++舎外日記++
←
2025年 9月
→
日
月
火
水
木
金
土
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
-
-
-
-
2025年 9月
2025年 8月
2025年 7月
2025年 6月
2025年 5月
2025年 4月
2025年 3月
2025年 2月
2025年 1月
------------
2024年 12月
2024年 11月
2024年 10月
2024年 9月
2024年 8月
2024年 7月
2024年 6月
2024年 5月
2024年 4月
2024年 3月
2024年 2月
2024年 1月
------------
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 9月
2023年 8月
2023年 7月
2023年 6月
2023年 5月
2023年 4月
2023年 3月
2023年 2月
2023年 1月
------------
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 9月
2022年 8月
2022年 7月
2022年 6月
2022年 5月
2022年 4月
2022年 3月
2022年 2月
2022年 1月
------------
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 9月
2021年 8月
2021年 7月
2021年 6月
2021年 5月
2021年 4月
2021年 3月
2021年 2月
2021年 1月
------------
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 9月
2020年 8月
2020年 7月
2020年 6月
2020年 5月
2020年 4月
2020年 3月
2020年 2月
2020年 1月
------------
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 9月
2019年 8月
2019年 7月
2019年 6月
2019年 5月
2019年 4月
2019年 3月
2019年 2月
2019年 1月
------------
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 9月
2018年 8月
2018年 7月
2018年 6月
2018年 5月
2018年 4月
2018年 3月
2018年 2月
2018年 1月
------------
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 9月
2017年 8月
2017年 7月
2017年 6月
2017年 5月
2017年 4月
2017年 3月
2017年 2月
2017年 1月
------------
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 9月
2016年 8月
2016年 7月
2016年 6月
2016年 5月
2016年 4月
2016年 3月
2016年 2月
2016年 1月
------------
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 9月
2015年 8月
2015年 7月
2015年 6月
2015年 5月
2015年 4月
2015年 3月
2015年 2月
2015年 1月
------------
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 9月
2014年 8月
2014年 7月
2014年 6月
2014年 5月
2014年 4月
2014年 3月
2014年 2月
2014年 1月
------------
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 9月
2013年 8月
2013年 7月
2013年 6月
2013年 5月
2013年 4月
2013年 3月
2013年 2月
2013年 1月
------------
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 9月
2012年 8月
2012年 7月
2012年 6月
2012年 5月
2012年 4月
2012年 3月
2012年 2月
2012年 1月
------------
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 9月
2011年 8月
2011年 7月
2011年 6月
2011年 5月
2011年 4月
2011年 3月
2011年 2月
2011年 1月
------------
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 9月
2010年 8月
2010年 7月
2010年 6月
2010年 5月
2010年 4月
2010年 3月
2010年 2月
2010年 1月
------------
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 9月
2009年 8月
2009年 7月
2009年 6月
2009年 5月
2009年 4月
2009年 3月
2009年 2月
2009年 1月
------------
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 9月
2008年 8月
2008年 7月
2008年 6月
2008年 5月
2008年 4月
2008年 3月
2008年 2月
2008年 1月
------------
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 9月
2007年 8月
2007年 7月
2007年 6月
2007年 5月
2007年 4月
2007年 3月
2007年 2月
2007年 1月
------------
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 9月
2006年 8月
2006年 7月
2006年 6月
2006年 5月
2006年 4月
2006年 3月
2006年 2月
2006年 1月
------------
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 9月
2005年 8月
2005年 7月
2005年 6月
2005年 5月
2005年 4月
2005年 3月
2005年 2月
2005年 1月
------------
2004年 12月
2004年 11月
2004年 10月
2004年 9月
2004年 8月
2004年 7月
2025. 9. 19. 金
ヌーベンパーセン鳩舎のパートナーを探しています
80才を過ぎるとレンタカーもなかなか借りられなくなりベルギーに行く回数も減ってしまいます ヌーベンパーセン鳩舎は3代目のデリクが50台半ばになり鳩の管理も一流になってきてこれからが面白くなる時です 株式会社ヌーベンパーセンの株を私と半分半分で持っていただき一緒にベルギーの長距離レースを楽しんでいただける人を探しています 詳しくは電話かメールで問い合わせください
>> 返信
2025. 9. 18. 木
アントワープ駅の中央階段です 10年ぐらい前にオランダスキポール空港から電車でアントワープに向かいました 空港の地下にある駅のホームで定時刻に電車が入ってきました 何の躊躇もなく乗り込みましたが着いたのは電車の車庫でした 日本なら定時刻に別の所に行く電車が入ってくることは考えられませんが他の国では定時刻の方が珍しいと後で知りました 幸いまたスキポール空港に戻る電車でしたのでそれからアントワープにも行くことができました 電車の話になると学生のころ友達が朝のラッシュの凄さを知らずに山手線に乗り下りることはできたのですが靴が抜けてしまいその後たくさんの人が押し合いながら乗り込んだので靴だけ行ってしまったのです 私ではありません もう亡くなってしまった高校の同級生の話です
鳩市場で有名な町リールの広場入り口にある時計台です 12月後半から3月まで雛を持ち寄って売っています けっこう有名な人も雛を持ってきて大変な賑わいです
https://www.youtube.com/watch?v=U8kLBh8h3P8&list=PLs4ZbCYpaG5NtWqStyhoIV7dI91aq0GZN&index=4
https://www.youtube.com/watch?v=rnYaur6ynck&list=PLs4ZbCYpaG5NtWqStyhoIV7dI91aq0GZN
JALの前菜
○
これが駅ですか!
すごい ..9/18 9:19(木)
○
この階段の上に2階の広場がありたくさんのダンサーが踊ったりしているのをテレビで見たことがあります アントワープは鳩レースの発祥の地というだけではなく商業都市としてもっとも栄えた中世都市国家です この駅も見るたびに歴史を感じます
北野
[URL]
..9/18 9:43(木)
○
ラッシュアワー
学生時代、東京の実家でレースを始めたころに電車に乗って上野(15K)まで訓練に行きました。
15羽入れの放鳩籠を鳩が見えないように唐草模様の大きな風呂敷に包んで行きましたが上野公園は木が多くて良い放鳩場所が見つかりません。あちこち探して歩いていたらパトカーが赤色灯をつけて追いかけてきて職質されてしまいました。
朝早く大きな風呂敷包みを持って上野公園でふらふらしていたので家出少年と間違われたのでしょう。
その次に思い切って常磐線で松戸(40K)まで行きました。駅員さんに見つからないようにとホームの一番端っこまで行って風呂敷を開くと同時に放鳩してすばやく帰りの列車に乗りました。
上野に近づくにつれて車内が満員になってきて足元に置いた放鳩籠が邪魔になり周りのサラリーマンのオジサンたちにラッシュアワーの時間にこんな大きな荷物を持ってきちゃだめだよ怒られてしまいました。60年以上前の話です。
若鳩 ..9/18 9:44(木)
>> 返信
2025. 9. 17. 水
https://www.joyvalley.jp/product/dv08228-22-181/
ヘラー ♂ DV08228-22-181
父親はナルボンヌ ナショナルZ 35位 マルセイユナショナルZ111位
アジェン ナショナルZ28位
妹はマルセイユインターナションル雌の部4位
母親は マルセイユインターナショナルエースピジョン3年の部1位
特別価格8万円
>> 返信
2025. 9. 16. 火
http://kitano.la.coocan.jp/26nou2.html
赤で番号の後に名前が書いてある鳩は決まっていますがまだ空きがあります 150kmまで訓練済みでこれからも春レースまではたくさんの訓練をやります 今月末までは今年の管理費込みで1羽12万円ですが来月からは13万円になります 落ちたりタカに食われる鳩が出るから早く決めた方は安くしたからです ベルギーの長距離レースをお楽しみください
サッカー場のホテルスタイエンのロビーです
今回はスピード違反はありませんでしたがバッハラッハの公営駐車場の料金踏み倒しのラブレターが来ました コインを入れると自動販売機からレシートがでてそれを運転席のガラスの前に置くシステムだったようです
クワックビール 長いグラスは50cm以上あり実験用のフラスコみたいなグラスもあります ゆっくの少しずつ飲まないと顔にバシャっと繰るタイプもありベルギービールはおいしいと面白いです
>> 返信
2025. 9. 15. 月
https://www.joyvalley.jp/product/nl-8600740-24/
ヘンドリックス ♀ NL 8600740-24
父親はハリーコングの子
母親はコープマン ネサの娘
特別価格20万円
フロリアン.ヘンドリックスの鳩は最低が1000ユーロからです 小さな鳩舎ですが大型鳩舎のコープマンやヤンホイマンを時々打ち負かす強豪です
363羽カゴ詰めして先頭集団は334羽 1ん後に2羽来て336羽帰還しました 打たれミスも10羽前後いそうですので残りは20羽前後です 明日の舎飼いの後日立訓練に参加する300羽を選びアップします
今日は敬老の日だって いらないな〜 もう何年も休みなして働いている79才 市役所からはお茶会の招待が来ましたが爺さん婆さんの仲間入りはまっぴらごめん 老人の定義を85才以上にしてもらいたい
>> 返信
2025. 9. 14. 日
https://www.joyvalley.jp/product/kitano-15349/
北野鳩舎 ♂ 25LK-15349
父親は片目のロートーホフの子Xベストキッテルの孫
母親はゴメール.フェルブリッケン
特別価格6万円
明日は最後の個人訓練、大竹海岸70kmです
お待たせいたしました 偽卵が1000個入荷しました
特売1個78円
>> 返信
2025. 9. 13. 土
https://www.joyvalley.jp/product/nl-24-8489053/
Andre Smits アンドレ.スミッツ ♂ NL 24-8489053
特別価格13万円
○
GPM
先日、1961年の協会の会員名簿を借りてきて見ていたら連合会で唯一名前の載っている方がいたので昼飯をご一緒して当時の色々な話を聞きました。
GN総合シングルにもなっている方ですが、その方の入会時の北関東地区は今西、成光、南部、松風、田辺大観、100007等の在来が中心でしたがプロッシャーやバンブロアンのディッケン号等の輸入系も実績を出し始めていたそうです。
未だ鉄道輸送だったので持ち寄りや種鳩導入の苦労話など話がつきませんでした。
会員名簿を見ると1961年の協会会長はポニーの小野宏さんでした。
協会の入会金は100円、年会費400円、脚環1個25円。
鳩界の発展にご尽力頂いた方々や個人的にお世話になった方々のお名前を懐かしく拝見しています。
話を聞いた先輩は昭和14年、私は16年8月生まれで共に戦前派です。
流転の名鳩100007号は確か17年生まれの戦中派と記憶しています。
話の続きは11月に2回目を行うことにして散会しました。
GREAT PAST MENBERS ..9/13 15:29(土)
>> 返信
>> 過去の日記へ
| 携帯用 |
| RSS |
| 検索 |
| Home |
++ Powered By 21style ++