++帰ってきたきゃんでぃ亭日記++
2021年10月30日より、こちらに戻りました。
2004年 12月
SunMonTueWedThu FriSat
- - - 1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
-

2004. 12. 27. Mon プラネタリウムはいかがでしょう?K
2004. 12. 26. Sun うちはお笑いにはうるさいんやSIO
2004. 12. 25. Sat ネクロノミコンKGG
2004. 12. 24. Fri 若い女の子の枕元にポルノグッズを置いて....
2004. 12. 22. Wed 悲しみのずんどこSIO
2004. 12. 21. Tue そういえば‥‥‥K
2004. 12. 18. Sat 笛糸→蔵→ひぐらしSIO

 

2004. 12. 26. Sun
      うちはお笑いにはうるさいんや
SIO
……でも年のせいか最近は、内容は覚えても名前と顔が一致しない。特にカタカナ系が辛い。 
インスタントジョンソンとドランクドラゴンはやっと覚えたけど、アンタッチャブルと 
アンジャッシュとか、よく「ごっちゃなるねん」(大阪風に)。 
だけどやっと覚えた。今日のM−1グランプリで優勝したのがアンタッチャブルだ。 
最終決戦はさすがに見覚えのあるネタ(万引きした息子とその父親)だったけど、 
随所にアレンジを加えてたしオーソドックスな当りネタだったからか無事優勝。おめでと〜。 
 
キッズステーションで出崎統監督の「あしたのジョー2」の再放送が始まり、誰かさんに勧められてハマってしまった。 
しかしこの時期の放映、当然2月の映画「AIR」上映に合わせてだよね。 
原作(ジョー)の知名度は言うまでも無いがこのアニメは「出崎版」と言っていいほど細かい補強や大胆な設定の変更を施していて、当時は原作ファンの間でも是か非かの論議が巻き起こったらしい(と誰かさんに教えられた)。 
大昔いちど見てるせいか個人的にはそういう所も嫌いじゃない。つうかやっぱ凄い。 
まいったな。これじゃホントに映画も見たくなってきたじゃないか。 
仙台にもいつかは来るかも知れないが、それまで待てるだろうか。  
 





| 携帯用 | | 検索 | 

++ Powered By 21style ++