対して、逮捕されたら死刑や、死刑にできなければ終身刑にして刑務所に入れればいいと思います。そうすればそういう犯罪者たちはびっくりして犯罪をやらなくなるのではないでしょうか。日本の今の刑では、若い人は将来性を考えて人権人権と言って刑を重くしない、実刑にしないことが多いです。だからイタズラ的犯罪をやっても大丈夫、闇バイトで強盗をやっても19歳なら大丈夫となっているような気がします。とにかく実刑にして一生刑務所ということ、強盗などは死刑ということになれば、犯罪をやろうとしなくなるのではないでしょうか。特に回転ずしなどでのいたずれ的犯罪や闇バイト犯罪はなくなると思うのですが。皆さんはどう思いますか。

 
 



 [909]   彩遊紀の紀   .. 2023/07/23(日) 01:55 
◆ 遺伝子操作
[返信
皆さん今晩は、彩遊紀の紀です。
関東地方が今日、梅雨明けになったそうです。関東地方でも北の方の埼玉や群馬や栃木、茨城では集中豪雨なのに、私のいる川崎はもうここ数日雨が降らず、毎日庭の花に水やりをしています。そうしないと庭の花、特に今週の一週一絵のアイストゥインクルは水をよく吸うのであっという間に力なく萎れてしまいます。そのアイストゥインクルはバーベナ、和名で美女桜というのだそうですが、の変種だそうです。でも元のバーベナよりは優しい花になって好きです。これが遺伝子操作で意識的に変種としたのか知りませんが、本当にそれがいいのかどうかですね。昔からお米の品種改良は何年もかけて、虫に強い、あるいは寒さに強い、そして美味しいお米をと品種改良してきていますが、これが遺伝子操作でできるようになるのはいいことかもしれませんが、ただ遺伝子操作が人間の食べ物となった時に身体にいいのか、まだはっきりわからず議論の対象のようです。それに遺伝子操作がだんだん植物から動物へそして人間へと進出してくるのは心配です。

 
 



 [908]   彩遊紀の紀   .. 2023/07/15(土) 23:43 
◆ WEST SIDE STORY
[返信
皆さん今晩は、彩遊紀の紀です。
東京も連日35度を超える暑さ。そんな中、今週初めにミュージカルのWEST SIDE STORYを渋谷のシアターで見てきました。映画のWEST SIDE STORYを見たのはもう50年以上前、前の会社に入ってまもなくの頃、研究室の同僚と近所の映画館に見に行きました。今になって思うと、自分が見たいと言い出したのか、どちらが行きたいと言いだしたのか思い出せませんが、若い男性二人でWEST SIDE STORYを見るなんて不思議な組み合わせでした。でも私は見たかった映画でした。アメリカ映画のミュージカルは好きで、「オクラホマ」とか「回転木馬」とか時々見ていましたが、それに比べると映像も音楽もダンスも違っていて、見た後で興奮したことを思い出します。映画のミュージカルを見て感激したのはその後も一度ありました。ダンスミュージカルの「フラッシュダンス」を見に行った時に、たまたま2本立てだった「フラッシュダンス」のその別のもう一本の映画の方の映像とダンスと音楽が一体となった映像が素晴らしく、映画の途中からなぜか涙が止まりませんでした。でも今、その題名が思い出せません。でも素晴らしい映像と音楽でした。今回のWEST SIDE STORY もそんな映画の一つです。

 
 








     + Powered By 21style +