| TOP | ホーム | 携帯用 |

彩遊紀コミュニケーション

“彩遊紀コミュニケーション”掲示板が新しくなりました。掲示板への投稿は、自由にしました。
名前   アイコン 一覧 
Mail   URL
背景色
文字色
タイトル   簡単タグ入力
添付   >>お絵描き
フォームに保存  プレビュー       削除キー(半角英数字) 



 [855]   彩遊紀の紀   .. 2022/06/11(土) 19:30 
◆ 花の色はうつりにけりな
[返信
皆さん今晩は、彩遊紀の紀です。
関東地方が近畿や九州より早く梅雨入りするというのは珍しいことのようで、毎日鬱陶しい日が続いています。でもこの梅雨の時期は紫陽花の花を楽しめる時期でもあります。今週の一週一絵に描いたヤマアジサイ:紅などは、白からピンク、そして赤と花びらが変化していき、楽しめる花です。昔小野小町が「花の色は移りにけりないたずらに・・・」と花の色の変化を自分の美貌の変化になぞらえて歌によみましたが、このヤマアジサイの色の変化を見ていると、その歌が思い出され、白い色からピンクに、そして濃い赤に変化する様子が、女性が少女からだんだん変化していくということに例えてみることも確かに見えるなぁとも思えます。でも紫陽花だけでなく、いろいろな花の変化をみていても、女性の変化だけでなく、少し枯れていく様を見ると男性が定年を迎え、ついには自分の役目を終えて後輩に道を譲る様とも思えます。でも昔、私が定年になった年に、ローマ(正しくはバチカン市ですが)でミケランジェロが描いたシスティナ礼拝堂の天井画を見た際に、説明の方が「この絵はミケランジェロが60歳から描き始めて5年間かかって描いたのです」という説明を聞いて、日本では60歳になったら定年で隠居というのが当たり前のように言われていたのに、ミケランジェロは60歳からあの大仕事をやったのだというのを聞いて涙が止まりませんでした。そんなこともあって定年後、もう一度絵をやろうと、この彩遊紀のサイトを立ち上げ、個展もやって自分の絵を見てもらおうと思い立ちました。移つろいゆくということをネガティブにとらえないことも必要ですね。

 
 



 [854]   彩遊紀の紀   .. 2022/06/04(土) 21:27 
◆ ネットで花探し
[返信
皆さん今晩は、彩遊紀の紀です。
今週の一週一絵のサツキの“金采(キンザイ)”探しは大変でした。サツキかツツジかで、花びらの細い花、ということでネット探しましたが、なかなか同じような花には行き当たりませんでしたが、なんとか探し当てたのが、金采でした。昔は百科事典や植物図鑑で探したものですが、こういう探し方ができるようになったというのはインターネットのおかげです。でも考えてみるとこの裏で、百科事典がつぶれてしまっています。昔、書斎に30冊くらいの百科事典を並べるのは、ある意味ステータスだったような気がしますが、インターネッテで検索ができるようになり、wikipediaができて、これが百科事典をこの世から葬ってしまいました。そういう意味ではインターネットが生まれたことで、使命を失ったものと言えば、郵便や電話がメールに変わったのも一つかもしれません。もちろん郵便も電話もまだ存在していますが、使用が減っていることは確かです。そのほかに最近本屋で見かけなくなったのが“時刻表”。これもまだありますが、調べてみたら発行部数はピーク時の1/10に減っているそうです。そして最近は取扱説明書はまだありますが、簡素化され、詳しくはネットを見てくださいとなっています。そして新聞。私は日経新聞は電子版のみの購読。これによって朝、電車の中で新聞を広げることがなくなりましたし、クリッピングが楽になり、昔やっていた新聞切り抜きとスクラップがなくなりました。これはとても便利です。そしてもう一つ便利になったのが、カルテ。電子カルテ化によって、いまマリアンナ病院に通っていると、いくつかの診療科で共有されていて、診療予約でも先生は、「他の科の診療日に合わせましょう」ということで電子カルテを見ながら予約日を決めてくれます。入院時に気が付いたことは、私が高血圧内科で腎臓が悪いことが分かっているので、病院食は減塩のため、自動的にパンではなくお米のご飯になります。紙のカルテは大きな病院では完全になくなりました。インターネットは確実に社会生活を変えていますね。

 
 



 [853]   彩遊紀の紀   .. 2022/05/28(土) 23:15 
◆ KAZU1の行違反
[返信
皆さん今晩は、彩遊紀の紀です。
知床遊覧船のKAZU1がやっと引き上げられました。昔私も知床遊覧をしたことがあります。確かもっと大きな遊覧船だったと思います。近づいてくるカモメに餌をやったりと、楽しかったことを思い出します。f今回の観光客も途中までは楽しかっただろうと思い、早く見つかればと思います。それにしても次々と明るみに出る運行違反にはあきれるとともに、国交省の監査のずさんさにも驚きます。波や天候の記録とそれをもとにした出航判断記録、運行時の定期連絡記録、無線通信機の故障改善がないなどの違反と共に、これをチェックする国交省の管理のずさんさにはあきれるばかりです。ただ指摘するだけでなく、改善状況の確認がなされていなかったことには驚きます。私は今の会社で「個人情報保護管理」の仕事をしていますが、2年ごとに行われる現地監査はとても厳しいもので、安全管理のための各種記録簿を徹底的に調べられ、違反があると指摘事項として改善指示が出され、それに対する改善対応を提出しないと個人情報保護管理のお墨付きである「Pマーク」が公布されません。安全管理記録としては、毎日の施錠記録、毎年の教育記録としての参加者の自筆の出席記録、新入社員教育記録と親友社員に対する秘密情報取り扱いの誓約書、自主的な監査記録、会社訪問者1年分の記録カードの確認、サーバー室の入退出記録などなど。これらを社員に徹底するには大変な努力が必要で、それらの蓄積で、社員もよく個人情報の問題の判断を求めてきます。その結果として、2年ごとの更新も、今年で9回目の更新になります。監査が厳しければ、それだけ担当者としての実行もちゃんとやるようになります。多分国交省の監査のずさんさが、船会社の態度のいい加減さにつながったのではないかと思います。自動車の安全も人の命にかかわるので、3年ごとの車検も厳しいものです。個人情報の漏洩では人は死にませんが、人の命に係わるものの安全管理はもっと真剣にやりたいものです。

 
 



 [852]   彩遊紀の紀   .. 2022/05/21(土) 19:04 
◆ 雨のサツキ
[返信
皆さん今晩は、彩遊紀の紀です。
庭のサツキが咲き始め、とてもきれいだったので、これをスケッチして今週の一週一絵にしよう思っていましたが、今日は時折激しい雨が降り、雨に濡れるサツキもいいなと思い、“雨のサツキ”にしてみました。広重の東海道五十三次の中に「庄野の雨」という有名な版画がありますが、あの驟雨ともいう雰囲気を思い出しながらサツキにかかる雨を描いてみましたが、なかなか難しく、雨に濡れるという雰囲気が出せませんでした。広重の作品は急な雨に慌てる人々の雰囲気も出ていて、やはり傑作です。広重の東海道五十三次の絵はどれも構図がよく大好きであるとともに、自分の絵の構図の参考にしています。

 
 



 [851]   彩遊紀の紀   .. 2022/05/14(土) 17:41 
◆ いずれあやめかかきつばた
[返信
皆さん今晩は、彩遊紀の紀です。
緑が濃くなってきました。我が家の庭の前の「けやき通り」はもう緑のトンネルです。そんな緑の中を散歩していて、アヤメが咲いているのをみつけました。でも最初はこれはアヤメだろうか、菖蒲だろうか、でもカキツバタというのもあるな、と思いながら、ちょっとスケッチをしました。家に帰ってネットで調べたら、写真があって、これはアヤメだとわかりましたが、「いずれあやめかかきつばた」という言葉もあるように見分けがつきませんね。でもこの三つははっきり違うのだそうで、一つ物知りになりました。もうひとつ区別がつかないのが、「つつじ」と「さつき」。我が家の庭にあるのは多分「さつき」。花も葉も小さくて咲くのは5月後半。四月末の近くの「つつじ寺」の満開のつつじを見に行って帰ってきても、我が家の花はまだ蕾も定かではなく、つつじ寺がみどりになったころにやっと花が咲くので、我が家の花は「さつき」なのでしょう。以前、根津美術館に国宝の尾形光琳の「燕子花図」(かきつばたず)の絵を見に行ったことがありますが、これがカキツバタか、でもアヤメや花菖蒲とどう違うのか、とそのころから疑問に思っていて、そのままになってしまっていましたが、今回やって疑問がはれました。

 
 








     + Powered By 21style +