| TOP | ホーム | 携帯用 |

彩遊紀コミュニケーション

“彩遊紀コミュニケーション”掲示板が新しくなりました。掲示板への投稿は、自由にしました。
名前   アイコン 一覧 
Mail   URL
背景色
文字色
タイトル   簡単タグ入力
添付   >>お絵描き
フォームに保存  プレビュー       削除キー(半角英数字) 



 [684]   彩遊紀の紀   .. 2019/05/18(土) 23:20 
◆ 赤いバラ
[返信
皆さん今晩は。彩遊紀の紀です。
今週は会社での会議が毎日続き、休みなしの5日間出勤で、ちょっと疲れました。手術後体力が弱っているとの医者の助言で、会社はできるだけ3日出勤、時間も10時ー4時勤務にしてもらっていましたが、今週は出ずっぱりでした。しかも毎日忙しく4時退社とはならず、通常勤務でした。しかも今日は庭の花を冬のビオラから夏のインパチェンスに入れ替えの庭仕事をしたので、ちょっとお疲れです。今週の一週一絵は4月のお絵描き教室のバラの絵で、これはお絵描き教室の作品を写真に撮ってアップするだけでしたので、こちらは短時間でアップできました。

 
 



 [683]   彩遊紀の紀   .. 2019/05/12(日) 00:11 
◆ 歌舞伎 丑之助初舞台
[返信
皆さん今晩は、彩遊紀の紀です。
1年振りに歌舞伎を観に行ってきました。妻が去年6月に腰痛の手術をして、半年以上大きなコルセット生活だったため、歌舞伎の観劇には行かれませんでした。5月の歌舞伎は「團菊祭」で、菊之助さんの長男の丑之助さんの初舞台を見ました。丑之助さんを始めてみたのは3年前で、まだ2歳半でした。その頃に比べると本当にしっかりして、台詞も多く、また立ち回りもやれて、5歳になるとこんなにしっかりするのかと感心しました。こうやって次世代の歌舞伎役者が育っていくのですね。菊五郎、吉右衛門の世代から菊之助、海老蔵の世代に移ってきた歌舞伎は、20〜30年後にはこの丑之助や、海老蔵の子供の勧玄君の時代が来るのでしょうか。

 
 



 [682]   彩遊紀の紀   .. 2019/05/05(日) 01:07 
◆ 東京はどこも大混雑
[返信
皆さん今晩は、彩遊紀の紀です。
きのう5月3日に浅草の仲見世に行ってきましたが、大混雑で進むこともできず、横道に逃げてもそこもいっぱいの人で、何も買わず、浅草寺にお参りもせずに退散しました。和服の女性を見かけても中国語や韓国語を話していて、「あゝ、これが今の浅草なのだ」と変に悟りました。仲見世をあきらめ、それでは帰り道にある表参道の「根津美術館」でやっている尾形光琳の「燕子花図(カキツバタ図)の展示を見に行こうと転進。でもその根津美術館への入場も15分待ちの行列。やっと入ったものの展示を見るにも一苦労。でも「燕子花図」はあの単純なカキツバタだけをどうやって構成するのかと、しばし離れたり、近づいたりで鑑賞しました。将に構図の妙ですね。とにかく疲れた一日でした。

 
 



 [681]   彩遊紀の紀   .. 2019/04/27(土) 18:58 
◆ 平成から令和へ
[返信
皆さん、今晩は。彩遊紀の紀です。
今日から10連休、そして来週水曜日には令和改元です。10連休とは言っても昔のように海外旅行もなく、胆石手術後の養生の日々です。「令和」も、「昭和から平成」のように国を挙げての喪という中での改元とはまた違った感情ですが、私にとってはあの年は1月に天皇陛下が亡くなり、平成になったと思ったら4月に松下幸之助が亡くなり、6月に美空ひばりが亡くなり、とあの年は「あゝ昭和が終わったんだ」という感情がありましたが、今は「平成という一時代が終わるのだ」という感情がありません。私自身がやはり昭和の人間なんでしょうね。今週の一週一絵はお絵描き教室の先生をモデルにした「マンドリンを弾く女(ひと)」です。

 
 



 [680]   彩遊紀の紀   .. 2019/04/20(土) 18:30 
◆ 白い山吹
[返信
皆さん今晩は。彩遊紀の紀です。
胆嚢全摘した手術の後のトラブルも解消し、今週の主治医の先生の先生の診察で、「一応完治したから、3ケ月後にもう一度MRIで検査して、完治しているかの確認をします。」とのことでした。ガーゼも腹帯も外して、普通の生活に戻っていいですよ。お酒も少量ならいいですとのことで安心しました。お医者さんに感謝です。今週の一週一絵は我が家の庭に咲いた「白い山吹」です。太田道灌のあの逸話から、山吹というのは黄色い八重で、実がならないものと思っていましたが、それは先入観だったということです。

 
 








     + Powered By 21style +