++デニマス気まぐれ日記++
1月 17日(日)
おしいっ!
1月 16日(土)
トレード
1月 15日(金)
空間除菌
1月 14日(木)
安心してください、入ってますから。
1月 13日(水)
Life After People
1月 12日(火)
カウンター整理
1月 11日(月)
静電気
1月 10日(日)
最強マスク
1月 09日(土)
30度
1月 08日(金)
凍
←
2021年 1月
→
日
月
火
水
木
金
土
-
-
-
-
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
-
-
-
-
-
-
2021年 1月
------------
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 9月
2020年 8月
2020年 7月
2020年 6月
2020年 5月
2020年 4月
2020年 3月
2020年 2月
2020年 1月
------------
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 9月
2019年 8月
2019年 7月
2019年 6月
2019年 5月
2019年 4月
2019年 3月
2019年 2月
2019年 1月
------------
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 9月
2018年 8月
2018年 7月
2018年 6月
2018年 5月
2018年 4月
2018年 3月
2018年 2月
2018年 1月
------------
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 9月
2017年 8月
2017年 7月
2017年 6月
2017年 5月
2017年 4月
2017年 3月
2017年 2月
2017年 1月
------------
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 9月
2016年 8月
2016年 7月
2016年 6月
2016年 5月
2016年 4月
2016年 3月
2016年 2月
2016年 1月
------------
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 9月
2015年 8月
2015年 7月
2015年 6月
2015年 5月
2015年 4月
2015年 3月
2015年 2月
2015年 1月
------------
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 9月
2014年 8月
2014年 7月
2014年 6月
2014年 5月
2014年 4月
2014年 3月
2014年 2月
2014年 1月
------------
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 9月
2013年 8月
2013年 7月
2013年 6月
2013年 5月
2013年 4月
2013年 3月
2013年 2月
2013年 1月
------------
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 9月
2012年 8月
2012年 7月
2012年 6月
2012年 5月
2012年 4月
2012年 3月
2012年 2月
2012年 1月
------------
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 9月
2011年 8月
2011年 7月
2011年 6月
2011年 5月
2011年 4月
2011年 3月
2011年 2月
2011年 1月
------------
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 9月
2010年 8月
2010年 7月
2010年 6月
2010年 5月
2010年 4月
2010年 3月
2010年 2月
2010年 1月
------------
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 9月
2009年 8月
2009年 7月
2009年 6月
2009年 5月
2009年 4月
2009年 3月
2009年 2月
2009年 1月
------------
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 9月
2008年 8月
2008年 7月
2008年 6月
2008年 5月
2008年 4月
2008年 3月
2008年 2月
2008年 1月
------------
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 9月
2007年 8月
2007年 7月
2007年 6月
2007年 5月
2007年 4月
2007年 3月
2007年 2月
2007年 1月
------------
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 9月
2006年 8月
2006年 7月
2006年 6月
2006年 5月
2006年 4月
2006年 3月
2006年 2月
2006年 1月
------------
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 9月
2005年 8月
2005年 7月
2005年 6月
2005年 5月
2005年 4月
2005年 3月
2005年 2月
2005年 1月
------------
2004年 12月
2004年 11月
2004年 10月
2004年 9月
2004年 8月
2004年 7月
2004年 6月
2004年 5月
2004年 4月
2004年 3月
2004年 2月
2004年 1月
------------
2003年 12月
2003年 11月
2003年 10月
2003年 9月
2003年 8月
2003年 7月
2003年 6月
2003年 5月
2003年 4月
2003年 3月
2003年 2月
2003年 1月
2021年1月17日(日)
おしいっ!
今年のお年玉付き年賀はがきの当選発表がありました。
で、1等にまぁまぁ近い番号がありました。
1等当選番号は「757462」
それと切手シート、1枚だけ当たり🎯
送ってくれた方ありがとうございました。
あと3万枚と惜しくはないかもしれませんが、この年賀はがきを送ってくれた方は西条市内の方なので、多分西条市内の誰かから送られた年賀はがきには1等があったのでないかと推測されます。
もしかしたら僕が送ったのにあったかも?
1等の賞品って現金30万円か電子マネー31万円って最高じゃね?
1万多いだけで電子マネーで貰う人いるんか?こう言うのはやっぱり現金っしょ(^O^)
..1/18(月) 1:49
>> 返信
2021年1月16日(土)
トレード
カウンターのお酒を全て移動させました。
何とか全部こちらに収まってくれたので一安心(^ ^)
おかげでカウンターがスッキリ
開店当初の風景が思い出されます。
あの頃は何もなかったからなぁ。。
この方がお酒を出すのにも出しやすくていいです。
ボトルが並んでいた昨日までは、特にショートカクテルを出す時はいちいちボトルを退けてからの手間があったのでね、、
..1/17(日) 2:44
>> 返信
2021年1月15日(金)
空間除菌
コロナ対策として次亜塩素酸水を使える加湿器を導入しました。
タンク容量14ℓ。店内を潤すのに必要なスペックとして十分すぎる加湿性能。
次亜塩素酸水対応。
インパクト大の煙突。
シュポシュポ蒸気を噴き出してくれます。
ジアガードは除菌、消臭、ウイルス除去の優れもの。
(俺のオヤジ臭も取ってくれるか?)
これを加湿器の水タンクに注げば準備完了。
あとは部屋の湿度に合わせて自動運転にて空間除菌してくれます。
まだまだ対策出来ることは沢山あると思うので一つ一つやっていきます。
安全な空間で安心して飲めますので飲みに来てください!って言えるようにしますのでそれまで待って下さい。
..1/16(土) 4:32
>> 返信
2021年1月14日(木)
安心してください、入ってますから。
今年も食品営業賠償共済保険の更新しました。
あってはならない食中毒等を当店から発生した時のお客様への補償を肩代わりしてくれる保険。
もしもの時も補償は出ますので安心してください。
(毎度のことですが、そんなことにならないように衛生面で綺麗に保つ事が1番という事を理解してますので、最大限気を配り抜かりないようにしてます)
お店にもお客様にも大事な御守り持ってます。
..1/15(金) 2:26
>> 返信
2021年1月13日(水)
Life After People
Amazonプライムで見れる仮想ドキュメンタリー映画
シーズン1.2の二部作で全20話
「ようこそ地球へ。人口はゼロ」のナレーションから始まるこの映画は、人類が消えた後の地球の話を様々なテーマ別で1日後(テーマによっては1時間後)から数百万年後へと時間を追って描いています。
結構リアルに作られていてCGもチープでなく、見ていて話に引き込まれてあっという間に1話が見終わってしまいます。
テーマによると人によっては苦手な映像がある場面もあるので気持ち悪い所もあるかと思いますが、内容はとても為になるんで見ておいて損はしないかと思います。
(僕の大嫌いなにょろっきーが沢山出てくるので嫌でしたが、我慢してちゃんと見ましたわ)
この映画はこうすると人類が滅んでしまうと言う警鐘、警告ではないので、結末を怖がらず気にしなくてもいいと思います。
所詮人類が滅びても地球は自らの自浄作用にて元の姿に戻るって事なのでそう言う一面からすれば、環境破壊なんて気にせずにこのまま進め!環境保護なんてクソ喰らえ!でも正解になってしまうのですが、この先人類がこの地球で生きて生きたいと思うなら環境破壊反対!地球の自然を大切に。でないとダメだって事に辿り着きます。
どっちにしろ、人類はちっぽけな存在であってどんなにもがいた所で地球史の中には何一つ痕跡も残せない存在だと言うこと。
そうだったとしても、この地球史の中に輝ける痕跡を残せた生命体になる事はまだ可能だと思う。
一日でも長く人類の時代が続き続ければ。
面白かったのでアマプラ入っているなら見ても損はない!全部見るとそれなりに時間掛かるけど…
..1/14(木) 2:12
>> 返信
2021年1月12日(火)
カウンター整理
コロナ対策の1つとして今更になってしまう感がありますが、カウンターに置いてあったパズル各種は引っ込めました。
誰でも簡単に遊んで貰えたのですが、それがこのご時世では感染する可能性が低いとは言えませんので。
感染縮小期が明白になりましたら元に戻させてもらいますので、それまでお待ち下さい。
それと灰皿とマッチの方も僕から直接お渡しするように引っ込めました。
今後は着座の際に伺いますのでおタバコを吸われる方はお申し付けくださいませ。
後カウンターに並んでいるのが各種お酒たち。
この子達の行き場が見当たらないので早急に考えなければならないのですが、何処に置いてあげればいいのやら…
出来る限りの安全かつ安心出来る場所でなければお客様に来てくださいと言えませんので、これなら安心して飲めると思って貰えるように頑張ります。
努力とお金を注ぎ込むしかありません。
..1/13(水) 2:18
>> 返信
2021年1月11日(月)
静電気
この季節誰もが経験していると思う「ビリッ」
車に乗る時のドアノブがほんま嫌っすよね😖
これまではキーホルダータイプの静電気除去を持ってたのだけど、カラビナからいつの間にか無くなってて今は帯電しまくり無防備状態。
やっぱ身体に悪いのでこれ買ってみた。
市松模様のシリコン静電気除去。
腕に嵌めてるだけで帯電除去、軽減してくれるそうな。
実際これ付けてたらビリッが無くなった😀
意外と使えんねや。
ちなみにアイテムを持ってなくて放電させたい時は、地面や壁に両手着けるだけで確実に放電してくれます。
(少し時間触れてないとダメだけど)
..1/12(火) 3:22
>> 返信
>> 過去の日記へ
| 携帯用 |
| RSS |
| 検索 |
++ Powered By 21style ++