Toru's Diary
日記も含め、個人的に思った事など
メモ書き風になんとなく書いていきます。

あくまでもプライベートな日記なので、
お気楽そうなネタばかりに見受けられそうですが、
仕事は懇切丁寧をモットーに
真面目に行っていますので、
誤解のないようにお願いします。

印章は「渡辺大雅堂」まで。
よろしくお願いします。

2005年 9月
SunMonTueWedThu FriSat
- - - - 1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
-

9/30(Fri) フレンチメタルキーホルダーベスト10 2005
9/29(Thu) 宇都宮のキーホルダー
9/28(Wed) 山寺のキーホルダー 3
9/27(Tue) 山寺のキーホルダー 2
9/26(Mon) 山寺のキーホルダー 1
9/25(Sun) 山形のキーホルダー 5
9/24(Sat) 山形のキーホルダー 4

 

2005/9/1(Thu)
      青春37きっぷ 18
 
 
 
 
 
 
 
小田原駅を出てすぐ、根府川駅で電車が長時間止まった。東北地方で強い地震があったようだ。携帯ラジオを取り出し状況を聴いてみる。大事になっているみたい。心配だ。こちらは幸い影響が少なそうだ。海沿いの小さな駅のホームでぼんやり景色を眺めた。途中、安全確認の為、徐行運転をして40分遅れで熱海に着いた。 

| 日記 |
  
 

>> 返信(0件)
 

2005/9/2(Fri)
      青春37きっぷ 19
 
 
 
 
 
 
熱海駅周辺をぶらついた。ちょうどお昼時でお腹も空いたのでお店を眺めたがどこも観光地価格で高い。商店街脇にある路地に入ってみると寂れた雰囲気の懐かしい惣菜屋さんがあった。値段も手頃そうだし、電車の車掌らしき人も弁当を買いにきていたりしてたので、ここで、さばの味噌煮とナスの煮付けを選んでお弁当にしてもらった。これで500円(画像:中)。商店街(画像:左)のベンチで寂しく食べていたら、中年の夫婦に声を掛けられた。「これ、路地で買ったの?どこにあるの?」教えてあげると二人はそこへ向って歩きだした。こんなものに興味を抱くとは。。。びっくりしたが、価値観が共有できた気がして嬉しかった。 
列車のダイヤが乱れていたので、駅でじゃこめしの駅弁を買ったが、浜松に着く頃には平常に戻っていた。母のみやげに浜松でうなぎの長焼きを買い、家で食べることにした(画像:右)。我が家はホッとできる。「帰る場所があるからこそ、旅にでることができるのだ。」そう思った。
| 日記 |
  
 

>> 返信(0件)
 

2005/9/3(Sat)
      青春37きっぷ 20
 
 
 
 
 
 
 
 
昨日で終わったと思ったでしょう?(笑) 
ちょっぴり、おまけがあります。 
山形での1日は移動距離が少なかったので、青春18きっぷは使わずにいて、翌週末、残った切符で大阪まで日帰りをすることにした。フランス雑貨屋さん(画像:左、中)を3件ほど観てまわった。残念ながら僕のお目当てのキーホルダーは今回、あまりなくて3個購入(画像:右)にとどまった。値段は安かったけどね。
| 日記 |
  
 

>> 返信(0件)
 

2005/9/4(Sun)
      青春37きっぷ 21
 
 
 
 
 
 
帰りに京都で途中下車して、駅前をぶらぶら。京都駅(画像:左)は近代的になってしまったね。古都京都においては賛否両論の駅舎だが、たしかに素晴らしい駅ではあるが、「なぜ、京都に?」個性がかき消されてしまった気がして、寂しかった。京都タワー(画像:中)も同じことがいえるが、今、行ってみると中はレトロな世界だと思えてくる。人間なんてけっこういい加減なものかもしれない。 
こうして、37歳にして初めての青春18きっぷ(画像:右)の旅はとりあえず、無事に終わった。(我ながらよくやるね(苦笑))
| 日記 |
  
 

>> 返信(0件)
 

2005/9/5(Mon)
      夜の名古屋港水族館 1
8月26日の夜。 
 
 
 
 
暑い夏の夜の一服の清涼剤… 
 
商工会での集まりで納涼会をした。今回は名古屋港水族館の見学とイタリア村にあるレストランにて懇親会。2つのグループの交流会も兼ねていて、僕はその運営スタッフとしての参加だ。
| 日記 |
  
 

>> 返信(0件)
 

2005/9/6(Tue)
      夜の名古屋港水族館 2
 
 
 
 
 
 
夏休みの名古屋港水族館は夜間営業もしていて、そこでボランティア・ガイドをしている方に案内をしていただきながら観て回った。金曜の夜だからか、そこそこの見学者だ。久しぶりの水族館だったが、新鮮な気分で見学できた。
| 日記 |
  
 

>> 返信(0件)
 

2005/9/7(Wed)
      夜の名古屋港水族館 3
 
 
 
 
 
 
イルカのショー(画像:左、右)はなかなか凝った演出で楽しめた。知ってはいたが名古屋市内にこんなに本格的な施設があるとは気が付いていなかった。夜風が心地良く、遠くにイタリア村やポートビルの眺めることができ(画像:右)、ムードもいい。 
その後、イタリア村のレストランへ向った。参加者も楽しまれた様子で、スタッフとして成功して良かった。
| 日記 |
  
 

>> 返信(0件)
 

2005/9/8(Thu)
      名古屋港水族館のキーホルダー
金と銀の2種類。 
中のシャチがクルクル回る。 
名古屋港水族館のミュージアム・ショップで購入。
| 日記 |
  
 

>> 返信(0件)
 

2005/9/9(Fri)
      名古屋港のキーホルダー
 
 
 
 
 
 
メダルもののキーホルダー。 
画像:右は裏面で画像:左、中と共通のデザイン。
| 日記 |
  
 

>> 返信(0件)
 

2005/9/10(Sat)
      尾張名古屋の職人展
 
 
 
 
 
 
9月2日から4日までの三日間。名古屋栄にあるオアシス21にて「尾張名古屋の職人展」がありました。今年も僕は実演(画像:右)で参加しました。また、今年から篆刻の無料体験コーナー(画像:左、中)を作って、多くの皆さんに参加していただき大盛況でした。僕も指導してコミュニケーションを楽しみました。予想以上に興味を持っていらっしゃった方々が多いことにビックリしました。尾張名古屋の職人展は毎年行われているイベントなので、来年もまた、よろしくお願いします。
| 日記 |
  
 

>> 返信(0件)
 

2005/9/11(Sun)
      松本のキーホルダー 1
今日から8月に行った旅で購入したキーホルダーを紹介します。 
これは、以前に購入したこともあるものです。切手のイメージで味わい深いものですね。なんとなく旅情が感じさせられます。
| 日記 |
  
 

>> 返信(0件)
 

2005/9/12(Mon)
      松本のキーホルダー 2
松本城は美しいお城ですね。 
このキーホルダーは、いぶしの感じが渋いです。
| 日記 |
  
 

>> 返信(0件)
 

2005/9/13(Tue)
      松本のキーホルダー 3
オーソドックスなタイプのキーホルダーです。 
表面(画像:左)の松本城のバックのアルプスの山並みが松本という街の雰囲気を連想させます。 

| 日記 |
  
 

>> 返信(0件)
 

2005/9/14(Wed)
      松本のキーホルダー 4
「上高地」 
松本は景勝地である上高地への玄関口でもありますね。このようなタイプのキーホルダーは懐かしい感じもあります。下に付けられた鈴がランプの形になっていて山間のイメージを醸し出しています。 
 

| 日記 |
  
 

>> 返信(0件)
 

2005/9/15(Thu)
      松本のキーホルダー 5
「安曇野」 
道祖神でしょうか(画像:左)。裏面の教会らしき建物(画像:右)と共に美しい田舎の雰囲気が出ています。なんだかホッとやすらぐキーホルダーです。 

| 日記 |
  
 

>> 返信(0件)
 

2005/9/16(Fri)
      新潟のキーホルダー 1
漢字でズバリ「越後新潟」(画像:左)です。むか〜し、努力とか言葉のみのキーホルダーがありました。懐かしいレトロな感じです。カッコイイかダサいか微妙ですが、今の時代ではもしかしたら、そんなこと紙一重かも知れませんね。(笑)
| 日記 |
  
 

>> 返信(0件)
 

2005/9/17(Sat)
      新潟のキーホルダー 2
都道府県キーホルダーとして、知られるようになりました。 
20年以上前の話です。中学生の頃でしょうか、名古屋のテレビ塔に沖縄を除く全都道府県が売られていて、少しづつ買い集めてすべて揃えました。 
これ今の別バージョン。特に裏面(画像:右)が以前のものは県のデーダーが文字表示されていましたが、こちらは、イメージの絵柄になっています。少しづつリニューアルをしながら、現在もなお生き残ってがんばっているキーホルダーです。
| 日記 |
  
 

>> 返信(0件)
 

2005/9/18(Sun)
      新潟のキーホルダー 3
新潟と言えば、国際保護鳥の「とき」がいることでも有名ですね。そういえば、「とき」は、漢字で書くと「朱鷺」となるのですが、なかなか読める人は少ないかも知れませんね。このキーホルダーはエナメル(画像:左)で美しいです。
| 日記 |
  
 

>> 返信(0件)
 

2005/9/19(Mon)
      新潟のキーホルダー 4
「佐渡」 
 
 
 
 
 
ときが描かれている(画像:左、中)バージョンと佐渡のたらい舟(画像:右)です。新潟市内で買ったのですが、いつかは佐渡の地に足を踏み入れたいものです。
| 日記 |
  
 

>> 返信(0件)
 

2005/9/20(Tue)
      新潟のキーホルダー 5
「アルビレックス新潟」 
サッカー、Jリーグのチームです。J1に昇格しましたね。 
エンブレム(画像:左)にも、ときが描かれています。
| 日記 |
  
 

>> 返信(0件)
 

2005/9/21(Wed)
      山形のキーホルダー 1
「最上川舟下り」 
実際には、行ってはいないのですが、山形駅で購入しました。 
番傘をイメージした趣のあるキーホルダーです。
| 日記 |
  
 

>> 返信(0件)
 

2005/9/22(Thu)
      山形のキーホルダー 2
「最上川舟下り」 
船頭さんをイメージしています。裏面(画像:右)の風景のレリーフが背中の刺青に見えてしまうのは、気のせい?(笑)
| 日記 |
  
 

>> 返信(0件)
 

2005/9/23(Fri)
      山形のキーホルダー 3
「最上川」 
イチョウの葉が模られてある(画像:左)ようにきっと紅葉の時期には美しい景観なのでしょうね。秋はもうすぐです。
| 日記 |
  
 

>> 返信(0件)
 

2005/9/24(Sat)
      山形のキーホルダー 4
「庄内路」 
地図(画像:左)がメインのキーホルダー。裏面のレリーフ(画像:右)も細やかでGOOD! 
以前、車で東北に旅行に行った際、移動途中で酒田で泊まった事がありましたが、このような名所旧跡があるとは知りませんでした。
| 日記 |
  
 

>> 返信(0件)
 

2005/9/25(Sun)
      山形のキーホルダー 5
 
 
 
 
 
 
「山形県郷土館 文翔館」 
金と銀の2種類。裏面(画像:右は中の裏)のデザインは共通。
| 日記 |
  
 

>> 返信(0件)
 

2005/9/26(Mon)
      山寺のキーホルダー 1
「山寺」 
山寺のイメージをしっかり伝えることができるキーホルダー。こういう無骨なキーホルダーが僕は好きだ。 

| 日記 |
  
 

>> 返信(0件)
 

2005/9/27(Tue)
      山寺のキーホルダー 2
昔なつかしい鈴付きです。揺らすとチリーン、チリーンと風鈴のような良い音色。 
ところで山寺の文字(画像:左)が山が小さくて山と寺がくっついて一文字に見えてしまうのが気になります。自分がはんやだからでしょうか?(笑)
| 日記 |
  
 

>> 返信(0件)
 

2005/9/28(Wed)
      山寺のキーホルダー 3
リング部分との比較で分かると思いますが、大きなサイズのキーホルダーです。ブロンズのレリーフも奥の細道の雰囲気が出て良いですね。
| 日記 |
  
 

>> 返信(0件)
 

2005/9/29(Thu)
      宇都宮のキーホルダー
宇都宮は餃子の街として有名ですが、これは、そのキャラクターなのでしょうか。宇都宮駅にて購入。
| 日記 |
  
 

>> 返信(0件)
 

2005/9/30(Fri)
      フレンチメタルキーホルダーベスト10 2005
 
 
 
 
 
 
今年も名古屋にあるフレンチキーホルダーのお店“ロングディスタンスランナー”さんから依頼を受けて、メタル編のベスト10をセレクトすることになりました。明日から始まるとの事です。1年ぶりに「名古屋のメタルキング」として登場します。前にも書いたと思いますが、こっぱずかしい名前ですね(笑)。自分から名前を決めたのではなく、何だか知らないうちにそうなってました(笑)。まぁ、上手には上手がいますから、僕も名前に負けないように選んだつもりです。とはいえ、“東京の風雲児”さんと“原宿の皇帝”さんという凄腕お二人のセレクトに興味津々です。 
さぁ、どうなるか楽しみです。  
 
ロングディスタンスランナー HPアドレス  
http://www.lpf.co.jp  
 
画像は、僕のコレクションから、2004年版の第1位。左から“東京の風雲児”さんの「SINGER」。私、“名古屋のメタルキング”の「LE GRAND CAFE」。“原宿の皇帝”さんの「VICHY」。
| 日記 |
  
 

>> 返信(0件)




| 携帯用 | | RSS | | 検索・カテゴリー | | Home |

++ Powered By 21style ++